EasyManuals Logo

EDIFIER TWS NB2 Pro User Manual

EDIFIER TWS NB2 Pro
7 pages
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Page #7 background imageLoading...
Page #7 background image
充電ケースを充電する時、インジケーターはオフです。
充電ケースが電源に正しく接続されているか確認してください。
音がない
イヤフォンが動作しているか確認します。
イヤフォンの音量が適切なレベルにあるか確認します。
イヤフォンが携帯電話に正しく接続されているか確認します。
イヤフォンが通常の作業範囲内で動作しているか確認します。
イヤフォンの通話品質が良くない。
携帯電話が電波の強い場所にあるか確認します。
イヤフォンが有効距離(10m)内にあり、イヤフォンと携帯電話の間に
障害物がないことを確認します。
音楽を再生するとき、イヤフォンを介して一時停止/再生/次の曲を制御す
ることはできません。
ペアリングされたデバイスがAVRCP(AdvancedAudioDistributionProfile
(オーディオビデオリモコンプロファイル))プロファイルをサポートし
ていることを確認します。
タップ機能の感度が高過ぎるか、または感度が良くありません。
適度な強度または適切な角度で、有効なタップゾーンをタップしている
ことを確認してください。また、EDIFIERCONNECTアプリにより、ご希
望のタップの感度を調整することもできます。
1つのイヤフォンを別の携帯電話に接続した後、もう一方のイヤフォンを
もう一度使用しても音は聞こえません。
1つのイヤフォンのみが別の携帯電話に接続されている場合、左右のイヤ
フォン間の相互接続は切断されている可能性があります。2つのイヤフォ
ンモードを復元するには、ケースのペアリングボタンをダブルクリックし
て、左右のイヤフォン間の相互接続を再開します。その後、もう一度や
り直してください。
ゲームをプレイする際には、遅延の問題があります。
ゲームモードに切り替えてからゲームを始めるには、左イヤフォンを
3回クリックしてください。
イヤーイン検出機能は、感度や悪くなく、感度が高過ぎでもありません。
ユーザーによるイヤフォンの装着の認識の確実性を増すために、イヤー
イン検出機能の感度をわずかに上げました。使用しない場合は、充電と
保管のため、イヤフォンをケースに戻してください。イヤーインの検出
機能との干渉を避けたり、イヤフォンの紛失を避けるために、イヤフォ
ンをポケットや机の上に長時間置かない方が良いです。また、自動イヤ
ーイン検出機能を他の機能に設定したり、EDIFIERCONNECTアプリによ
り閉じたりすることもできます。
JP 1. 製品の説明とアクセサリー
2. オン/オフ
3. 充電
4. ユーザーガイド
5. FAQs
6. メンテナンス
入力:5V60mA(イヤフォン)
5V1A(充電ケース)
注記:
パッケージにはさまざまなサイズのイヤチップが付属しています。
着用に適したものを選択してください。
画像は参照用です。
警告:本製品に電源を供給する充電式バッテリーは、正しくリサイクルし
て廃棄する必要があります。爆発を防ぐために、バッテリーは火中に投じ
ないでください。
長期間使用しない場合、リチウム電池の製品は少なくとも3か月に1回は
充電してください。
製品は、内部回路を影響しないため、湿気の高いところを避け、乾燥し
た状態で保存してください。
製品は直射日光に当てず、高温の場所に置かないでください。高温は電
子部品の寿命を短くし、バッテリーを損傷し、プラスチック部品を変形
させます。
内部回路基板の損傷を防ぐため、製品を寒い場所に置かないでください。
製品を分解しないでください。非技術者が製品を損傷する可能性があり
ます。
内部回路の損傷を防ぐため、製品を落としたり、強く振動したり、硬い
もので打ったりしないでください。
製品の清掃に強い化学製品や洗剤は使用しないでください。
シェルの損傷や外観への影響を避けるため、製品の表面を傷つける鋭利
なものは使用しないでください。
タップゾーン
ボタン
アクセサリー:
イヤチップx3組、収納袋x1、充電ケーブルx1
ケースを開けると、イヤフ
ォンの電源が入ります。
ケースを閉じると、イヤ
フォンの電源がオフにな
ります。
緑色ランプが1回点灯
Bluetooth接続
イヤフォンをケースに入れ、ケース
のボタンを約3秒間押し続けると、
Bluetoothペアリングを開始する。
「EDIFIERTWSNB2Pro」を検索して
接続する。
Bluetoothペアリング:白色
ランプと緑色ランプが素早
く点滅。
ペアリングが成功すると、
緑色ランプがゆっくり点滅
します。
機能の操作
左右のイヤフォンの相互接続/ペアリング記録ををクリア
します
イヤフォンをケースにしまい、ケースのボタンを2回押して(白色ランプが
素早く点滅)、ペアリングレコードをクリアして左右のイヤフォンがTWSペ
アリングに入ります。成功すると、イヤフォンは自動的にBluetoothペアリ
ングを開始し、白色ランプと緑色ランプが素早く点滅します。
ご注意:
ノイズ低減モードスイッチ:ノイズ低減モード(左右両方のイヤフォン
を使用している場合に有効)、アンビエント・サウンド・モード、通常
モード。
効果音モードスイッチ:標準モード、空間オーディオモード、ゲームモード。
コールを応答/終了する:
ダブルクリック
ノイズ低減モード
スイッチ:ダブルクリック
効果音モードスイッ
チ:3回クリック
コールを応答/終了す
る:ダブルクリック
一時停止/再生:
ダブルクリック
次の曲:
3回クリック
タップゾーン
インイヤー検出機能
音楽コントロール:イヤフォンを入れる、または取り外すと、音楽は
再生/停止します。
ノイズ低減コントロール:ノイズ低減モードでは、イヤフォンを入れる
とノイズ低減が有効になり、イヤフォンを外すと無効になります。
EDIFIERCONNECTAPPを使って、インイヤー検出機能を設定または終了
することもできます。
EDIFIER TWS NB2 Pro
イヤフォンを充電する
イヤフォンをケースに入れ、ケースを閉じて充電します。
充電ケースを充電する
付属の充電ケーブルをケースに接続して充電します。
インジケーターが定常的に点灯=充電中
インジケーターが消灯=完全充電
充電ケースのバッテリーレベル表示
ケースを開閉してケースの電池残量を表示します;
インジケーター3回点滅:フルバッテリー残量
インジケーター2回点滅:中程度のバッテリー残量
インジケーター1回点滅:バッテリー残量が少ない
バッテリー残量インジケータ
ー(充電口の横)
モデル:EDF200026
EdifierInternationalLimited
P.O.Box6264
GeneralPostOffice
HongKong
www.edifier.com
2021EdifierInternationalLimited.禁無断転載
印刷:中国
ご注意
本書に記載の情報は、技術の改良、システムのアップグレードなどの
ため、予告なく変更されることがあります。
EDIFIERの製品は、さまざまな用途を考慮してカスタマイズされます。
本書の図や写真は実際の製品と異なることがあります。その場合、
実際の製品設計が優先します。

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the EDIFIER TWS NB2 Pro and is the answer not in the manual?

EDIFIER TWS NB2 Pro Specifications

General IconGeneral
BluetoothYes
Wireless range10 m
Bluetooth version5.0
Bluetooth profilesA2DP, AVRCP, HFP, HSP
Connectivity technologyTrue Wireless Stereo (TWS)
Impedance24 Ω
Ear couplingIntraaural
Headphone frequency20 - 20000 Hz
Headphone sensitivity94 dB
Microphone typeBuilt-in
Headset typeBinaural
Product colorBlack, Grey
Wearing styleIn-ear
Recommended usage-
Protection featuresDust resistant, Waterproof
International Protection (IP) codeIP54

Related product manuals