29
簡
単
な
使
い
か
た
MD-MT770
録音するときは、ACアダプターで使用することを
おすすめします。このとき、充電済みの電池を入れて
おいてください。万一停電になっても、電源は自動的
に充電池に切り換わります。
録音中に音量を調整しても、録音には影響ありません。
録音中には低音の調整はできません。
グループ フル
グループ数が99 を超えるとG-FULLと表示さ
れ、グループ録音できません。
トック フル
ただし、グループ数が 98 以下でもT-FULLと表
示され、グループ録音できないことがあります。
グループ フォーム
?GrFormと表示されたときは「こんな表示が
出たときは」をごらんのうえ、操作をやり直して
ください。( P.87)
お
知
ら
せ
■ アナログ録音やマイク録音のとき
本体表示部で確認できます。
0dB−4dB
最も大きなレベルのとき、−4dBから0dBの間に振れる
ように調整します。
■ デジタル録音のとき
リモコン表示部で確認できます。
−12dB〜+12dB
− 12dB から +12dBの範囲で、1dB ごとの調整が
できます。
CDから録音するときは、通常は
DL0に、CSチュー
ナーなどから録音するときは、DL+8を目安に設定
します。
録音レベルを一度調整すると、設定内容は録音を停止
しても記憶されます。(初期設定を変える P.78)
*P24˜37-3章簡単な使いかた 01.6.30, 1:31 PM29