- 8 -
日本語
はじめに
このたびは、VOXギター・アンプ MV50 Brian May をお買い上げい
ただきまして、ありがとうございます。本製品を末永くご愛用いただく
ためにも、取扱説明書をよくお読みになって、正しい方法でご使用くだ
さい。
Nutubeとは?
Nutubeは、株式会社コルグとノリタケ伊勢電子株式会社が、蛍光表示
管の技術を応用して開発した新しい真空管です。
Nutubeは従来の真空管と同じく、アノード・グリッド・フィラメント
の構造を持ち、完全な3極真空管として動作します。また従来の真空管
と同様、真空管特有の豊かな倍音やレスポンスを生み出します。
各部の名称と機能
3
2
6
5
7
9
11
8
12
10
13
1
4
1. GAINノブ:プリアンプ・ゲインを調節します。
2. TONEノブ:アンプの音色を調節します。
3. VOLUMEノブ:SPEAKER OUTPUT端子やPHONES / LINE端
子の音量を調節します。
4. VUメーター:アンプの出力のレベルを確認します。
5. INPUT端子:ギターを接続します。
6. PHONES / LINE端子:ミキサーやレコーディング機器等へ直接出
力するときや、ヘッドホンを使用する場合にこの端子に接続します。
出力レベルはVOLUMEノブで調節します。
この出力には、IMPEDANCE、およびEQスイッチの効果はかかり
ません。
7. ECOスイッチ:オート・パワー・オフ機能のオン、オフを切り替えます。
8. トレブル・ブースター・スイッチ:ONにすると、KAT® のトレブル・
ブースター回路がオンになり、きらびやかでバイト感のあるブライア
ン・メイの特徴的なサウンドが得られます。OFFにすると、VOX伝
統のクランチ・サウンドが得られます。
トレブル・ブースターをONにするとノイズが増えますが、これは
トレブル・ブースター回路の仕様です。またセッティングによって
発振する場合があります。音量に気をつけてご使用ください。
9. 電源スイッチ:ONにすると、電源が入ります。
10. DC 19 V端子:付属のACアダプターを接続します。
11. EQスイッチ:使用するキャビネットに合わせて、サウンドの設定を
選択します。
スイッチの位置 FLAT DEEP
キャビネット・サイズ 大 小
サウンド フラット 太くやわらかな音
12. INPEDANCEスイッチ
サウンドの補正を行うための機能のインピーダンス・スイッチです。
スイッチの位置 4 8 16
インピーダンス 4Ω 8Ω 16Ω
13. SPEAKER OUTPUT端子:スピーカー・ケーブルを接続します。
最小のスピーカー・インピーダンスは4Ωです。4Ω時に最大50Wの
出力が得られます。8Ωでは25W、16Ωでは12.5Wが得られます。
誤動作等を防ぐため、3m以下のケーブルをご使用ください。
4Ω未満の負荷は接続しないでください。
本機は、パワーアンプ部およびスピーカーへの過大入力を防ぐ保護
回路を搭載しています。16Ωスピーカーをご使用の場合、ごくま
れに音が瞬間的に途切れる場合がありますが、この保護回路が動作
しているためで故障ではありません。この場合はVOLUMEを若干
下げてご使用することをお勧めします(8Ωまたは4Ωのスピーカー
では起こりません)。
出力はBTL接続(ステレオ・アンプの2つの出力をブリッジ接続し
てモノラル・アンプとして使用する方法)です。これはスリーブ
(シールド)がグラウンドでは無く、信号ラインであることを意味
します。この端子をスピーカー・キャビネット以外に接続すると、
本機の故障の原因となりますのでご注意ください。
セットアップ
1. 本機のVOLUMEノブを最小レベルに設定します。
2.
付属のACアダプターに電源コードを取り付け、ACアダプターをリ
ア・パネルのDC 19 V端子に接続してから、 電源コードのプラグを
コンセントに接続します。
電源は必ずAC 100Vを使用してください。
ACアダプターは必ず付属のものをお使いください。他のACアダ
プターを使用した場合、故障などの原因となります。
アース端子付きコンセントに接続する場合は
電源コードのプラグが三芯のためにコンセントに接続できない場合
は、2P-3P変換器を取り付けます。そして、コンセントのアース端子
にアース線を接続し、2P-3P変換器のプラグを差し込みます。
警告 アース接続は、コンセントにプラグを差し込む前に行ってくださ
い。また、アース接続を外すときは、コンセントからプラグを抜い
てから行ってください。
(a)接地極付きコンセント(3穴)への接続
電源コード
(b)アース端子付きコンセントへの接続
電源コード
アース線
2P-3P変換器
2P-3P変換器のアース線のU字端子にカバーが付いている場合は、
カバーをはずして使用してください。
3. ギターに接続したケーブルをINPUT端子に接続します。
4. スピーカー・キャビネットに接続したスピーカー・ケーブルを、
SPEAKER OUTPUT端子に接続します。
スピーカー・キャビネットが不要な場合は、SPEAKER OUTPUT
端子にスピーカー・ケーブルを接続していなくてもアンプは故障
しません。
5. 電源スイッチをONにして電源を入れ、VOLUMEノブを回して音
量を調節します。
オート・パワー・オフ機能
本機にはオート・パワー ・オフ機能が搭載されています。ECOスイッチ
がONの場合は、音が出ていない状態が約15分続くと、自動的に電源が
切れます。一度電源が切れると自動復帰しません。電源を入れ直すか、
ECOスイッチをOFFにしてください。
入力音の音量や変化が極端に小さい場合は、“音が出ていない”とみ
なされる場合があります。また、設定や環境によっては、ギターを
弾いていなくてもノイズによって、“音が出ている”とみなされる場
合があります。
仕様
入出力端子: INPUT端子×1、SPEAKER OUTPUT端子×1
(6.3mmモノラル・フォーン・ジャック、不平衡)
PHONES / LINE端子×1
(6.3mmステレオ・フォーン・ジャック)
真空管
:
Nutube 6P1
パワー・アンプ出力
: 最大50W RMS@4Ω、25W RMS@8Ω、
12.5W RMS@16Ω
電 源 : ACアダプター(DC 19 V
)
消費電流: 3.42A
外形寸法: 135×75×100mm(W×D×H)
質 量 : 551 g
付属品: ACアダプター、電源コード、取扱説明書
※ 仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。