3-40
Chapter 3: UEFI BIOS 設定
Chapter 3
SATA Controller 1 Mode Selection [AHCI]
SATAコントローラー1が制御するSATAインターフェース SATA6G_1-2 [ベージュ]、SATA6G_3-4
、SATA6G_5-6/SATA Express [グレー]の動作モードを設定します。
[Disabled] SATAコントローラー1を無効にします。
[IDE] SATAデバイスをIDEデバイスとして認識させます。
[AHCI] SATAデバイス本来の性能を発揮させます。このモードを選択することによりホ
ットプラグ機能とネイティブ・コマンド・キューイング (NCQ) をサポートするこ
とができます。
[RAID] SATAデバイスでRAIDアレイを構築することができます。
次の項目は「SATA Controller 1 Mode Selection」を [ IDE] に設定すると表示されます。
SATA6G_1-2 (Beige), SATA6G_3-6 (Gray)
SATA 6Gb/sポート(SATA6G_1-6)に接続したデバイスが表示されます。 デバイスが接続さ
れていない場合は、[Not Installed] と表示されます。
SATA Controller 2 Mode Selection [AHCI]
SATAコントローラー2が制御するSATAインターフェース(SATA6G_7-10)の動作モードを設定し
ます。
[Disabled] SATAコントローラー2を無効にします。
[IDE] SATAデバイスをIDEデバイスとして認識させます。
[AHCI] SATAデバイス本来の性能を発揮させます。このモードを選択することによりホ
ットプラグ機能とネイティブ・コマンド・キューイング (NCQ) をサポートするこ
とができます。
チップセットの仕様により、SATAコントローラー2が制御するSATA 6Gb/sポート
(SATA6G_7-10[ブラック])は、RAIDを含むIntel® Rapid Storage Technologyをサポートして
おりませ ん 。
次の項目は「SATA Controller 2 Mode Selection」を [ IDE] に設定すると表示されます。
SATA6G_7-10 (Black)
SATA 6Gb/sポート(SATA6G_7-10)に接続したデバイスが表示されます。 デバイスが接続
されていない場合は、[Not Installed] と表示されます。
Support Aggressive Link Power Management [Disabled]
アイドル時にSATA信号ケーブルを流れる電流を抑制し、消費電力を抑えるAggressive Link
Power Management(ALPM) 機能の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Hot Plug [Disabled]
この項目はSATA Mode Selectionを[AHCI]または[RAID]に設定すると表示されます。SATAポート
のホットプラグ機能の有効/無効を設定することができます。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]