109
English Français Deutsche Italiano Español
日本 語
15.電源コードを損傷させないように注意してください。つぶしたり、ねじったり、曲げたり、鋭角
の部分にこすり付けたりすることのないようにしてください。電源コードを高温面や火気に近
付けないでください。
16.ケーブル類は、誰かが不注意で引き抜いたり、つまずいたりすることのないように配置して
ください。
17.電源コードを引っ張って抜かないでください。また、電源コードを本装置に巻き付けないで
ください。
18.延長コードを使用する場合、延長コードの容量が、本装置の消費する電力に対応している
必要があります。
19.緊急時にすぐに本装置を取り外せるように、電源アダプターは、近くの電源コンセントに接
続してください。電源アダプターを電源コンセントから切り離すと、本装置の電源は完全に切れ
ます。電源アダプターを切断装置としてご利用ください。
20.本装置を使用していない場合や、本装置を掃除する際は、電源アダプターを電源コンセン
トから切り離してください。
21.電源アダプターを切り離す前に、必ず本装置の電源を切ってください。
22.必ず本装置に付属の電源アダプターを使用してください。
23.
危険性があるため、
静電放電や一時的な電気サージによって誤動作が発生した場合は、
本装置を電源から切り離して、もう一度接続してください。
24.周囲に電線や水道管、ガス管などが配線、配管されていない場所に本装置を設置してくだ
さい。
25.通気性が十分に確保されているかご確認ください。本装置を他の物体や壁面から最低10cm
(4インチ)離してください。
電池に関する安全上の注意
26.直射日光や火気など、極端な温度に電池をさらさないようにしてください。
27.リモコンを熱源の上に置かないようにしてください。電池が液漏れを起こし、問題を引き起
こすおそれがあります。
28.電池は必ず電極マーク(+/-)に合わせて入れてください。
29.
危険ですので、
電池の交換は正確に行ってください。爆発するおそれがあります。
30.電池を交換する際は、必ず同じ種類か同等の種類を使用してください。
31.電池が液漏れを起こした場合、電池収納部を布で拭いてください。
32.お住まいの地域の規則に沿って、電池を処分してください。電池が液漏れを起こした場合、
皮膚や目、粘膜に触れないようにご注意ください。電池液と接した場合、大量の清潔な水で洗
い流してください。医師の診察を受けてください。
33.子どもが電池を交換する際は、必ず大人が監督してください。
34.電池は、通気性が良く乾燥した低温の環境に保管してください。
35.本装置を長期間使用しない場合は、電池を取り外してください。
36.爆発のおそれがあるため、電池を分解したり、火気に投げ込んだり、短絡したりしないでくだ
さい。
• FCC警告
この装置はFCC規則のパート15に準拠しています。この製品の動作は、次の2つの条件を満た
す必要があります。(1)電波障害を起こさないこと。(2)意図しない動作の原因となる可能性の
ある妨害を含む任意の電波障害を許容できること。
この装置に対し、FCC規定に準拠する提供会社によって明示的に承認されていない変更また
は修正を加えると、使用者がこの装置を使用する権利は無効となることがあります。