13
おお客客様様各各位位
MAC AUDIOカーHiFi製品 をご購入い
ただき、誠にありがとうございます。
同同機機器器のの機機能能をを最最大大限限ににかかつつ支支障障ななくく
ごご活活用用いいたただだけけるるよようう、、説説明明書書をを良良くく
おお読読みみくくだだささいい。。技技術術的的変変更更ががおおここなな
わわれれるる場場合合ががあありりまますす。。
ススピピーーカカーーシシスステテムムのの設設置置場場所所おおよよびび
固固定定 ((図図 11))
車体内部の設置用に決められた位置に
お取り付けください。規定位置にスピ
ーカーが入らない場合、リアシェルフ
内に設置することも可能です。
図図 11
(1) 奥行き
(2) ドライバ直径
図図 11AA
(1) 取付リングを使用してスピーカ開
口取付ホールの 位置にマークを付
ける
(2) 開口ドリルホールを切り取る
ススピピーーカカーーをを設設置置すするる際際ににはは、、滑滑ららなな
いいよよううししっっかかりりとと固固定定ししててだだささいい。。ここ
のの 際際 、、 付付 属属 のの ネネ ジジ をを ごご 使使 用用 くく だだ ささ
いい。。急急ブブレレーーキキななどどのの急急激激なな速速度度変変化化
にによよりり機機器器のの故故障障がが生生じじたた場場合合、、当当社社
のの保保証証対対象象外外ととななりりまますす。。
ララジジオオおおよよびびアアンンププへへのの接接続続 ((図図22))
スピーカーシステムは外部パワーアン
プに接続するようにしてください。ま
た、ご使用のパワーアンプには充分な
電気容量および相応のダイナミック特
性が備えられていることが大切です。
スピーカーシステム接続にあたっての
各ダイヤグラムは付属の説明書に記載
されています。
パワーアンプをお持ちでない場合に
は、スピーカーをラジオに直接接続す
ることも可能です。この場合の接続方
法に関しても、付属取扱説明書の接続
ダイヤグラムをご覧ください。
ここのの場場合合、、ダダイイナナミミッックク特特性性がが制制限限ささ
れれててししままいいまますすののででごご了了承承くくだだささいい。。
低低容容量量のの機機器器にに対対ししてて過過度度にに歪歪みみをを増増
加加ささせせるるととススピピーーカカーーをを破破壊壊ささせせるる恐恐
れれががあありりまますす。。
ツツイイーータターーレレベベルルススイイッッチチ//フフィィルルタタ
ーーススイイッッチチ((図図22))
1) 設置方法およびリスニングポジシ
ョンによっては、スルーレート/
ツ イ ー タ ー フ ィ ル タ ー を オ ク
ターブ ごとに12dB から 6dB
へ変更した方がよい場 合もあ
り ま
す。6dBポジションではツイーター
を介してミッドトーンの割合を増
やして再生することができます。
実際にテストして車内におけるベ
ストな音響をご確認ください。フ
ィルタースイッチの設定に関して
は、左右のチャンネルで必ず同じ
設 定 に な っ て い る 必 要 が あ り
ます。
2) このスイッチによりツイーターレ
ベルを 3dB/6dB 上げることができ
ます。これに関しても実際にテス
トして最適なポジションをご確認
ください。
トトゥゥイイーータターーのの取取りり付付けけ ((図図 33))
保保護護ググリリルルのの取取りり付付けけ ((図図44))