EasyManua.ls Logo

Bosch Active Plus Series - Page 7

Bosch Active Plus Series
10 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
安全上の注意事項
安全上の注意事項と指示にすべて目
を通してください。
安全上の注意事
項と指示を守らないと、感電、火災
または/および重傷を招くことがあり
ますのでご注意ください。
すべての安全上の注意事項と指示をしっかり守っ
てください。
本取扱説明書で使用されている用語「
バッテリ
」は、ボッシュ純正の電動アシスト自転車用バ
ッテリーのことを指しています。
u
ドライブユニットの出力や最大サポート速度に
影響を及ぼす対策、特に出力や速度を向上させ
る対策を絶対に講じないでください。
そうした
対策を講じると、ユーザー自身や他者に危険を
及ぼす可能性があるだけでなく、公道を走ると
違法になる場合があります。
u
ドライブユニットをご自分で開けないでくださ
い。ドライブユニットを修理する必要がある場
合は、必ずお買い求めの販売店にお申しつけく
ださい。専門知識を備えた担当スタッフが純正
交換部品を使用して作業を行います。
これによ
りドライブユニットの安全性が確実に保たれま
す。ドライブユニットを不正に開けた場合には
保証の対象外となります。
u
ドライブユニットに組み込まれているすべての
コンポーネントおよび電動アシスト自転車ドラ
イブのその他すべてのコンポーネント(チェー
ンリング、チェーンリングカバー、ペダルな
ど)は、同一のコンポーネントまたは自転車メ
ーカーが電動アシスト自転車用として認めたコ
ンポーネントのみと交換することができます。
これにより、ドライブユニットが過負荷や損傷
から保護されます。
u
電動アシスト自転車で作業したり(点検、修
理、組み立て、保守、チェーン調整など)、車
や飛行機で運んだり、保管する前に電動アシス
ト自転車からバッテリーを取り外してくださ
い。
電動アシスト自転車システムが誤って起動
してしまうと、けがをするおそれがあります。
u
電動アシスト自転車は、自転車を後ろに引いて
歩いたり、ペダルを後ろに回した時にもオンに
なることがあります。
u
押し歩きアシスト機能は、電動アシスト自転車
を押し歩く時にのみ使用してください。
押し歩
きアシスト機能を使用している時に電動アシス
ト自転車の車輪が地面に接触していないと、け
がをするおそれがあります。
u
押し歩きアシストがオンになると、ペダルも一
緒に回転することがあります。
押し歩きアシス
トが作動したら、回転しているペダルから脚が
十分離れていることを確認してください。けが
をするおそれがあります。
u
走行後のドライブユニットのハウジングにむき
出しの手や足が触れないようにしてください。
低速・高トルクで走り続けたり、山の中や負荷
をかけた状態で走行するといった極端な条件下
では、ハウジングが非常に高温になる可能性が
あります。
ドライブユニットのハウジングの温度は以下の
要因の影響を受けます。
– 周囲温度
– 走行経路(コース/傾斜)
– 走行時間
– アシストモード
– ユーザーの走り方(本人のパフォーマンス)
– 総重量(ユーザー、自転車、荷物)
– ドライブユニットのモーターカバー
– 自転車フレームの放熱特性
– ドライブユニットのタイプとシフト方法
u
お客様がお買い求めになられた電動アシスト自
転車のメーカーが指定するボッシュ純正バッテ
リーを必ずご使用ください。
それ以外のバッテ
リーを使用すると、けがや火災につながるおそ
れがあります。認定品以外のバッテリーを使用
した場合、ボッシュは一切責任を負いません。
また、保証も適用されません。
u
電動アシスト自転車システムを改造したり、シ
ステムのパフォーマンスを向上させる可能性の
ある他の製品を取り付けたりしないでくださ
い。
こうした改造を行うと、総じてシステムの
寿命は短くなり、ドライブユニットや自転車に
損傷を与える危険性があります。また、お求め
になった自転車に対する保証の請求権が失われ
るリスクもあります。さらに、システムを不適
切に取り扱うことはお客様自身の安全と他の道
路利用者の安全を危険にさらし、改ざんに起因
する事故が発生した場合の個人的な賠償責任費
用が高額になり、刑事訴追のおそれもありま
す。
山の中を走行したり、かなりの荷物を
載せて低速で走行するといった極端な
条件下では、ドライブユニットの部品
60°C
以上に達してしまう場合があり
ます。
u
電動アシスト自転車の登録や使用に関する国内
法規を順守してください。
u
お使いの電動アシスト自転車の取扱説明書に記
載されている安全上の注意事項と指示にすべて
目を通し、必ず順守してください。
データの保護について
電動アシスト自転車をボッシュ診断ツールに接続
すると、ボッシュドライブユニットの使用を通じ
て製品改善のためのデータ(エネルギー消費、温
度など)がBosch eBike Systems(RobertBosch
GmbH)に送信されます。詳細については、ボッシ
ュの電動アシスト自転車関係のWEBサイト
(www.bosch-ebike.com)をご覧ください。
日本語 – 1
Bosch eBike Systems 0 275 007 XD3 | (26.02.2019)

Related product manuals