177
音を出してみよう
1 接続を終えたら、パワー・スイッチを ONにします。
この状態をプレイ・モードと呼びます。CURSOR π /†
でプログラムを選びます。
2 使用するギター(ベース)の出力の大きさに合わせて、
INPUTスイッチを切替えます。
Hi:
ベースや、出力の大きいピックアップ(ハムバッキン
グ・タイプやプリアンプ付きのピックアップ 等 )を搭載し
たギター。
Lo: 出力の小さいピックアップ(シングル・コイル・タイプ
のピックアップ 等 )を搭載したギター。
3
ギター(ベース)のボリュームを、通常演奏する程度にし
て弾き、バリュー・エンコーダでマスター・レベルを調整
します。
クイック・エディット
各モード(ミュート、バイパス、キー・ロック時を除く)のとき、
コントロール・ダイヤルでアンプ・モ デリングの ゲインや音
質、音量を調整できます。コントロール・ダイヤルを操作す
ると、パラメーター名と値がLCDに数秒間表示されます。
元の設定と一致したときは、オリジナル・バリュー・アイコン
が表示されます。
TAP/BYPASSボタンを複数回押すと、その間隔でディレイ・モ
デリングの ディレイ・タイムが設定できます(リズム&ベース・
モードのときは除く)。デ ィレ イ・タイムを設定すると、バ
リュー・ディスプレイに数秒間ディレイ・タイムが表示されます。
入力レベルの切替え
マスター・レベル
の調整
アンプのゲイン、音質、音量
プログラム名
プログラムの
選択
プログラム・
ナンバー
ディレ イ・タイム
の設定
クイック・エ デ ィットし た 設 定は、ライトしないでプログ
ラムを切り替えたり、電源をオフにすると、元のプログ
ラムの設定に戻ります(☞p.193「WRITE」)。