EasyManua.ls Logo

MSI 760GM-P33 Series - Page 165

MSI 760GM-P33 Series
169 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
165
MS-7623
Adjust CPU FSB Frequency (MHz) (CPU FSB周波数を調整する)
CPU FSB 周波数を調整します。
Adjust CPU Ratio (CPU倍率を調整する)
CPU倍率を調整します。この項目はプロセッサーが本機能をサポートする場
には使用可能です。
Adjusted CPU Frequency (MHz) (調整したCPU周波数)
調整したCPU周波数を表示します。読取専用です。
Adjust CPU-NB Ratio (CPU-NB倍率を調整する)
この項目はCPU-NB倍率を調整します。
Adjusted CPU-NB Frequency (MHz) (調整したCPU-NB周波数)
調整したCPU-NB周波数を表示します。読取専用です。
EC Firmware (ECファームウェア)
[Advanced Clock Calibration(高級なクロック校正)]のために、ECファームウェア
を選択します。追加のコアを解除した場合、[Special]に設定し、そしてプロセッ
サーコアを動作させるために、[Advanced Clock Calibration(高級なクロック校
正)]を[Auto]に設定してください。
Advanced Clock Calibration (高級なクロック校正)
オーバークロックのためです。[Enabled]に設定すると、CPU倍率を向上する
とができますプロセッーが本機能をポートする場には、この項が有
効になります。
MultiStep OC Booster
BIOS[Dis-
abled]に設定すると、POST起動直後からOC設定が有効になります。[Mode 1]に
設定すると、POST中は規定クロックで動作し、OSのロードが開始された後に
OC設定が有効になります。[Mode 2]に設定すると、OS起動後にOS設定が有効
になります。
MEMORY-Z
<Enter>キーを押すと、サブメニューが表示されます。DIMMリストからアイ
ムを選択してメモリSPD情報を読み取ってください。
Advance DRAM Con󰘰guration (高級なDRAM配置)
<Enter>キーを押すと、サブメニューが表示されます。
DRAM Timing Modee (DRAMタイミングモード)
この項目でDRAMタイミングがDRAMモジュールのSPD (Serial Presence De-
tect) EEPROM情報によりコントロールするかどうかを決定します。[Auto By
SPD]設定SPD報を自動適な行い
[Manual]に設定すると、以下のメニューを手動で設定します。
CAS Latency (CL)
[DRAM Timing Mode]を[Manual]に設定すると、このフィールドが調整できま
す。SDRAMが読み込みコマンドを受信した後読み込みを開始するまでのタイ
ミング遅延であるCASレイテンシーを設定します。
TRCD
[DRAM Timing Mode]を[Manual]に設定すると、このフィールドが調整できま
す。RAS(行アドレス信号)とCAS(列アドレス信号)の信号間隔を手動で設定し

Related product manuals