RolandFR-1 クイック・スタートクイック・スタート
クイック・スタートクイック・スタート
111
日日
日日
本本
本本
語語
語語
日日
日日
本本
本本
語語
語語
日日
日日
本本
本本
語語
語語
日日
日日
本本
本本
語語
語語
日日
日日
本本
本本
語語
語語
日日
日日
本本
本本
語語
語語
日日
日日
本本
本本
語語
語語
日日
日日
本本
本本
語語
語語
オーケスオーケス
オーケスオーケス
トラトラ
トラトラ
音色で演奏する音色で演奏する
音色で演奏する音色で演奏する
FR-1 は、アコーディオン音色以外にもいくつかのオーケストラ音色を内蔵していま
す。これらの音色により、さらに音楽性を広げることができます。
右手鍵盤/ボタンでは、アコーディオ
ンやオーケストラ音色の代わりにオル
ガン音色での演奏もできます。
右手鍵盤/ボタンでオーケストラ音色右手鍵盤/ボタンでオーケストラ音色
右手鍵盤/ボタンでオーケストラ音色右手鍵盤/ボタンでオーケストラ音色
を鳴らすを鳴らす
を鳴らすを鳴らす
ご注意ご注意
ご注意ご注意
::
::
一度に選べるオーケストラ音色は 1 音色
のみです。
(1) ボタンが赤く点灯するまで、
[ORCHESTRA÷ORGAN]
ボタン
G
を1度
か2度押します。
(2) 右手音色ボタン (
[1]
~
[4]
)のうちひと
つを押します。( ボタンが赤く点灯
します ) オーケストラ音色の詳細
は、p. 105 を参照してください。
(3) 右手鍵盤/ボタンを弾きます。
■
オーケストラ・オーケストラ・
オーケストラ・オーケストラ・
パートをオフにするパートをオフにする
パートをオフにするパートをオフにする
通常のアコーディオン音色での演奏
に戻るには:
(4)
[ORCHESTRA]
ボタンを 2 度押します。
(ボタンが消灯します )
右手鍵盤/ボタンでオルガン音色を鳴らす右手鍵盤/ボタンでオルガン音色を鳴らす
右手鍵盤/ボタンでオルガン音色を鳴らす右手鍵盤/ボタンでオルガン音色を鳴らす
ご注意ご注意
ご注意ご注意
::
::
一度に選べるオルガン音色は 1 音色のみ
です。
(1) ボタンが点滅するまで、
[ORCHESTRA÷ORGAN]
ボタンを1度か2度
押します。
(2) 右手音色ボタン (
[1]
~
[4]
) のいずれか
ひとつを押します。( ボタンが赤く
点灯します ) オルガン音色の詳細は、
p. 105 を参照してください。
(3) 右手鍵盤/ボタンを使ってオルガン
音色を演奏します。
(4) もう一度同じ右手音色ボタンを押す
と、選ばれている音色に効いている
ロータリー・エフェクト ( モジュ
レーション ) のスピードが変ります。
■
オルガン・オルガン・
オルガン・オルガン・
パートをオフにするパートをオフにする
パートをオフにするパートをオフにする
通常のアコーディオン音色での演
奏に戻るには:
(5) もう一度
[ORCHESTRA]
ボタンを押しま
す。( ボタンが消灯します )
左手ボタン左手ボタン
左手ボタン左手ボタン
((
((
ベース・ベース・
ベース・ベース・
ボタンボタン
ボタンボタン
))
))
でオーでオー
でオーでオー
ケストラ音色を鳴らすケストラ音色を鳴らす
ケストラ音色を鳴らすケストラ音色を鳴らす
ベース・ボタンで、アコーディオン音
色の代わりにオーケストラ音色を使用
することができます。
(1)
[ORCH¥BASS]
ボタン
B
を押します。(
ボタンが点灯します )
(2)
[LEFT¥REGISTER]
ボタン
C
が消えている
ことを確認します。もし点灯してい
る場合は、ボタンを押して消灯させ
ます。
(3) 左手音色ボタンを押して、オーケス
トラ・ベース音色を選びます。
オーケストラのベース・オーケストラのベース・
オーケストラのベース・オーケストラのベース・
パートをオパートをオ
パートをオパートをオ
フにするフにする
フにするフにする
(4) もう一度
[ORCH¥BASS]
ボタンを押すと、 通
常のベース・ モードに戻ります。
コード・コード・
コード・コード・
ボタンでオーケストボタンでオーケスト
ボタンでオーケストボタンでオーケスト
ララ
ララ
音色を鳴らす音色を鳴らす
音色を鳴らす音色を鳴らす
コード・ボタンで、アコーディオン音
色の代わりにオーケストラ音色を使用
することができます。この機能は、
コード列のみに適用され、ベース・ボ
タンに対しては無効です。
ORCHORCH
ORCHORCH
BASSBASS
BASSBASS
音色音色
音色音色
1 Acoustic
2 Bowed
3* Fingered*
FR-1_QS_J.fm Page 111 Friday, September 12, 2008 12:23 AM