21
RCD-M37 / RCD-M37DAB / D-E500 / D-M37
4 CD heat run mode
・Plug AC cord into power outlet while pressing
ON/STANDBY Key and MENU/SET Key same
time on Main Unit.(Be sure to insert the CD
before this operation)
・Switches to mode according to key input.
See 4.1 and 4.2.
・If an error occurs, display the error and stop
operation at that point. Number of operations
held. See 4.3 to 4.5.
・Heat run no. cleared when STOP key pressed.
・Mode canceled and tray opened after CD OPEN/
CLOSE key pressed.
・Unplug AC cord to clear this mode too.
・ lit
・Normal display except when lit.
4.1
Normal heat run
mode
・After CD heat run mode has started, re-read TOC
and press the CD PLAY/PAUSE key.(Be sure to
finish reading the TOC before push CD PLAY/
PAUSE key) Count this as the 0th heat run
repetition.
① Play from the first to last track on disc.
② If disc being used has less than 20 tracks, play
all tracks. If disc has 21 or more tracks, skip to
final track after playback of first track has
finished.
③ After disc playback has finished, move pickup
to innermost position and open tray.
④ When loader open status detected, close tray
again, re-read TOC and start playback from
the first track on the disc.
⑤ The heat run repetition no. is incremented
(increased by 1) when the tray is opened.
⑥ Conduct ① to ⑤ repeatedly.
・ lit
① , ②
・In cases other than when is lit, same display as
during normal playback.
③
・
Upper : "_ CD _ _ _ _ _ _ _ _ XXXX_"
・Lower : "_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _"
・XXXX : No. of heat run repetitions
④
・
Upper : "_ CD _ _ _ 01Tr _ _ _ _ : _ _"
・Lower : "_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _"
4.2
Automatic
mounting mode
・After CD heat run mode has started, re-read TOC
and press the CD STOP/BAND key once in the
stop mode.(Be sure to finish reading the TOC
before push CD STOP/BAND key)
・TOC reading ⇒ Search for first track on disc ⇒
tray open ⇒ tray close ⇒ TOC reading ⇒
repeat. No. heat run repetitions displayed on
time display section.
・Increment the heat run repetition no. (increase
by 1) at the point when the loader has finished
opening.
While tray opened
・Same as for regular heat run. See 6.1 ③ .
When tray closed
・Same as for regular heat run. See 6.1.
No
Key name
Function Display
4 CD ヒートランモード
・本体 ON/STANDBY キーと MENU/SET キーを同時に
押しながら、AC コードをコンセントへ接続する.
・キー入力に応じたモードへ移行する.( 必ずディスク
を入れておくこと )
4.1 〜 4.2 参照.
・エラーが発生したら、エラー表示をしてその場で動
作を停止する。動作回数は保持しておく.
4.3 〜 4.5 参照.
・STOP キーを押した場合、ヒートラン回数をクリアする.
・CDOPEN/CLOSE キーが押されたら、モードを解除
してトレイをオープンする.
・AC コードを抜くことでもモードを解除する.
・ を点灯
・ を点灯している以外は通常と同じ表示.
4.1 通常ヒートランモード
・CDヒートランモードが起動し TOC を読み取り後、
CDPLAY/PAUSE キーを押す.(CDPLAY/PAUSE
キーを押す前に、TOCREAD が完了しているこ
と ) この時、ヒートラン繰り返し回数を 0 回目とす
る.
①ディスクの先頭トラックから最終トラックまで再生す
る.
②使用ディスクが 20 トラック以内の場合は全トラックを
再生する.21 トラック以上なら1トラック目終了後、
最終トラックにスキップする.
③ディスクの再生終了後、ピックアップを最内周に移
動させトレイを開く.
④ローダー OPEN 状態を検出したら、再度トレイを
閉じ再度 TOC を読み取り後、ディスクの先頭
トラックから再生を開始する.
⑤ヒートラン回数はトレイを OPEN したところで
インクリメント ( ヒートラン回数を 1 つ増やす ) する.
⑥①〜⑤を繰り返し実行する.
・ を点灯
①、②
・ を点灯している以外は通常再生中と同じ表示.
③
・上段:"CDXXXX"
・下段:""
・XXXX:ヒートラン繰り返し回数
④
・上段:"CD01Tr:"
・下段:""
4.2 チャッキングモード
・CDヒートランモードが起動し TOC を読み取り後、停
止中に CDSTOP/BAND キーを 1 回押す.(CD
STOP/BANDキーを押す前に、TOCREAD が完了
していること)
・TOC 読込み⇒ディスクの先頭トラックをサーチ⇒
トレイ OPEN ⇒トレイ CLOSE ⇒ TOC 読込み⇒を繰り
返す。時間表示部にヒートランの繰り返し回数を表
示する。
・ヒートラン回数はローダーを OPEN し終えたところで
インクリメント (increment:ヒートラン回数を 1 つ増やす )
する.
トレイオープン中
・通常ヒートラン時と同じ. 6.1③を参照
トレイクローズ中
・通常ヒートラン時と同じ. 6.1④を参照
No キー名称 機能 表記