EasyManuals Logo
Home>ECS>Motherboard>APLD-I

ECS APLD-I User Manual

ECS APLD-I
22 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Page #20 background imageLoading...
Page #20 background image
18
日本語
手順5 ケーブルと電源コネクタの接続:
b. SATAハードドライブにSATAケーブル
を接続します
c. 24ピン電源ケーブルを接続します
24ピン電源ケーブルを接続するとき、電源
ケーブルのラッチとATXコネクタが適合す
ることを確認してください。
手順6 ケース上のポートに接続:
背面パネルは図と異なる場合があります。マザーボードによって異なります。
上記の手順を完了した後、キーボードやマウスなどの周辺機器を接続してください。その後電源
を接続し、システムを起動します。必要なソフトウェアをすべてインストールしてください。周
辺機器をすべてインストールしてください。
BIOSの使用
BIOS(基本入出力システム)セットアップユーティリティはシステムの構成状態を表示し、
システムパラメータ設定のオプションを提供します。システムを起動すると、BIOSが
POSTという診断テストのルーチンを実行します。セットアップを開始するには<DEL>ま
たはF2を押してください。初めて電源を投入したとき、POST画面に「CMOS Set-
tings Wrong」(CMOSの設定が正しくありません)というメッセージが表示され
ることがあります。BIOSに入って「Load Default Settings」(デフォ
ルトの設定を読み込み)を選択し、デフォルトのCMOS値をリセットしてください。(別の
CPU、メモリなどのシステムハードウェアへの変更でもこのメッセージが表示されることがあ
ります。)
詳細な製品仕様については仕様説明書を参照するか、ECSウェブサイトの製品マニ
ュアルで詳細な内容をダウンロードしてください。
a. IDEハードドライブにIDEケーブルを接
続します
VGAポート(実パネルI / O)+ DC_INポート
(実パネルI / O)およびDPポート
(実パネルI / O)+ ATX_POWERヘッダー
(内部I / Oヘッダー)は代替です
マザーボードのオプション。

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the ECS APLD-I and is the answer not in the manual?

ECS APLD-I Specifications

General IconGeneral
BrandECS
ModelAPLD-I
CategoryMotherboard
LanguageEnglish

Related product manuals