はじめに
このたびは、コルグUSBパワード・キーボード microKEYをお買い上げいただきまして、誠
にありがとうございます。本製品を末永くご愛用いただくためにも、取扱説明書をよくお読
みになって正しい方法でご使用ください。
本機の機能を使用するには、ご使用になるアプリケーションの設定が必要です。アプリ
ケーションの取扱説明書を参照し、設定してください。
各部の名称と機能
1. キーボード
ベロシティ対応の37鍵ミニ鍵盤です。ノート・メッセージを送信します。
2. パワー LED
電源が入ると点灯します。
3. OCTAVEDOWN/OCTAVEUPボタン
キーボードの音域をオクターブ単位で設定します。
OCTAVEDOWNボタンを押すたびに、音域が1オクターブずつ下にシフトし、OCTAVE
UPボタンを押すたびに、音域が1オクターブずつ上にシフトします。
また、キーボードのオクターブ・シフト状態を、次の表のようにOCTAVE DOWN/
OCTAVEUPボタンの点灯で表示します。
オクターブ・シフト状態 ボタンの点灯色
±0 無灯
+1/−1 緑
+2/−2 オレンジ
+3/−3 赤
+4/−4 赤点滅
OCTAVEDOWNボタンとOCTAVEUPボタンを同時に押すと、オクターブ・シフト
状態を± 0 に戻すことができます。
4. PITCHホイール
ピッチベンド・メッ セ ージを送信します。
5. MODホイール
モジュレーション・メッ セ ージを送信します。
6. USB-B端子
USBケーブルでコンピューターと接続します。
7. USB-A端子
USBのハブとして動作します。2台までの USB 機器を接続することができます。
消費電力が100mAを超えるバスパワードのUSB機器は使用できません。
セットアップ
動作環境
Windows
対応コンピューター:MicrosoftWindowsXP/Vista/7の動作環境を満たす
USBポート搭載のコンピューター
対応OS:MicrosoftWindowsXPSP3(32bit)以降、Windows
VistaSP2(32bit、64bit)、またはWindows7(32bit、
64bit)
MacOSX
対応コンピューター: MacOSXの動作環境を満たすUSBポートを搭載したIntel
またはPowerPCプロセッサのAppleMacintosh
対応OS: MacOSX10.4以降
この動作環境を満たす、すべてのコンピューターでの動作を保証するものではありま
せん。
接続と電源の入れ方
【接続例】
コンピューターとの接続
1.
USB-A端子にUSB 機器が接続されていないことを確認します。
2. USBケーブルで、本機とコンピューターのUSB端子を接続します。電源が入り、
パワー LE D が点灯します 。
最初にコンピューターに接続したときは、自動的にOS標準のUSBハブ・ドライバーお
よび USB-MIDIドライバーがインストールされます。
USB-A端子にUSB機器を接続したまま、本機をコンピューターに接続しないでくだ
さい。
USBハブ経由で本機をコンピューターに接続するときは、必ず経由するUSBハブに
電源を接続して使用してください。
USB-A端子へのUSB 機器の接続
1.
本機がコンピューターに接 続され、電源が入っていることを確認します。
2. USB機器をUSB-A端子に接続します。
USBハブ・ドライバー、およびUSB-MIDIドライバーのインストールが完了する前に、
USB-A端子にUSB機器を接続しないでください。
コンピューターのアプリケーション上で、本機のMIDIIN/OUTポートを使用中はUSB
機器を抜き差ししないでください。
本機のUSB-A 端子には、USBハブを接続しないでください。
電源の切り方
1. USB-A端子に接続しているUSB 機器をすべて取り外します。
2.
コンピューターとの 接 続を取り外します 。電源が切れ、パワーLEDが消灯します。
USB-A端子にUSB機器を接続したまま、本機の電源を切らないでください。
ドライバーのインストール
インストール
microKEYは、最初にコンピューターに接続すると、自動的にOS標準のUSBハブ・ドライ
バー、および USB-MIDIドライバーがインストールされます。
WindowsXP/Vista/7の場合、標準でイン スト ールされるUSB-MIDIドライバーは、
同時に複数のアプリケーションからmicroKEYを使用することができません。
複数のアプリケーションでmicroKEYを同時に使用する場合は、KORGUSB-MIDI
ドライバーをインストールする必要があります。
また、複数のアプリケーションから利用しない場合でも、より動作の安定している
KORGUSB-MIDIドライバーのインストールをお勧めします。コルグ・ホームページ
よりK O RGUSB-MIDIドライバーをダウンロードし、付属のドキュメントに従ってイン
スト ールしてください。(http://www.korg.co.jp/)
MacOSX10.4で使用するときは、KORGUSB-MIDIドライバーをインストール
してください。
KORGKONTROLEditorを使用するときは、KORGUSB-MIDIドライバーをイン
スト ールしてください。
ドライバーのポート
microKEYのUSB-MIDII/Oは、コンピューター側から見ると 1IN-1OUTになります。
ポート名はご利用のOS、KORGUSB-MIDIドライバーの有無によって次の表のように変
わります。
OS MIDIIN MIDIOUT
MacOSX以降 microKEYKEYBOARD microKEYCTRL
WindowsXP USBオーディオデバイス USBオーディオデバイス
WindowsVista/7 microKEY microKEY
WindowsXP/Vista/7+ microKEY1KEYBOARD microKEY1CTRL
KORGUSB-MIDIDriver
MIDIINポート
microKEYの各コントローラーからのMIDIメッセージが入力されます。コンピューターの
アプリケ ーション をmicroKEYで操作する場合に、アプリケーションのMIDI入力設定でこ
のポートを選択してください。
また、KORGKONTROLEditorが、microKEYをコントロールする際にも使用します。
MIDIOUTポート
KORGKONTROLEditorが、microKEYをコントロールするときに使用します。
詳細な設定をしたい方へ
以下の設定は、KORGKONTROLEditorで設定します。本機のみで設定はできま
せん。KORGKONTROLEditorは、コルグ・ホームページよりダウンロードしてくだ
さい。(http://www.korg.co.jp/)
MIDIチャンネル
MIDIChannel[1...16]
ノート・メッ セージ、ピッチ ベ ンド・メッセージ、MODホイールを操作したときのMIDIメッセー
ジを送信するMIDIチャンネルを設定します。操作するアプリケーションのMIDIチャンネル
に合わせて設定します。
キーボード
ベロシティ対 応 で 、ノート・メッセ ージを送信します。
トランスポーズ、ベロシティ・カ ー ブ の 設 定ができます。
Transpose[-12...+12]
キーボードのトランスポーズを、半音単位で-12から +12の範囲で設定します。
VelocityCurve[VelocityCurve1...8/ConstVelocity]
キーボードを弾く強さによる音量強弱の変化の度合いを設定します。
8種類のベロシティ・カーブ、または固定値のいずれかを設定します。
1強く弾いたときに効果を得ることが できるカーブです 。
2、3│
4 標準的なカーブです。
5│
6あまり強く弾 かなくても 効 果を得ることができるカ ーブです。
7 中打鍵時は変化が小さく、ほぼ一定の効果を得ることが できるカーブです。
8 中打鍵時は変化が小さく、ほぼ一定の効果を得ることができるカ ーブです(7より
もフラットになります )。
Const 常に固定のベロシティ値で送信します 。
ConstVelocityValue[1...127]
ベロシティ・カ ーブを Constに設定したときに送信するベロシティ値を設定します。
この設定は、オルガン・サウンド などのときに役に立ちます。
MODホイール
MODホイールを操作すると、コントロール・チェンジ・メッ セージを送信します。工場出荷時
は、コントロール・チェンジ・ナ ン バ ー 1(モジュレーション )が設定されています。
ホイールの有効/無効、コントロール・チェンジ・ナ ン バ ー、ホイールの 下端/ 上端で送信す
る値を設定できます。
WheelEnable[Disable/Enable]
ホイールの有効 / 無効を設定します。
無効に設定したときは、ホイールを操作してもMIDIメッセージを送信しません。
ControlChangeNumber[0...127]
送信するコントロール・チェンジ・メッセ ージのコントロール・チェンジ・ナ ン バ ー を設定しま
す。
UpperValue[0...127]
ホイールを上端へ操作したときに送信するコントロール・チェンジ・メッ セージの値を設定
します。
LowerValue[0...127]
ホイールを下端へ操作したときに送信するコントロール・チェンジ・メッ セージの値を設定
します。
工場出荷時の状態に戻す方法
OCTAVEDOWNボタン、OCTAVEUPボタンを押しながら電源を入れると、本機の設
定が工場出荷時の状態に戻り、パワーLED が点灯します。
工場出荷時の状態に戻す処理は、電源を入れてから数秒程度の時間がかかります。こ
の間は絶対に電源を切らないでください。
故障とお思いになる前に
電源が入らない
・microKEYとコンピューターを、USBハブを経由して接続しているとき、電力不足で電
源が入らない場合があります。その場合はUSBハブを経由せず、コンピューター本体の
USB端子に直接microKEYを接続してください。
・USB-A端子に接続された機器の消費電力が大きいとき、電力不足で本機の電源が入ら
ない場合があります。その場合は、USB-A端子に接続された機器を取り外してください 。
ソフトウェアが反応しない
・接続したコンピューターにmicroKEYが認識されていることを確認してください。
WindowsXPの場合は、コントロールパネルの「サウンド、音声、およびオーディオデ
バイス」→「サウンドとオーディオデバイス」のハードウェアタブ・ペ ー ジで確認してく
ださい。
WindowsVista/7の場合は、コントロールパネルの「ハードウェアとサウンド」→「デバ
イスマネージャー」のサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーで確認してくださ
い。
MacOSXの場合は、「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「AudioMIDI設定」
を起動し、MacOSX10.5以前の場合はMIDI装置タブで、MacOSX10.6以降
の場合は、「ウィンドウ 」メニューからMIDIウィンドウを表示を選択して開くMIDIス
タジオウィンドウ 確 認 し てください。
・ご使用になるアプリケーションのMIDIポート設定で、microKEYが設定されていること
を確認してください 。
・ご使用になるアプリケーションが、その機能に対応していない場合があります。アプリケー
ションの取扱説明書を参照し、確認してください。
・USBハブ経由でmicroKEYをコンピューターに接続していると、microKEYが正常に
動作しない場合があります。その場合は、USBハブを経由しないでコンピューター本体
の USB端子に直接microKEYを接続してください。
キーボードのベロシティが効かない
・キーボードのベロシティ・カーブ設定を確認してください。
USB-A端子に接続したUSB機器が動作しない
・消費電力が100mAを超えるバスパワードのUSB機器は使用できません。
・本機のUSB-A 端子は、USBハブを接続できません。
仕様
接続端子: USB-B端子(コンピューターとの接続用)
USB-A端子×2(USBハブとして使用)
電源: USBバス電源方式
消費電流: 500mA以下
外形寸法(W×D×H): 565×139×54mm
質量: 1.0kg
付属品: USBケーブル、取扱説明書
※仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。