安全上のご注意(つづき)
付 属 の 電 源 コード 以 外 は
使 用しない。
付 属 の 電 源 コード を 他 の
機器に使用しない。
長時間使用しないときは、
電源プラグを抜く。
お手入れをするときは、
電源プラグを抜く。
移 動 す る と き は 、電 源 プ
ラグ や 接 続コード 類 を
はずす。
電 源コード を 抜くときは 、
壁 側 のコン セントから先
に抜く。
禁止
禁止
プラグをコンセ
ントから抜く
プラグをコンセ
ントから抜く
プラグをコンセ
ントから抜く
プラグをコンセ
ントから抜く
プラグをコンセ
ントから抜く
AC電源のオン/オフについて
電源プラグを抜き差ししてAC電源
をオン/オフします。そのとき、本機
をできるだけコンセントの近くに設
置し、電源プラグを抜き差しするの
に十分な空間を確保してください。
確 保 で き な い と き は 、簡 単 に A C 電
源をオン/オフできる遮断装置を屋
内の配線に設置してください。
一般的
注意
次のような場所に置かない。
湿気やほこりの多いところ
調理台や加湿器のそばなど油
煙や湯気があたるところ
熱器具の近くなど
窓ぎわなど水滴の発生しやす
いところ
直射日光や強い光の当たると
ころ
禁止
一般的
注意
一般的
注意
一般的
注意
禁止
禁止
禁止
禁止
本機の上に重い物を置かない。
本機の上に乗らない、
ぶら下がらない。
液晶パネルに衝撃を与えない
( も の を 当 て た り 、先 の 尖 っ た
も の で 突 い た り し な い )。
長時間、音が歪んだ状態で
使わない。
5年に1度は内部の点検を販売
店に依頼する。
液晶ディスプレイが破損し、液
状の内容 物が 流出して皮膚に
付着した場合は、流 水 で 15 分
以 上 洗 浄 し て く だ さ い 。そ の
後 、医 師 に 相 談 し て く だ さ い 。
スタンドに設置するときは、転倒・落下防止の処置をする。
地震や不慮の事故などで、本機が倒れたり、設置場所から落下したりすると、本機が破損す
るだけでなく、けがや感電の原因となることがあり、大変危険です。スタンドに設置すると
きは、転倒・落下を防止するための処置をしてください。
転倒・落下防止処置を行う場合、壁や柱の強度によっては、その効果が大幅に減少します。
その場合は、適当な補強を施してください。
また、転倒・落下防止処置は、けがなどの危害の軽減を意図するものですが、すべての地震
に対してその効果を保証するものではありません。
- 26 -
JP
B5A-0998-00xxx.pdf26 2015/10/0617:03:39