40 4140
ja
日本語
ご購入いただいた皆様へ
このたびは Bauerfeind 製品をお求めいただき、誠に
ありがとうございます。お買い上げいただきまし
た ManuLoc/ManuLoc long(マニュロック)は、医療器
具として高いレベルの品質を実現している製品で
す。この使用説明書には、 ManuLoc/ManuLoc longの
用途、適応症例、禁忌症例、装着、お手入れ、廃棄処分
に関する大切な内容を記載しておりますので、隅々ま
で、じっくりお読みいただくようお願いいたします。こ
の説明書は、後日、あらためてお読みいただきたい場
合がありますので、保管なさるようお願いいたしま
す。お尋ねになりたいことがございましたら、お客様
の治療を担当されているお医者様か、または、ご利用
の専門店までご連絡ください。
用途
ManuLoc/ManuLoc longは、固定用装具として、体の線
に合わせて、あらかじめ形状を整えてあります。この装
具は、手首で痛みのある関節を動かない姿勢で固定
し、誤って動かしてしまうことを防止するとき役立ちま
す。側面にあるロッド2本と中央のハンドロッド1本で
手首の関節と前腕を固定します。また、大面積の面フ
ァスナーが、この装具を固定します。
最適な加療のために、 ManuLocは、2つのタイプを
ご用意しております。
A
ManuLoc: 手首の関節を固定します
B
ManuLoc ロング: 手首の関節を一層、強力に固
定します
製品を上記の用途以外でお使いになったときは、保証
をご請求いただく権利が全面的に消滅いたします。
適応症例/適用範囲
• 手術の前
• 手首の関節に痛みがあるとき
• 傷害を負った後
• 手根管症候群
ご 使 用 によるリスク
注意
1
• ManuLoc/ManuLoc longのご着用にあたっては、
この使用説明書に記載の内容、および、指定されて
いる適用範囲(用途、装着箇所)を必ずお守りくださ
い。
• ManuLoc/ManuLoc longで最適なフィットをお約束
するために、 ManuLoc/ManuLoc longのサイズを決
定するのは、教育訓練を修了した専門技能者
2
の方
にお任せください。
• 手のひらに乗せる幅広ロッドを差し込む開口部の
内側に、 ManuLoc/ManuLoc longのタグが縫い込
んであり、そのタグにサイズ、製造元、お洗濯の方
法、CEマーキングに関する情報が記載されていま
す。(初回着用時の)マッチングと使い方の指導を行
うのは、教育訓練を修了した専門技能者の方に限
定してください。
• 例えば、圧迫療法の一環で、他の製品と併用すると
きは、治療を担当されているお医者様と事前にご相
談ください。
• 苦痛や不快感が増したり、ご自分のお体で極端な変
化にお気づきのときは、直ちにお医者様にご相談く
ださい。
• 使い方が不適切であったり、上記以外の用途でお使
いのときは、製造物責任を負いかねます。この製品
は、油脂や酸を含む薬品、軟膏、ローションと触れる
ことがないようにしてください。
• この製品は、1名の患者様が1度の加療にご使用い
ただくことを想定していますので、別の方が再利用
することはできません。
• 全身の組織に影響が及ぶ副作用につきましては、
現在のところ、報告されておりません。ただし、使い
方や装着が不適切な場合は、この限りではありませ
ん。サポーターや装具
3
などは、外側から身体に当
てますが、これらは、いずれも当て方が固く緊縛しす
ぎの場合、圧迫による症状が局所的に現れたり、稀
なケースでは、通過する血管や神経を狭めたりする
結果を招くこともあります。
禁忌症例
疾病とみなしうる過敏症例は、現在のところ、報告され
ておりません。次に挙げる病状をお持ちのとき、この類
の装具を当ててご着用いただける旨で、お知らせする
のは、かかりつけのお医者様とご相談なさったうえの
場合に 限ります。
• 体の加療する部位に皮膚の病気や損傷、特に炎症
が認められるとき。腫れ、発赤、高熱を伴う隆起瘢痕
が認められるときも同様とします
• 例えば、「糖尿病」(Diabetes mellitus)で脚に感覚障
害や血行障害があるとき
• リンパ排液障害。装具を当てた部位から離れて軟部
組織に不明瞭な腫れがある場合も含みます
使用上のご注意
ManuLoc/ManuLoc long を装着する
1
前腕ガイドバーに、面ファスナーベルトが3箇所
ありますので、最初にそれらをすべて開きます
( ManuLoc/ManuLoc long ロングのタイプでは、面フ
ァスナーベルトが4箇所になります)。
2
ManuLoc/
ManuLoc longを痛みのある手に当てます。このと
き、面ファスナーベルトを前腕の上側と手の甲の上
に乗せるようにします。
3
前腕ガイドバーの面フ
ァスナーベルトを、前腕ベルト1、2、手の甲に当て
るベルトの順序で閉じます( ManuLoc/ManuLoc
long ロングのタイプでは、前腕ベルト1、2、3、手
の甲に当てるベルトの順序になります)。
ManuLoc/ManuLoc long を外す
前腕ガイドバーの面ファスナーベルトを、装着したと
きとは逆の順序で開きます。 ManuLoc/ManuLoc long
を外します。
お洗濯に関するご注意
ManuLoc/ManuLoc longは、(例えば、暖房器具、直射
日光、車内で保管するなど)熱を直接、当てるようなこ
とは、断じておやめください!熱を直接、当てた場合、
それが原因で素材を傷めることがあります。素材を傷
めたときは、効能が低下するおそれがあります。
ManuLoc/ManuLoc longは、洗濯機でお洗濯できま
す 。水 温 30 °C で液体洗剤をお使いになり、他のお洗
濯ものとは別にしてください。お洗濯のときは、以下
の注意事項をお守りください。
• 面ファスナーベルトは、可能であれば、外してくださ
い。外さない場合は、所定の位置に、しっかりと貼り
付けてください。
お洗濯には、洗濯ネットのご使用をお勧めします(
脱水は、毎分500回転以下としてください)。この製品
は、自然乾燥させてください。乾燥機での乾燥は、製
品を傷めるおそれがありますので、ご遠慮ください。
バウアーファイント社では、この製品に対する検査
を、当社の統合品質マネジメントシステムの一環とし
て行っています。苦情をお申し付けいただくときは、
必ず、ご利用の専門店宛てでお願いいたします。それ
以外では、承ることができません。お取扱いを承るこ
とができる製品は、お洗濯をお済ませになったもの
に限りますので、ご注意ください。
装着箇所
適応症例に準じて、ご装着ください(手首の関節、前
腕)。適応症例は、用途の項をご覧ください。
メンテナンスに関するご注 意
この製品は、取扱いとお手入れを適正に行っていた
だければ、実際にお使いになるうえでは、メンテナン
スフリーとお考えください。
組立と取付の手順
ManuLoc/ManuLoc longは、あらかじめアナトミカル
な(すなわち、体の線に合わせた)形状に整えた状態
で、お手元にお届けします。この装具は、右手と左手と
で区別なく同じようにお使いいただけます。
技術仕様/パラメーター、付属品
ManuLoc/ManuLoc longは、手首の関節の固定にお使
いいただく装具です。 ManuLoc/ManuLoc longは、1
本の長い前腕ガイドバーで構成されています。前腕
ガイドバーの面ファスナーベルトは、取り外しができ
ます。交換部品は、ご用意しておりません。
第三者の使用
本製品はお客様の治療、リハビリを目的に、お客様の
体、健康状態に合わせて作られています。
ManuLoc/ManuLoc long は複数の方と共有はせず、お
客様自身の使用に限定してください。
保証
法律の規定は、製品をご購入いただいた国のものを
適用いたします。
保証の関連では、その国固有の規則で、ご購入者様
と代理店との間に適用されるものがございました
ら、関係する範囲で、それを適用いたします。保証を
ご請求いただけるケースに該当すると思われる場合
は、最初に、製品をご購入いただいた先へ直接、お申
し出ください。
ご自分で製品に改造を加えることは、おやめくださ
い。この点は、特に専門の技能者が行う、個別の適
合処置に適用いたします。取扱いとお手入れに関し
て、当社からお知らせする注意事項をお守りくださ
い。当社からお知らせする注意事項は、当社の長年
にわたる経験に基づいており、医療上の効能を発揮
する、当社製品の機能を長期間にわたって、お約束
す る も の で す 。
皆様をサポートできるのは、万全に機能を発揮する
装具をおいて、他にはないというのがその理由です。
上記の他、注意事項をお守りにならなかった場合は、
保証をご請求いただけないことがございます。
廃棄処分
この製品の廃棄処分は、お住まいの国が法律で定め
る規定に則って行ってください。
情報更新:2016-11
専門技能者の皆様へ
一般的な注意事項
• 初回の加療の際に、 ManuLoc/ManuLoc longが、
お使いになる方の個別で、手と腕になじんで、申し
分なくフィットしていることをご確認ください。
• お使いになる患者様とともに、正しい当て方を練習
してください。
• この製品に不適切な改変を加えることは、一切、ご
遠慮ください。製品を改変されたときは、製品の医
学上の効能が低下するおそれがあります。したがっ
て、製造物責任は負いかねます。
• ManuLoc/ManuLoc longは、加療の対象を、お使い
になる患者様1名に限定する仕様となっておりま
す。
アルミニウムのロッドは、あらかじめアナトミカルな
(すなわち、体の線に合わせた)形状に整えてありま
すが、しかしながら、患者様の個別にマッチングさせ
ることが可能です。
ロッドの形状は、以下の手順により整えてください。
I
差込ポケットから、3本あるロッドを慎重に 取り出
し、患者様の体の線に合わせて、ロッドの形状を整え
ます。3本のロッドをすべて元どおり、それぞれが差
し込まれていた差込ポケットに入れて戻します。
1
人的損害の危険(負傷、健康、事故の各リスク)にかかわる
ご注意ですが、場合により、物的損害(製品の損害)が含ま
れます。
2
国は、専門技能者の皆様に適用する諸規定を定めていま
すが、それらに基づき、サポーターや装具の調整と使用開
始時の指導を行う資格が認められている人であれば、もれ
なく専門技能者に該当します。
3
装具とは、整形外科の補助器具であって、四肢または胴部
に対して、姿勢を安定させること、負担を軽減すること、固
定すること、案内すること、補正することのいずれか1つ以
上を目的とするものを指します。
ko
한국어
친애하는 고객 여러분,
Bauerfeind 제품을 믿고 구입해 주셔서 감사합니다.
고객께서 구입하신 ManuLoc/ManuLoc long은
의학적으로나 품질면에서 높은 수준을 보장하는
제품입니다. 설명서를 처음부터 끝까지 주의 깊게
정독해 주십시오. 여기에는 제품의 사용 방법,
사용처, 금지사항, 제품 착용 방법, 관리 방법,
ManuLoc/ManuLoc long의 폐기 방법에 관한 중요한
정보가 실려 있습니다. 나중에 필요할 수도 있으니
사용 설명서를 잘 보관해 주십시오. 문의 사항이
있는 경우 담당 의사나 제품 판매처에 문의해
주십시오.
용도
ManuLoc/ManuLoc long은 몸에 맞게 미리 성형된
고정 보조기입니다. 이 보조기는 안정이 될 때까지
통증이 있는 손목 관절을 고정하고 잘못된 움직임을
방지하는 데 도움을 줍니다. 두 개의 측면 대와
하나의 손바닥 대는 손목과 아래팔을 고정합니다.
넓은 면적의 벨크로로 보조기를 고정시킵니다.
최적의 공급을 위해 ManuLoc은 두 가지 사양으로
제공됩니다.
A
ManuLoc: 손목 관절의 고정용
B
ManuLoc long: 손목 관절의 고급 고정용
제품을 용도에 맞지 않게 사용할 경우 품질 보증을
받을 수 없습니다.
적응증/용도
• 수술 전
• 손목 관절의 자극
• 외상 후
• 손목굴 증후군
사용 시 발생할 수 있는 위험
주의
1
• 반드시 사용 설명서에 나와 있는 지시사항을
확인하고 명시된 용도를 위해서만 ManuLoc/
ManuLoc long을 사용하시기 바랍니다.
• ManuLoc/ManuLoc long의 위치를 알맞게 맞추기
위해서는 교육을 받은 전문가
2
가 ManuLoc/
ManuLoc long의 사이즈를 결정해야 합니다.
• 크기, 제조사, 세탁방법, CE 인증 마크 등의
정보가 표시된 ManuLoc/ManuLoc long의 라벨은
손바닥에 있는 넓은 대의 삽입구에 있습니다. 이
제품을 처음 사용하실 때에는 반드시 교육을 받은
전문가의 지시를 받아야 합니다.
• 압박 요법 등 다른 제품과 같이 사용을 해야
할 경우에는 반드시 사전에 담당 의사와
상의하십시오.
• 통증이 심해지거나 특이한 이상을 보이는 경우
즉시 의사와 상담하십시오.
• 부적절하거나 용도에 맞지 않게 사용한 경우에는
제품 보증을 받을 수 없습니다. 제품에 유분이나
산성 물질이 포함된 치료제, 연고, 로션 등이 닿지
않도록 주의하십시오.
• 이 제품은 환자 맞춤형 일회성 제품입니다.
• 전체적인 신체 조직에 대한 부작용은 지금까지
알려지지 않았습니다. 이는 올바른 사용/착용을
전제로 한 것입니다. 보호대와 보조기 등 신체
외부에 착용하는 보조기
3
를 너무 조이게 착용할
경우 국소 압박 현상이 생기거나 신경이나 혈관이
눌릴 수 있습니다.
사용해서는 안 되는 경우/금기사항
임상적으로 유의미한 과민 반응은 지금까지
발견되지 않았습니다. 다음과 같은 증상을 보이는
경우에는 반드시 담당 의사와 충분히 상의한 후에
이러한 보조기를 사용해야 합니다.
• 치료 부위에 피부병이 있거나 피부에 상처가 나
있는 경우, 특히 염증 또는 홍반, 부기, 발열을
동반한 상처의 경우
• 팔이나 손의 감각 장애나 혈관 장애(예: 당뇨병)
• 림프 순환 장애 – 착용한 보조기로부터 멀리
떨어진 부위에서 알 수 없는 연부조직 부기