EasyManua.ls Logo

Dell 8 - Page 108

Dell 8
144 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
106 ラック取り付けガイド
ケーブルの接続と束ね
注意: 作業がしやすいように、また分な気を確保するために、接続
するケーブルのそれれの束がストレインリリーフバーの上で必ずカス
ケードになるようにします。
1
8
本の
I/O
ケーブルまたは電ケーブルのそれれの
グループについて、ケーブルのを別に作ります(図
1-9
を参照)
2
グループ内の一番上のコネクタから順どおりに、ストレインリ
リーフバーの上でカスケードになる配で、最上部の
I/O
ケーブ
ルを接続します(図
1-9
を参照)
3
ベルクロタイラップを使用してそれれのケーブルのをストレイ
ンリリーフバーに固定する前に、
106
ページの「
I/O
ケーブル連番ク
リップの使用」の手順に従ってケーブルを組織的に管理することが
できます。
メモ: 完全装備のシステム構成を 1-9 に示します。管理するケー
ブルの本数がい場合は、最ケーブルグループを確認し、連
番クリップを取り付け、ベルクロタイラップを使用してケーブル
グループを束ねることをおめします。
I/O ケーブル連番クリップの使用
1
システムに付属の
I/O
ケーブル連番クリップを確認します(図
1-1
および
1-2
を参照)。連番クリップの目的は、ケーブルコネクタと
その各ケーブルの順をそのままの状態に保、システムジュー
ルの取り外しと交換容易にすることです。
2
ケーブル
8
本から成る各グループについては、
1
および
8
印さ
れた側をびます。ケーブル
16
本から成るグループについては、
1
および
8
印された連番クリップと、
9
および
16
印された
連番クリップの
2
つが必要です(図
1-9
を参照)
メモ: 連番クリップにはいずれも、表 1 および 8裏側 9 およ
16 印されています。8 本のケーブル組には 1 つ、16 本のケー
ブル組には 2 つの連番クリップが必要です。
3
連番クリップの向きを水平にして、カスケードの各ケーブルをスト
レインリリーフバーとの点の上に取り付けます(図
1-9
を参照)

Table of Contents

Other manuals for Dell 8

Related product manuals