5 6
カバー
サイドカバー(低音側) 白鍵 黒鍵
ハンドストラップ(裏面)
サイドカバー(高音側)
●楽器をスピーカーに近づけたり、音量を上げすぎ
たり、音を歪ませたりするとハウリングを起こしや す
くなります の で 注 意し てください 。
●PRO-24Bは底面の2つのマイクを手でふさがな
いようにご注意下さい。音が変わってしまいます。
アンプSPA-40R
「入力1」へ
エフェクター
ダ イレ クト ボ ック ス
PAシステム
市 販 のギターアンプ等
もご 使 用いただけます
接続例
ハウリング防止のため、距離を
充 分 にとってください。
ご注意
アンプ、エフェクターその他の外部機器の入力仕様は、以下を推奨します。
PRO-44Hv2/PRO-44HPv2
◎入力インピーダンス:10kΩ以上 ◎基準入力レベル:‒25dBV
PRO-24B
◎入力インピーダンス:10kΩ以上 ◎基準入力レベル:‒30dBV
PRO-27S
◎入力インピーダンス:10kΩ以上 ◎基準入力レベル:‒40dBV
付属品
本 体 を ク ラ リ ネ ット の よ う に
構える立奏用で、アクショ
ンをつけた演奏が可能
ショートマウスピース
MP-141
取り回しの 良 い L 字ジョ
イント を 採 用 し た ホ ー ス
付 き マ ウ ス ピ ー ス 。卓 奏
をはじめ 鍵 盤 ハ ーモ ニカ
初心者にも最適。
L 字 ジョイ ント
ロングマウスピース
MP-171
外 部 に ポ ケ ット と シ ョ ル ダ ー
スト ラ ッ プ の 付 い た ソ フト
ケースです。
ソ フト ケ ー ス
MP-2005
付 属 のいずれかのマウ
スピ ー スを 差し 込 ん でく
ださい 。
マウスピース差込口
本体にたまった水分を抜くのに使いま
す 。レ バ ー を 押 し た ま ま マ ウ ス ピ ー ス 側 か
ら息を強く吹きこむと水 分 が 抜 けます 。
だ液抜きレバー
アンプとの 接 続 に
使 用します 。
外部出力ジャック
アンプ接続時に、本
製品の音量を調整
するのに使 います 。
右 に 回 す と 大 きく、
左 に 回 す と 小 さくな
ります 。
音量つまみ
拡大図)
各部の名称とはたらき 外部機器との接続について
PRO-27S
(イラストはPRO-44Hv2ですが、PRO-24B・PRO-27Sも同様です。)
お手入れクロス