4
指定された電源コード、接続ケーブルを使う
付属の、あるいは 取 扱 説明書に記されている電源コード、接続ケーブルを使わない
と、感電や故障の原因となることがあります。
他の電源コードや接続ケーブルを使用する場合は、お買い上げ店またはソニーの
サービス窓口にご相談ください。
通風孔をふさがない
通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災や故障の原因となることがあります。風通
しをよくするために次の項目をお守りください。
・ 壁から10cm以上離して設置する。
・ 密閉された狭い場所に押し込めない。
・ 毛足の長い敷物(じゅうたん や布団など)の上に設置しない。
・ 布などで包まない。
・あお向けや横倒し、逆さまにしない。
不安定な場所に設置しない
ぐらついた台 の上や傾いたところなどに設置すると、モニターが落ちたり、倒れた
りして、けがの原因となることがあります。また、設置・取り付け場 所 の 強度を充分に
お確かめください。
直射日光の当たる場所や熱器具の近くに設置・保管しない
内部の温度が上がり、火災や故障の原因となることがあります。
真夏の、窓を閉め切った自動車内では50℃を越えることがありますので、ご注意く
ださい。
背面の放熱板には触れない
モニター使用中は、セット背 面 の 放熱板が高温になっています。触れると火傷の怖
れがありますのでご注意ください。
重いモニターは、
2
人以上で開梱・運搬する
モニターは見た目より重量があります。開梱や運搬は、けがや事故を防ぐため、必
ず2 人以上で行ってください。1 人で行うと腰を痛めることがあります。
ぬれた手で電源プラグをさわらない
ぬれた手で電源プラグを抜き差しすると、感電の原因となることがあります。
けが損害