開き止めテープ
ロック金具拡大図
ロック 金 具
開き止め
テープ
ロック 金 具
スペック
ワンアクションローテーブル竹
LV-100TR
取扱説明書
Ver 1.00
セット内容(各部の名称)
●材 質:天板/竹集成材、
脚フレーム/アルミニウム合金、樹脂、ステンレス
収 納ケース/ポリエステル
●サイズ:846×496×400(h)mm
●収納サイズ:846×248×50(h)mm
●重 量:5.5kg
この度は、スノーピーク製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。この製品は折りたたみ機能を有する簡易型の机です。安全にご使用いただくためにも下記の取扱説明書を
よく読んでからご使用ください。また、読み終わった後も大切に保管してください。取説内容で理解出来ない点及び製品に不具合が確認された際には直ちに使用を中止しご購入いただき
ました販売店様もしくは弊社ユーザーサービスまでお問い合わせください。
MADEINCHINA
安全上の注意事項 ご使用の前によく読んで予測される事故を回避し安全にご使用ください。
使用方法
メンテナンスについて
危険
明らかに生命に関わる重大な事故が予測される行為を示します。
●本製品の上で燃焼器を使用する場合、燃焼器の取扱説明書をよく読み、注意事項に従ってください。火災や火傷などの重大な事故につながる恐れがあります。●本製品の上で、
乳幼児や小さいお子様を寝かせる、または座らせるのは大変危険ですので絶対に行わないでください。
警告
取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重症を負う可能性があることを示します。
注意
ケガや本体破損、物品破損として拡大被害の原因となる行為を示します。
●地盤のしっかりした平坦な場所を選び、凹凸のある場所や傾斜地では使用しないでください。●床面やフローリングや畳などの上で使用する場合は床を傷つけてしまう場合があります
ので必ず敷物を併用してください。●天板の開閉と同時に脚フレームが作動する構造となっています。周囲に人がいないことを確認し、脚フレームに接触しないように開閉を行ってくださ
い。●天板の開閉時、作動するフレーム、天板に指や衣類を挟まないよう注意して、ゆっくりと開閉を行ってください。●テーブルの金具、重要な部品です。衝撃を与えると金具が変形し、
天板の開閉に支障が出ますので取り扱いには十分注意してください。特に収納時は、ロック金具を必ずまっすぐに押してください。●天板の開閉動作はゆっくり行ってください。勢いよく
開閉すると脚構造に負荷がかかり製品破損の原因となります。●本製品は常設用ではありません。また、常時重量物を置くような環境では天板が反る原因となります。●本製品の上に
火をかけた直後の熱いなべなどを置くと、焦げの原因になります。絶対に置かないでください。●本製品をぶつけるなどして塗膜が損傷すると、天板が湿気を吸収しやすくなり染みや変
色、反りの原因になることがあります。●使用状況により本製品表面が退色したり、変色することがあります。また、局所的に温度が上がると退色や、変色が進行することがあります。●
雨に長時間さらされたり、長時間水分に接すると、塗装の内部に水分が浸透し、染みや変色、反り等の原因になることがあります。●本製品は天然の竹を加工、集成したものです。色の
濃淡や風合いは個々の特性です。天然の色や風合いをお楽しみください。●本製品はご使用状況や保管状況により、反りやゆがみ、割れが発生することがあります。特に暖房の熱が直
接伝わる場所、長時間直射日光に当たる場所、夏場の車内での使用や保管はしないでください。
●軽い汚れや水分が本体に付着した場合は速やかに乾いた布で拭き取り、よく乾燥させてください。●塩分、調味料やその他薬品などが付着した場合は、固く絞った布でよく拭きとり、十分に乾
燥させてください。●使用後、保管する際には直射日光を避け、風通しのいい場所で保管してください。
●焚き火等の高温の物のそばで使用する際は、本製品のそばを離れないでください。テーブルの変形や火災、思わぬ事故の原因となります。●本製品と併用する各製品の取扱説明書を
よくお読みください。●本製品の上に座ったり、立ち上がったりするのは危険ですので絶対にしないでください。●本製品は使用中に移動させないでください。移動させる際は、必ず本製品
の上に乗せたものをすべて取り除いてください。
取扱説明書(本書)
お買い求めいただきました製品は万全を期してますが万一不備な点がございましたら、お買い求めの販売店様または弊社ユーザーサービスまでご連絡
ください。製造上の欠陥が原因の場合は無償で修理または交換させていただきます。その他の場合は適正な価格で修理させていただきます。修理・交
換の判断は弊社の裁量によるものとさせていただきます。また、以下の場合は保証、修理できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
1.取扱説明書に従わなかったと判断した場合。
2.素材の経年劣化による製品の寿命。
3.改造及び粗雑な扱いによる製品の故障。
4.不測の事故による製品の故障。
5.その他製造上の欠陥以外による製品の故障。
6.ゴミやサビによる故障。
7.分解したことによる不具合の発生または破損。
8.落下やその他の衝撃による部品の変形や破損による不具合。
9.消耗品の劣化、破損、故障及び付随する不具合。
10.他社製品との組合せによる故障。
品質保証について
●本格的な修理が必要な場合は、お買い求めになった販売店様または弊社ユーザーサービスまでお問い合わせください。
●修理を依頼される場合は、必ず十分に乾燥させ、汚れをきれいに落としてください。
●
修理品には修理箇所がはっきりと解るように、必ずメモまたは荷札を付けてください。また破損時の状況をできるだけ詳しく書いたメモを添えてください。
●修理品の運賃並びに修理費については以下のように規定させていただきます。
1.保証対象の場合:往復運賃並びに修理費は弊社にて負担いたします。
2.保証対象以外の場合:往復運賃並びに修理費は、お客様のご負担とさせていただきます。
修理について
本体
【使用方法】
①収納ケースの開き止めテープをはずし、天 板を
図の様に持ちます。
③地面に設置し収納ケースを
外します 。
設置の際には天板が平面
に なって い ることを 確 認して
ください 。
②天板を開きます。
天板の開閉と同時に脚フレームが作動する
構造となっています。周囲に人がいないことを
確認し、脚フレームに接触しないように開閉を
行 ってください 。
天板の開閉時、天板に指や衣類を挟まない
よう 注 意し て 、ゆ っくりと 開 閉 を 行 ってください 。
天板を完全に開くとロックがかかり、天板が固
定されますが 確 実 にロックされていることを確
認し てください 。
【収納方法】
①収納ケースを被せ、ロック金具
が 上 になるように 持 ちます 。
②ロック金具のPUSH部を押し
下 げ な が ら 、天 板 を ゆ っ く り 閉
じます 。
※ ロック 金 具 はまっすぐ に 押し 下
げ てください 。
③天板を完全に閉じたら収納
ケースの開き止めテープで固
定します 。
天板
脚フレーム
ロック 金 具
収 納 ケース 開き止めテープ