EasyManua.ls Logo

Olympus PT-EP14 - Page 3

Olympus PT-EP14
171 pages
Go to English
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
JP 3
JP
警告
1 本製品を乳児、幼児、子供の手の届く範囲に放置しないでください。以下のような事故発生の可能性
があります。
高いところから身体の上に落下し、けがをする。
開閉部に身体の一部をはさみけがをする
小さな部品、Oリンリコリスゲル飲み込む。万が一飲み込んだ場合は直ちに
医師にご相談ください。
2 本製品に装填されるデジタルカメラに電池を入れたまま保管しないでください。
電池を入れたまま保管すると、液漏れや火災の原因となることがあります。
3 万が一、本製品にカメラを装填した状態で水漏れがあった場合は、カメラに装填された電池を速やか
に抜いてください。水素ガスの発生による燃焼爆発の可能性があります。
4 本製品は樹脂製です。岩などの固いものに強くぶつけると破損し、けがをする可能性があります。
取り扱いには十分ご注意ください
注意
1 本製品の分解、改造はしないでください。水漏れや不具合発生の原因となることがあります。
当社指定者以外の者による修理、分解、改造その他の理由により生じた画像データの消失による損害
及び逸失利益などに関し、当社では一切その責任を負いかねます。
2 以下のような場所で本製品を使用または保管した場合、動作不良や故障、破損、火災、内部の曇り、
水漏れの原因となります。絶対に避けてください。
直射日光下や自動車の中など高温になるような場所
火気のある場
水深60mより深い水中
振動のある場
高温多湿や温度変化の激しい場所
揮発性物質のある場所
3 砂、ほこり、塵の多いところで開閉すると防水性能が損なわれ水漏れの原因となることがあります。
絶対に避けてください。
4 本製品は装填されたカメラへの衝撃をやわらげるケースではありません。本製品にデジタルカメラを
装填した状態で衝撃を与えたり、重いものを載せたりするとデジタルカメラが故障する場合がありま
す。取り扱いには十分ご注意ください。
5 洗浄・防錆・防曇・補修等の目的で、下記の薬品類を使わないでください。プロテクターに直接、あ
るいは、間接的(薬剤が気化した状態に使用した場合、圧下でのひび割れなどの原因となります。
6 プロテクターを持ったまま水中に勢いよく飛び込んだ場合や船上から海へ放り投げる等、乱暴に扱う
と水漏れする場合があります。手渡しをする等、取り扱いには十分ご注意ください。
7 万が一、水漏れ等で内部のカメラが濡れた場合は直ちにカメラの水分を拭き取りサービスステーショ
ンへご相談ください。
8 ダイヤル部、三脚座等突起部には過大な力をかけないでください
使用できない薬品類
揮発性の有機溶剤、化学洗剤
プロテクターをアルコールガソリン・シンナーなどの揮発性有機
剤、または化学洗剤等で洗浄しないでください。洗浄は真水、または、
ぬるま湯で十分です。
防錆剤
防錆剤を使用しないでください。金属部分はステンレスおよび真鍮を
使用しており、真水による洗浄で十分です。
市販防曇剤
市販の防曇剤を使用しないでください。必ず指定の防曇剤シリカゲル
を使用してください。
指定外のシリコングリス
リングに指定品以外のシリコングリスを使用しないでください。
リングの表面が変質して、水漏れの原因となります
接着剤
補修などの目的で接着剤を使用しないでください補修が必要な場合
は販売店または弊社サービスステーションにご相談ください。
PT-EP14_JP.Book 3 ペー 016年7月14日 木曜日 午後6時50分

Table of Contents

Related product manuals