早送り・早戻し(サーチ機能)
本体
リモコン
●
早送り状態で最終曲の終わりまでくると、指を離したとき
●
停止状態になります。
●
早戻し状態で 1 曲目の頭までくると、指を離したとき 1
曲目の再生になります。
停止中に押して曲を選ぶ
1
2
押して、選んだ曲を再生する
ピッ
停止中(停止状態)とは
(
☛
6、7 ページ)
ディスクを入れた後、または再生を止めた後、自動的に電源
が切れるまでの約 10 秒間
(戻る) (進む)
(戻る)
(進む)
ピピピッ ピピッ
3
登録したい曲番が点滅中(10 秒
間)に[EQ/MEMORY]を押す
●
最終曲までいくと、最初の曲に戻ります。1 度登録し
た曲は、とばして再生します。
4
手順 3 を繰り返し、好みの曲番を登録する
5
[
1
/
∫
]を押し、登録を終了する
再生する
再生する
(
(
メモリー再生
メモリー再生
)
)
[
1
/
∫
]を押すと、登録曲順に
メモリー再生を開始します
メモリー再生中は、演奏する曲名を表
示した後、MEMOと表示されます。
■メモリー再生を解除するには(登録内容は保持されます。)
再生中あるいは停止中に
[PLAYMODE]を押す。
(MEMOの表示が消えると通常の再生に戻っています。)
■新たに登録しなおしたいときは
上記の の操作をおこなってください。
■登録した曲は以下のとき取り消されます
●
上記の の操作をしたとき
●
電池が切れたとき
●
ふたを開けたとき
●
電池ぶたを開けたとき
全曲取消
全曲取消
曲番
ピッ
曲番
登録番号
MEMO表示(約 10 秒間)が消えるまでに[
1
/
∫
]を
押すと、メモリー再生が始まります。
1
停止中にMEMOを表示させるまで
[PLAYMODE]を数回押す
●
音質はメモリー再生中のみ変えられます。イントロスキャン中お
よびメモリー再生停止中は、音質を変えることはできません
●
メモリー再生中はランダム、リピートプレイはできません。
●
イントロスキャン中はサーチ機能、グループ指定機能は使えません。
曲番
2
MEMOが表示されている場合(停止中)は下記手順 2 へ
■登録をやりなおしたいときは
停止中、MEMOと表示されている状態で[EQ/MEMORY]
を約 3 秒間長押しする。CLEARと表示され、登録内容は消
えます。その後、INTRO表示になります。(上記手順 2 へ)
■END、FULLが表示されたら
これ以上の登録はできません。
END ・・
ディスクのすべての曲を登録しています。
FULL ・・登録曲数は 24 曲を超えています。
上記の表示(約 2 秒間)後、登録は自動的に終了します。
■イントロスキャンを解除するには
停止中に[PLAYMODE]を押す。
(INTROの表示が消えると通常の再生に戻っています。)
全曲取消
好みの曲を登録順に聞く
(イントロスキャンメモリー再生)
(操作をしない場合、約 30秒
後に自動的に電源が切れます。)
再生中に押す
●
停止するときは[
1
/
∫
]
を押してください。