EasyManua.ls Logo

Sony ICF-SW1000TS - マイクで録音をする

Sony ICF-SW1000TS
87 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
テープ
22
J
1 
録音を始めたい面をふた側にして入れます。
カセットのツメが折れていないことを確認してくださ
い。
2 
片面録音:
p
を押したまま
FF
を押す
A
両面録音:
p
を押したまま
REW
を押す
Å
3 FWD
·

p
を押したまま
9(
を押します。
4 
MIC

5 

p
を押します。

REV

録音したい面を本体側にしてカセットを入れ、テープ走行面
REV
ªREV
が点灯)にします。
録音は、片面/両面の設定に関らず、
REV
面だけで終わりま
す。
付属のマイクを使って会議などを
録音できます。
録音にはTYPE I
(ノーマル)テー
プをお使いください
CrO
2
/メタ
ルテープでは正しく録音できませ
ん)
MIC


REW
FF
9(
p
REC
マイクで録音する

音量を上げると、その音を
マイクが拾い、ピーッとい
う音が生じることがありま
(ハウリング現象)。この
場合は音量を下げるか、マ
イクとヘッドホンを離して
ください。
録音中、マイクを電灯線や
蛍光灯などに近づけすぎる
と、ノイズを拾うことがあ
ります。

マイク録音中はスピーカー
から音は出ません。録音中
の音を聞くときはヘッドホ
ンをお使いください。

Table of Contents

Related product manuals