4140
ホーム画面
40
タッチスクリーンの操作方法
タッチスクリーンでは、以下の操作ができます。
•
タップ( タッチ ) – タッチスクリー ンを指 で 軽く触 れることをタップと
いいます。主にアイテムやリンク、ショートカット、スクリーンキーボー
ドの選択に用います。
•
ロングタッチ –アイテムを指でしばらく押し続けることをロングタッ
チといいます。アイテムによってメニューなどが表示されます。
•
ドラッグ –アイテムを指でしばらく押し続け、指を離さずに画面上の
目的の位置まで動かすことをドラッグといいます。ホーム画面のアイ
テムをドラッグすると、位置を動かすことができます。
•
スワイプ(スライド)–タッチスクリーンを指ですばやく上下または左
右になぞることをスワイプといいます。通知パネルの表示やページの
切り替えなどに用います。
•
ダブ ルタップ–タッチスクリーンを短い間隔で2回タップすることを
ダブルタップといいます。地図を表示中にダブルタップするとズーム
アップしま す 。
•
ピンチ–ブラウザや地図の使用中、または画像の閲覧中に、2本の指
をつまむように近づけることをピンチイン、逆に広げることをピンチ
ア ウト と い い ま す 。
•
画面回転–アプリやメニューによっては、本製品の物理的な向きに
従って画面の向きが自動的に調整されます。
メモ
•
タッチスクリーンを強く押しすぎないでください。本製品は軽く押せば認
識される感度を備えています。
•
目的の項目をタップする際は、指先を使ってください。
ホーム画面