13
上手なみがき方
以下のポイントに注意していただくと、効果的なブラッシングができます。
ソニッケアー の 効 果 的 なブラッシング 方 法
・
歯磨き粉をお使いになる場合、飛び散るのを防ぐためブラシヘッドを口腔内に入れてから電源を入れて
ください 。
・ソニッケアーの性能を最大限引き出すために、ブラシヘッドを歯に軽く当ててブラッシングしてください。
・カドペーサー機能により口腔内を均等にくまなくブラッシングできます。
・ソニッケ ア ーを初 めてお 使 い いただくと、少しくすぐったく感じられることや 振 動 が 強く感じられることがあ
りますが 、お 使 い いただくに つれて慣 れていきます 。
ブ ラ シ を 少 し 斜 め(
45
度)
に あ て てください 。
ブ ラシを 少し 立 て るように
あ て てください 。
かみ合わせ面に対して
垂 直 に あ て てください 。
ブラシをたて に あてて
ください 。
歯と歯ぐきの境目 奥歯の奥 かみ合わせ 前歯の裏側
ブラシを歯の表面に少し斜めにあててください。 ブラシを歯の表面に少し斜めにあててください。
歯の表側 奥歯の裏側
このような場 合
●
歯列矯正装置をつけている方
歯と歯列矯正装置の間に、ブラシの毛先を少し斜めに当てるようにして磨きます。
歯と矯正装置の間にブラシの毛先を無理に押し込まないでください。
●
治療後の歯科補綴物
詰め物、クラウン、インプラント等の歯科補綴物にもご使用いただけますが、何か異常を感じた場合、
歯科医師にご相談ください。
※ブラシヘッドが消耗すると、青色のブラシ毛が白くなり交換時期をお知らせします。
最良のブラッシング効 果を得るため、ブラシヘッドを約
3
カ月ごとに交換することをおすすめします(使用頻度、使
用方法により異なります)。
ブラシヘッド交換の目安
FlexCare+_JP_A6_CS6.indd 13 16/05/13 10:41