EasyManua.ls Logo

Supermicro X11SPA-T - Page 23

Supermicro X11SPA-T
29 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
パッケージ内容
Supermicroマザーボード x1
SATAケーブル x6
I/Oシールド x1
クイックレファレンガイド x1
GPU-CPU電源ケーブル x1
コネクタ 説明
12V_PUMP_PWR1 液体冷却CPUポンプ用12V 4ピン電源コネクタ
AUDIO FP フロントパネルオーディオヘッダー
BATTERY オンボードバッテリ
COM1/COM2 COM1COMポート(背面パネル)、COM2COMヘッダー
CPU SLOT1/3/5/7 PCI-E 3.0 x16
PCI-E x16スロット(PCI-E x16リンク)
* M.2-C03またはM.2-C04のいずれかにSSDが装着されている場合、PCI-E SLOT1PCI-E x8リンクに変更され
ます。M.2-C01またはM.2-C02SSDが取り付けられていると、PCI-E SLOT1は完全に無効になります
CPU SLOT2/4/6 PCI-E 3.0 x8 (IN x16) PCI-E x16スロット(PCI-E x8リンク)
FAN16 CPUファンヘッダー
FAN AD
システムファンヘッダー
*システムファンの初速度は600 RPM以上が必須です
HD AUDIO 背面パネルの高品位オーディオ
IPMI_LAN
専用IPMI LANポート
*X11SPA-TFBIOSファームウェアはSPSですが、X11SPA-TBIOSファームウェアはMEです
I-SATA0~7 IntelシリアルATASATA 3.0)ポート076Gb/秒)
I-SGPIO1/I-SGPIO2 シリアル汎用I/Oヘッダー
JD1 スピーカー/電源LEDインジケータ
JF1 フロント制御パネルヘッダー
JIPMB1 4ピン外部I2Cヘッダー(IPMIカード用)
JL1 筐体侵入ヘッダー
JOH1-OH 過熱LEDインジケータ
JP4/JP5 JP4USB10/11を有効/無効にする、JP5USB8/9を有効/無効にする
JPI2C1 電源SMBus I2Cヘッダー
JPUSB1 USB6/7ウェイクアップを有効/無効にする
JPWR1/3/4 +12V 8ピンCPU電源コネクタ(必須)
JPWR2 24ピンATX主電源コネクタ(必須)
JRK1
Intel RAIDキーヘッダー
*M.2 RAIDカードを有効にするにはVROCキーが必要です
JSD1/JSD2 SATA DOM(ディスクオンモジュール)電源コネクタ
JSPDIF_OUT Sony/Philipsデジタルインターフェイス(S/PDIF)出力ヘッダー
JSTBY1 スタンバイ電源ヘッダー(5V
JTPM1 Trusted Platform ModuleTPM)ヘッダー
LAN1/LAN2 RJ45 1GbE/10GbE LANポート
M.2-C01/C02/C03/C04 PCI-E 3.0 x4
PCI-E M.2コネクタ高速NVMe SSD用スモールフォームファクタデバイスおよびその他の
ポータブルデバイス
UID-SW ユニット識別子(UID)スイッチ
USB0/1 フロントアクセスUSB 2.0 ヘッダー
USB2/3 フロントアクセスUSB 3.1 Gen1ヘッダー
USB4/5, USB6/7
背面パネルUSB 3.1 Gen1ポート
*X11SPA-TFおよびX11SPA-TS3またはS4をサポートしません
*USB4/5またはUSB6/7のいずれかがスタンバイ電源をサポートします
USB8/9 背面パネルUSB 3.1 Gen 2ポート
USB10 フロントアクセスUSB 3.1 Gen 2ヘッダー
USB11 フロントアクセスUSB 3.1 Gen 2ポート(タイプA
VGA VGAポート
ジャンパーおよびコネクタ
ジャンパー
ジャンパー 説明 デフォルト
J9701/J9702 製造モード ピン12(通常)
JPAC1 音声有効/無効 ピン12(有効)
JPG1 VGA有効/無効 ピン12(有効)
JPL1/JPL2 LAN1/LAN2有効/無効 ピン12(有効)
JPME2 Intel製造モード ピン12(通常)
JWD1 ウォッチドッグ機能有効 ピン12RST
コネクタ

Related product manuals