EasyManuals Logo

FujiFilm instax mini 8+ User Manual

FujiFilm instax mini 8+
2 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
Page #1 background imageLoading...
Page #1 background image
CPL1B112-300
各部の名称
1
フィ
11
明るさ調整ダ
2
受光部
12
ボタン
3
発光部
13
ラッシ
4
ファイ
14
ロック
5
ターボタン
15
ルム確認窓
6
レンズ
16
裏ぶた
7
ョット
17
フィ
8
レンズ
18
ダー接眼部
9
スト
19
電池ぶた
10
明るさモ表示部
20
(裏側)
電池を入れる
32
1
電池ぶたの上部のぼみを押
がら、2 イド
させ、電池ぶたを取ます。
CDの方向に合わせて電池
2本入れす。
池ぶたを2きにスラ
イド
ルムパクを入れる
1
ロック
ぶたをけます。
フィパック フィル
にあ黄色の線ラ内部の
黄色のマーを合わせ、
ようにフィルパックを
2
3
ロックッと
まで押し込んで、裏ぶたを閉め
ます。
撮影する
源ボを押源を入
ー接眼部左の充電
点滅充電中
点滅中撮影せん。
フィ
、送
ムの端を持
出し
3
4
明るい仕上が(ハキー)の写真撮影する
影が終わ
押し戻し
表示部のの点灯
位置
調整の設定位置
1 2
体に向
点灯設定 /
/ /
に合調イヤ
回し
本機適切の設定感知表示部の点灯
い仕上ー)の写真撮影表示部の点灯位置
確認下記の点灯位置調整設定い。
注意
では
キーモーない
写真(白場合
仕様
使 フィ instaxmini
画面サ 62mm×46mm
レン 2群2枚構成 f=60mm 1:12.7
ファ 実像式ー 0.37倍/
撮影範囲 0.6m
ャッ 1/60秒
露光調節 手動切方式(明表示部の表示
送り出 電動式
フィルム現像時間 約90秒(時間は気温によって変動します)
ラッ
常時発光動調光)
充電時間0.2秒6秒
(新品電池使用時)
撮影距
0.6m2.7m
電源 単3形電池(LR6)2本/撮影可能約10(当社試験条件
ワーフ時 5分間
その他 ー/確認窓付
きさ 116mm×118.3mm×68.2mm
質量 307g電池、別)
仕様性能予告変更場合了承い。
縦位置撮影 横位置撮影
フィ
「10」最後の1枚
「0」表示
5
6
大きーを使身を撮
ます
接写裏側の
ように
に水平にみま
ー内の○被写体の
中心の右上
、撮
接写の両端み、
平に引
警告
• 付属の接写太陽い。失明の原因
注意
• 付属の接写太陽光の当場所放置い。太陽光集光場合高温
発火の原因
• 接写の取/取電源状態い。
い場合
• 接写接写絶対回転い。接写
壊れ恐れ
自分自身を撮影する
しっ
、レ
35cm50cm
ように
ット
認し影し
注意
• 2 本とも新しい同じ銘柄・種類のアルカリ電池(単 3)をご使用ください。
• アルカリ電池以外は使用しないでください。
• 次のような場合は、電池を 2 本とも交換してください。
-フラッシュ充電ランプが点灯したとき
-電源ボタンを押して電源を入れたときに、どのランプも点灯または点滅しないとき
• 新しい電池で約 100 枚(約 10 パック)撮影が可能です。(当社試験条件)
• 寒いときは、電池の性能が低下します。電池をポケットの中などで温めてからご使用ください。
• 同梱の電池は動作確認用の試供品です。
注意
• 電池が入っていることを確認してからフィルムパックを入れてください。
• 直射日光があたらない場所でフィルムパックを入れてください。
• フジフイルム インスタントカラーフィルム instax mini 以外のインスタントカラーフィルムを使
用しないでください。
• フィルムパックを入れるときは、フィルムパック背面の 2 カ所の長方形の穴は絶対に押さないでく
ださい。
• フィルムを使い切るまでは、フィルムパック蓋を開けないで下さい。途中で開けると、フィルムが
感光して白くなり、写真が写りません。
• 有効期限を過ぎたフィルムは絶対に使用しないでください(故障の原因となります)
• 詳細は、フジフイルムインスタントカラーフィルムinstaxmini の取扱説明書を参照してください。
を構図を決ターボを押
しま
• 撮影対象から 0.6m 上離れて撮影してくだ
。また、フラッシュの光が届く範囲は 0.6m
2.7m です。
• 0.6m より被写体に近づくとピントが合いませ
。接近して撮影したい場合には、接写レンズ
をご使用ください。接写レンズを使用すると
35cm 50cm まで接近して撮影することが
できます。
• 近距離撮影(接写レンズ使用時を含む)をすると、
視差の影響により、ファインダーの中心部に見
えた被写体がプリントでは右上にずれます。
カメラを構えるときの注意
• 横位置撮影では、フラッシュ発光部が上になるように構えてください。
• フラッシュ撮影が禁止されている場所では使用しないでください。
• 指やストラップが受光部、フラッシュ発光部、撮影レンズ、フィルム出口に掛からないよ
うに注意してください。
• 構えるときはレンズ部を持たないでください。写真が正しく写らない場合があります。
• ファインダーをのぞく時は、ファインダー内の○が中央に見えるよう、正面からのぞい
てください
• シャッターボタンを押すときは、撮影レンズに触れないように注意してください。
接写使用する
1 2
3
3
4
2
5
6
8
9
10
11
17
19
14
15
12
13
1
18
16
9
7
前面
背面 接写レンズ
20
フィルムカウンターに「0」が表示されたら、以下の手順でフィルムパックを取り出します。
フィルムパックを取り出す
裏ぶたロックを押し下げて
裏ぶたを開けます。
フィルムパックの長方形の穴をつまみ、フィルム
パックを真っ直ぐ引き出します。
1
2
このようなときは
影中
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
ャッ
い。
①電池消耗
②電池の入間違
る。
③電源い。
④電源「入」
操作 5 分以上
ていた。
①電池交換
②電池い。
源ボを押源を入
部を一源ボを押
、電源「入」の状態
帰し
ー横の
、シ
れな
●充電中。 ●調整点灯
くだ
フィ
たはに入
らな
①撮影
ック
適合い。
②い。
① instax
mini使用(他の使用
)。
②の黄色の線の位置合
マーわせて入
るさ調
時に点
して
①電池消耗
充電時間
②本体故障
る。
が入た状が飛び出てい
池を交
重要:
「電源が入った状態」で電池交換してくださ
電源が切れた状態レンズが押し戻
れた状態)」で電池交換すると、電源を入れ
たときに、再び明るさ調整ダイヤルのランプ
が点滅してしまいます。
※原因①の場合電池交換後調整
りま
原因②の場合電池交換後調整
源を切
池を抜き、ム
修理相談窓口へ問い合い。
ー横の
が点てい
●電池が消耗している。 ●電池を交換します。
った
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
出来上写真
っぽ
①被写体の明の測
適切い。
②調節の設
しく
③撮影時の温度低い(
5℃以下)
④い背景の前撮影
した
⑤測光窓、
でいた。
①被写体の中心被写体の明
りま
体に向けたま、調イヤ
マーていわせ
③撮影前のい場所置い撮影
、送写真の中
どで
④調節
方向一段階回
くだ
⑤撮影の横 2 の窓
をふいよに、方に注
くだ
出来上写真
暗い。
①被写体の明の測
適切い。
②調節の設
しく
③撮影時の温度高い(
40℃以上)
④逆光撮影
⑤発光部
る。
⑥い背景の前撮影
した
光が届か
い。
鏡
反射光の影響
る。
9
部を持
ャッ
かっ
①被写体の中心被写体の明
りま
体に向けたま、調イヤ
マーていわせ
③い場所置い撮影
、送写真熱いのの上
くだ
④順光撮影調節
方向
一段階回
⑤の構注意い。
⑥調節
方向一段階回
くだ
⑦被写体 0.6m 2.7m の範囲撮影
⑧方向撮影
9
部を持たな
安全にご使用いただくために
●この製品および付属品は、写真撮影以外の目的に使用しないでください。
●製品の安全性には十分配慮しておりますが、下記の内容をよくお読みの上、正しくご使用ください。
●の説明書お読み後で、いつでれる必ず保管い。
警 告
注 意
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人
が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容
を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人
が傷害を負う可能性が想定される内容または
的損害の発生が想定される内容を示しています。
警 告
絶対に分解しないでください。感電の原因になります。
落下などにより内部が露出したときは、絶対に触れないでください。高圧回路があり感電する原因
になります。
カメラ(電池)が熱くなる、煙が出る、焦げ臭いなどの異常を感じたときは、ただちに電池を取り
出してください。発火ややけどの原因になります(電池を取り出す、やけどには十分ご注意く
さい)
フラッシュを人の目に近づけて発光しないでください。一時的に視力に影響することがあります
特に乳幼児を撮影するときは気をつけてください。
カメラを水中に落としたり、内部に水または金属や異物などが入ったときは、ただちに電池を取り
出してください。発熱・発火の原因になります。
引火性の高いガスが充満している場所や、ガソリン、ベンジンシンナーなどの近くでカメラを使
用しないでください。爆発や発火・やけどの原因になります。
カメラは乳幼児の手の届かないところに置いてください。乳幼児が誤ってストラップを首に巻き付
けると、窒息する原因になります。
電池の分解、加熱、火中への投入、ショートは絶対にしないでください。破裂の原因になります。
指定以外の電池を使わないでください。発熱・発火の原因になります。
池は乳幼児の手の届かないところに置いてくださ。乳幼児が誤って飲み込む原因になります
万一飲み込んだ場合には、ただちに医師の診察を受けてください。
付属の接写レンズを通して太陽を見ないでください。失明の原因になります。
注 意
カメラをぬらしたり、ぬれた手で触ったりしないでください。感電の原因となることがあります。
自転車や自動車・列車などを運転している人に向けて、フラッシュ発光撮影をしないでください
交通事故などの原因となることがあります。
電池の C D を誤って装てんしないようにご注意ください。電池の破裂、液もれにより、発火、け
がや周囲を汚損する原因となることがあります。
カメラの内側の可動部に触れないでください。けがの原因となることがあります。
カメラを使用するときは、必ず電池ぶたを取り付けてください。電池ぶたが外れていると、けがの
原因となることがあります。
付属の接写レンズを太陽光の当たる場所に放置しないでください。太陽光が集光した場合には高
になり、発火ややけどの原因になる恐れがあります。
このマークは、安全性、衛生、環境及び消費者保護に関する EU(欧州連合)の要求事項
を、製品が満足していることを証明するものです。(CE とはヨーロッパ認定(Conformité
Européenne)の略)
取扱上のお願い
メラ
1
精密機械い。砂の掛
置かいで
2
市販の使用場合の強度確認の上、使用い。携帯電話、
PHS 軽量機器用使用の際注意い。
3
長期間使い、電池、湿気、熱、の影響の少保管
くだ
4
払い、柔い布い。
5
ー、の溶剤使用い。
6
室に汚特に常に心
くだ
7
動車の中、高温の場所、湿気の場所、海岸長時間放置い。
8
防虫剤の有害への収納
さい
9
制御誤作動場合
。こ、電池ん取、再度入い。
0
の使用温度範囲 5℃ 40℃
、写
写真の取扱いinstaxminiの取扱説
明書参照い。
1
、涼い乾燥場所保管い。動車の中の極端高温の場
長時間放置い。
2
メラ早く
3
極端温度の低い場所高い場所置い場合、通常の温度撮影
くだ
4
有効期限内使いい。
5
空港の預荷物検査の強い線照射い。未使用のの影響
場合手荷物の機内持込み(詳各空港確認
)。
6
写真強い光、涼乾燥場所保存い。
7
、破い、切い。損傷場合、使用
くだ
ったうと
詳細instaxminiの取扱説明書参照い。
4
ボタンを押して電
を入れます。
ダー接眼部左の
ラッシ
す(
電中を示ます)
5
ターボタンを押ルム
バー(黒色)が排出されラ裏
面にルムター「S」
「10」に変わます
ルムカバーを排出する音が
止まてから、ルムカバー
先端を持除きます。
撮影準備が完了ます
6
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
りし
る。
①撮影距離
が汚てい
手
①0.6m 以上離撮影
②清掃
カメゆっ
押し
むら 真に圧
が掛た。
真がーズ
れな
①画面内、曲い。
ム出口を指でふがな
ファ
ものて写
った
●撮影距離 ●0.6m 以上離撮影
●本製品のお問合せ/修理に関するお問い合わせ先
富士フイルムフィルムカメラお客さま相談窓口
TEL050-3786-1640 FAX050-3786-2050
受付時間:月曜日〜金曜日 9:00 17:40(土日祝日、年末年始を除く)
▶受付時間サービス内容は、予告なく変更する場合があります。最新の情報は弊社ホームページでご確認ください。
富士フイルムグループでは、お客さまからのお問い合わせ内容を正確に把握するために録音させていただくことが
あります。
▶FAX での受け付けは 24 時間行っておりますが、返信応答は電話の受付時間と同じです。
▶修理品を持参または送付される場合は、http://fujifilm.jp/support/ をご覧ください。
BO-1_rev_sheet.indd 1 15/07/08 14:05
3
撮影する
電源ボタンを押て電源を入れます。
ダー接眼部左のフ充電ラ
が点滅(フ充電中を示ます
点滅中は撮影できません。
フィ
、送
ルムの先端を持て取
り出しま
3
4
撮影が終わレンズ部を
押し戻し切りま
1 2
ラを被写体に向け、ランプが
点灯ている設定
/ / /
に合わせて、明るさ調整ダイヤ
回しま
縦位置撮影 横位置撮影
ごとフィ
「10」ら減ていき最後の1枚を
終え「0」が表示さます
5
6
ます。
接写ズ裏側の
ッとはように
に水平にはめ込みます。
ダー内の○が、被写体の
中心のやや右上にな
、撮
接写ズの両端をまみ、
水平に引いてます。
警告
• 付属の接写ンズを通て太陽を見ないでさい。失明の原因にす。
注意
• 付属の接写ンズを太陽光の当た場所に放置ないでださい。太陽光が集光た場合には高温に
発火ややけどの原因なる恐れがあます
• 接写ンズの取付け/取は、必ず電源を入れた状態で行さい。ンズカバーが正
ない場合があす。
•
ズ裏側のツメが壊れる恐れがあます。
自分自身を撮影する
しっ
、レ
35cm〜50cmに
るように
ット
認し影しま
メラを構え、構図を決めて、ターボタンを押
しま
• 撮影対象から 0.6m 以上離れて撮影してくださ
い。また、フラッシュの光が届く範囲は 0.6m
2.7m です。
• 0.6m より被写体に近づくとピントが合いませ
ん。接近して撮影したい場合には、接写レンズ
をご使用ください。接写レンズを使用すると
35cm 50cm まで接近して撮影することが
できます。
• 近距離撮影(接写レンズ使用時を含む)をすると、
視差の影響により、ファインダーの中心部に見
えた被写体がプリントでは右上にずれます。
カメラを構えるときの注意
• 横位置撮影では、フラッシュ発光部が上になるように構えてください。
• フラッシュ撮影が禁止されている場所では使用しないでください。
• 指やストラップが受光部、フラッシュ発光部、撮影レンズ、フィルム出口に掛からないよ
うに注意してください。
• 構えるときはレンズ部を持たないでください。写真が正しく写らない場合があります。
• ファインダーをのぞく時は、ファインダー内の○が中央に見えるように、正面からのぞい
てください
• シャッターボタンを押すときは、撮影レンズに触れないように注意してください。
接写ズを使用する
1 2
3
フィルムカウンターに「0」が表示されたら、以下の手順でフィルムパックを取り出します。
フィルムパックを取り出す
裏ぶたロックを押し下げて
裏ぶたを開けます。
フィルムパックの長方形の穴をつまみ、フィルム
パックを真っ直ぐ引き出します。
1
2
4
5
6
CPL1B112-300
各部の名称
1
フィ
11
るさ調
2
受光部
12
タン
3
発光部
13
ラッ
4
ファ
14
ック
5
ターボ
15
確認窓
6
レン
16
ぶた
7
ット
17
フィ
8
レン
18
ー接眼部
9
スト
19
ぶた
10
表示部
20
(裏側)
電池入れる
32
1
電池の上部の
がら2 イド
せ、電池
CDの方向電池
2本入
たを2きに
イド
ルムパ入れる
1
ック
けま
フィ フィ
黄色の線内部の
黄色のせ、
ように
2
3
ック
で押で、
ます
撮影する
源ボを押源を入
ー接眼部左の充電
点滅充電中
点滅中撮影せん。
フィ
、送
ムの端を持
出し
3
4
明るい仕上が(ハイキー)の写真を撮影する
影が終わ
押し戻し
明るさモード表示部のランプの点灯
位置
明るさ調整ダイヤルの設定位置
1 2
体に向
点灯設定 / / /
に合調イヤ
回し
本機は適切な明るさの設定を自動で感知さモ表示部のランプを点灯させてお知ます
明るい仕上がハイキー)の写真を撮影たいきはモー表示部のランプが点灯てい位置を
確認下記のにラプが点灯ている位置から、さ調整ダイヤルをて設定ださい。
注意
屋外では
(ハイキーモード)に設定ないでださい。意図た以上
に写真が明(白なる場合があます
仕様
使 フィル フイルム イタンカラーフルムinstaxmini
画面サイ 62mm×46mm
レンズ 2群2枚構成 f=60mm 1:12.7
ファイ 実像式ダー 0.37倍/ターゲマーク付き
撮影範囲 0.6m〜∞
ャッ 1/60秒
露光調節 手動切替え方式(明るさモー表示部のラプ表示
ィルム送り出し 電動式
フィルム現像時間 約90秒(時間は気温によって変動します)
ラッシ
常時発光フラ(自動調光)
充電時間0.2秒〜6秒
(新品電池使用時)
撮影距
0.6m〜2.7m
電源 単3形アル電池(LR6)2本/撮影可能パク数約10パク/(当社試験条件による
オートパワーオフ時間 5分間
その他 ルムンター/フルム確認窓付き
大きさ 116mm×118.3mm×68.2mm
質量 307g電池、プ、ルム別)
仕様性能は予告な変更す場合があますの了承ださい。
縦位置撮影 横位置撮影
フィ
「10」最後の1枚
「0」表示
5
6
大きーを使身を撮
ます
接写裏側の
ように
に水平にみま
ー内の○被写体の
中心の右上
、撮
接写の両端み、
平に引
警告
• 付属の接写太陽い。失明の原因
注意
• 付属の接写太陽光の当場所放置い。太陽光集光場合高温
発火の原因
• 接写の取/取電源状態い。
い場合
• 接写接写絶対回転い。接写
壊れ恐れ
自分自身を撮影する
しっ
、レ
35cm50cm
ように
ット
認し影し
注意
• 2 本とも新しい同じ銘柄・種類のアルカリ電池(単 3)をご使用ください。
• アルカリ電池以外は使用しないでください。
• 次のような場合は、電池を 2 本とも交換してください。
-フラッシュ充電ランプが点灯したとき
-電源ボタンを押して電源を入れたときに、どのランプも点灯または点滅しないとき
• 新しい電池で約 100 枚(約 10 パック)撮影が可能です。(当社試験条件)
• 寒いときは、電池の性能が低下します。電池をポケットの中などで温めてからご使用ください。
• 同梱の電池は動作確認用の試供品です。
注意
• 電池が入っていることを確認してからフィルムパックを入れてください。
• 直射日光があたらない場所でフィルムパックを入れてください。
• フジフイルム インスタントカラーフィルム instax mini 以外のインスタントカラーフィルムを使
用しないでください。
• フィルムパックを入れるときは、フィルムパック背面の 2 カ所の長方形の穴は絶対に押さないでく
ださい。
• フィルムを使い切るまでは、フィルムパック蓋を開けないで下さい。途中で開けると、フィルムが
感光して白くなり、写真が写りません。
• 有効期限を過ぎたフィルムは絶対に使用しないでください(故障の原因となります)
• 詳細は、フジフイルムインスタントカラーフィルムinstaxmini の取扱説明書を参照してください。
を構図を決ターボを押
しま
• 撮影対象から 0.6m 上離れて撮影してくだ
。また、フラッシュの光が届く範囲は 0.6m
2.7m です。
• 0.6m より被写体に近づくとピントが合いませ
。接近して撮影したい場合には、接写レンズ
をご使用ください。接写レンズを使用すると
35cm 50cm まで接近して撮影することが
できます。
• 近距離撮影(接写レンズ使用時を含む)をすると、
視差の影響により、ファインダーの中心部に見
えた被写体がプリントでは右上にずれます。
カメラを構えるときの注意
• 横位置撮影では、フラッシュ発光部が上になるように構えてください。
• フラッシュ撮影が禁止されている場所では使用しないでください。
• 指やストラップが受光部、フラッシュ発光部、撮影レンズ、フィルム出口に掛からないよ
うに注意してください。
• 構えるときはレンズ部を持たないでください。写真が正しく写らない場合があります。
• ファインダーをのぞく時は、ファインダー内の○が中央に見えるよう、正面からのぞい
てください
• シャッターボタンを押すときは、撮影レンズに触れないように注意してください。
接写使用する
1 2
3
3
4
2
5
6
8
9
10
11
17
19
14
15
12
13
1
18
16
9
7
前面
背面 接写レンズ
20
フィルムカウンターに「0」が表示されたら、以下の手順でフィルムパックを取り出します。
フィルムパックを取り出す
裏ぶたロックを押し下げて
裏ぶたを開けます。
フィルムパックの長方形の穴をつまみ、フィルム
パックを真っ直ぐ引き出します。
1
2
このようなときは
撮影中
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
ャッ
い。
①電池が消耗てい
②電池の入れ方が間違
いる。
③電源が入ていない。
④電源が「入」のま何も
操作をないで 5 分以上
放置していた。
①電池を交換ます
②電池を入れてさい。
③電源ボタンを押して、電源を入ます。
④ンズ部を一度し戻し電源ボタを押すか、
ターを押、電源が「入」の状態
帰しま
ダー横のラ
、シ
ーが切れない。
●充電中。 ●明るさ調整イヤルのプが点灯すでお待
ちくだ
フィ
またはスムーズに入
らな
①撮影ている
パック
適合ない。
②入れ方が正ない。
①イルカラルム instax
miniを使用ます(他のルムは使用できま
)。
②ルムの黄色の線ラの位置合わせ
マーク(黄)を合わせて入れます。
明るさ調整ダ
のランプが同時に点
して
①電池が消耗
充電時間がかかすぎ
②ラ本体が故障てい
る。
●源が入た状態(レンズが飛び出している状態)
で電池を交ます。
重要:
「電源が入った状態」で電池交換してくださ
「電源が切れた状態(レンズが押し戻さ
れた状態)」で電池交換すると、電源を入れ
たときに、再び明るさ調整ダイヤルのランプ
が点滅してしまいます。
※原因が①の場合は、電池交換後に明るさ調整ダイ
滅しくなりま
原因が②の場合は、電池交換後も明るさ調整ダ
ヤルのランプが点滅ます。に電源を切
電池を抜き、ご購入店または富士フイルムフ
ラ修理相談窓口へお問い合わせださい。
ダー横のラ
プが点灯ている。
●電池が消耗している。 ●電池を交換します。
った
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
出来上がた写真が白
っぽ
①被写体の明るさの測
が適切ではない。
②明るさ調節イヤルの設
しく
③撮影時の温度が低い(
5℃以下)
④ぽい背景の前で撮影
した
⑤測光窓、またはフラ
受光窓をふさいでいた。
①ンズを被写体の中心に向けて、被写体の明
測りま
②レンズを被写体に向けたまま、明るさ調節ダイヤ
ルのマークを点灯していランプに合わせます。
③撮影前のを暖かい場所に置いて撮影
す。また、送出さた写真をポトの中な
どでめます。
④明るさ調節イヤル
方向に一段階回て試
てくだ
⑤撮影すきはの横に 2 つの窓
をふさがないよに、カラの構え方に注して
くだ
出来上がた写真が
暗い。
①被写体の明るさの測
が適切ではない。
②明るさ調節イヤルの設
しく
③撮影時の温度が高い(
40℃以上)
④逆光で撮影た。
⑤発光部がふさが
れている。
⑥ぽい背景の前で撮影
した
⑦フラの光が届かな
い。
鏡
反射光の影響を
受けている。
9
レンズ部を持て撮
ャッ
作しかった
①ンズを被写体の中心に向けて、被写体の明
測りま
②レンズを被写体に向けたまま、明るさ調節ダイヤ
ルのマークを点灯していランプに合わせます。
③ラをい場所に置いてら撮影ます。ま
た、送出された写真を熱いものの上やに置
でくだ
④順光撮影をか、明さ調節ダイヤルを
方向
に一段階回ます
⑤ラの構え方に注意ださい。
⑥明るさ調節イヤル
方向に一段階回て試
てくだ
⑦被写体か 0.6m 2.7m の範囲で撮影ます
⑧鏡やて斜め方向から撮影す。
9
影するきはレンズ部を持たないでださい。
安全にご使用いただくために
●この製品および付属品は、写真撮影以外の目的に使用しないでください。
●製品の安全性には十分配慮しておりますが、下記の内容をよくお読みの上、正しくご使用ください。
●の説明書お読み後で、いつでれる必ず保管い。
警 告
注 意
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人
が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容
を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人
が傷害を負う可能性が想定される内容または
的損害の発生が想定される内容を示しています。
警 告
絶対に分解しないでください。感電の原因になります。
落下などにより内部が露出したときは、絶対に触れないでください。高圧回路があり感電する原因
になります。
カメラ(電池)が熱くなる、煙が出る、焦げ臭いなどの異常を感じたときは、ただちに電池を取り
出してください。発火ややけどの原因になります(電池を取り出す、やけどには十分ご注意く
さい)
フラッシュを人の目に近づけて発光しないでください。一時的に視力に影響することがあります
特に乳幼児を撮影するときは気をつけてください。
カメラを水中に落としたり、内部に水または金属や異物などが入ったときは、ただちに電池を取り
出してください。発熱・発火の原因になります。
引火性の高いガスが充満している場所や、ガソリン、ベンジンシンナーなどの近くでカメラを使
用しないでください。爆発や発火・やけどの原因になります。
カメラは乳幼児の手の届かないところに置いてください。乳幼児が誤ってストラップを首に巻き付
けると、窒息する原因になります。
電池の分解、加熱、火中への投入、ショートは絶対にしないでください。破裂の原因になります。
指定以外の電池を使わないでください。発熱・発火の原因になります。
池は乳幼児の手の届かないところに置いてくださ。乳幼児が誤って飲み込む原因になります
万一飲み込んだ場合には、ただちに医師の診察を受けてください。
付属の接写レンズを通して太陽を見ないでください。失明の原因になります。
注 意
カメラをぬらしたり、ぬれた手で触ったりしないでください。感電の原因となることがあります。
自転車や自動車・列車などを運転している人に向けて、フラッシュ発光撮影をしないでください
交通事故などの原因となることがあります。
電池の C D を誤って装てんしないようにご注意ください。電池の破裂、液もれにより、発火、け
がや周囲を汚損する原因となることがあります。
カメラの内側の可動部に触れないでください。けがの原因となることがあります。
カメラを使用するときは、必ず電池ぶたを取り付けてください。電池ぶたが外れていると、けがの
原因となることがあります。
付属の接写レンズを太陽光の当たる場所に放置しないでください。太陽光が集光した場合には高
になり、発火ややけどの原因になる恐れがあります。
このマークは、安全性、衛生、環境及び消費者保護に関する EU(欧州連合)の要求事項
を、製品が満足していることを証明するものです。(CE とはヨーロッパ認定(Conformité
Européenne)の略)
取扱上のお願い
メラ
1
精密機械い。砂の掛
置かいで
2
市販の使用場合の強度確認の上、使用い。携帯電話、
PHS 軽量機器用使用の際注意い。
3
長期間使い、電池、湿気、熱、の影響の少保管
くだ
4
払い、柔い布い。
5
ー、の溶剤使用い。
6
室に汚特に常に心
くだ
7
動車の中、高温の場所、湿気の場所、海岸長時間放置い。
8
防虫剤の有害への収納
さい
9
制御誤作動場合
。こ、電池ん取、再度入い。
0
の使用温度範囲 5℃ 40℃
、写
写真の取扱いinstaxminiの取扱説
明書参照い。
1
、涼い乾燥場所保管い。動車の中の極端高温の場
長時間放置い。
2
メラ早く
3
極端温度の低い場所高い場所置い場合、通常の温度撮影
くだ
4
有効期限内使いい。
5
空港の預荷物検査の強い線照射い。未使用のの影響
場合手荷物の機内持込み(詳各空港確認
)。
6
写真強い光、涼乾燥場所保存い。
7
、破い、切い。損傷場合、使用
くだ
ったうと
詳細instaxminiの取扱説明書参照い。
4
タンを
れま
ー接眼部左の
ラッ
す(
中を示
5
ターボを押
(黒色)排出
「S」
「10」
ーを排
止まてか
端を持除き
撮影準備完了
6
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
りし
る。
①撮影距離
が汚てい
手
①0.6m 以上離撮影
②清掃
カメゆっ
押し
むら 真に圧
が掛た。
真がーズ
れな
①画面内、曲い。
ム出口を指でふがな
ファ
ものて写
った
●撮影距離 ●0.6m 以上離撮影
●本製品のお問合せ/修理に関するお問い合わせ先
富士フイルムフィルムカメラお客さま相談窓口
TEL050-3786-1640 FAX050-3786-2050
受付時間:月曜日〜金曜日 9:00 17:40(土日祝日、年末年始を除く)
▶受付時間サービス内容は、予告なく変更する場合があります。最新の情報は弊社ホームページでご確認ください。
富士フイルムグループでは、お客さまからのお問い合わせ内容を正確に把握するために録音させていただくことが
あります。
▶FAX での受け付けは 24 時間行っておりますが、返信応答は電話の受付時間と同じです。
▶修理品を持参または送付される場合は、http://fujifilm.jp/support/ をご覧ください。
BO-1_rev_sheet.indd 1 15/07/08 14:05
CPL1B112-300
各部の名称
1
フィ
11
るさ調
2
受光部
12
タン
3
発光部
13
ラッ
4
ファ
14
ック
5
ターボ
15
確認窓
6
レン
16
ぶた
7
ット
17
フィ
8
レン
18
ー接眼部
9
スト
19
ぶた
10
表示部
20
(裏側)
電池入れる
32
1
電池の上部の
がら2 イド
せ、電池
CDの方向電池
2本入
たを2きに
イド
ルムパ入れる
1
ック
けま
フィ フィ
黄色の線内部の
黄色のせ、
ように
2
3
ック
で押で、
ます
撮影する
源ボを押源を入
ー接眼部左の充電
点滅充電中
点滅中撮影せん。
フィ
、送
ムの端を持
出し
3
4
明るい仕上が(ハキー)の写真撮影する
影が終わ
押し戻し
表示部のの点灯
位置
調整の設定位置
1 2
体に向
点灯設定 / / /
に合調イヤ
回し
本機適切の設定感知表示部の点灯
い仕上ー)の写真撮影表示部の点灯位置
確認下記の点灯位置調整設定い。
注意
では
キーモーない
写真(白場合
仕様
使 フィ instaxmini
画面サ 62mm×46mm
レン 2群2枚構成 f=60mm 1:12.7
ファ 実像式ー 0.37倍/
撮影範囲 0.6m
ャッ 1/60秒
露光調節 手動切方式(明表示部の表示
送り出 電動式
フィルム現像時間 約90秒(時間は気温によって変動します)
ラッ
常時発光動調光)
充電時間0.2秒6秒
(新品電池使用時)
撮影距
0.6m2.7m
電源 単3形電池(LR6)2本/撮影可能約10(当社試験条件
ワーフ時 5分間
その他 ー/確認窓付
きさ 116mm×118.3mm×68.2mm
質量 307g電池、別)
仕様性能予告変更場合了承い。
縦位置撮影 横位置撮影
フィ
「10」最後の1枚
「0」表示
5
6
大きーを使身を撮
ます
接写裏側の
ように
に水平にみま
ー内の○被写体の
中心の右上
、撮
接写の両端み、
平に引
警告
• 付属の接写太陽い。失明の原因
注意
• 付属の接写太陽光の当場所放置い。太陽光集光場合高温
発火の原因
• 接写の取/取電源状態い。
い場合
• 接写接写絶対回転い。接写
壊れ恐れ
自分自身を撮影する
しっ
、レ
35cm50cm
ように
ット
認し影し
注意
• 2 本とも新しい同じ銘柄・種類のアルカリ電池(単 3)をご使用ください。
• アルカリ電池以外は使用しないでください。
• 次のような場合は、電池を 2 本とも交換してください。
-フラッシュ充電ランプが点灯したとき
-電源ボタンを押して電源を入れたときに、どのランプも点灯または点滅しないとき
• 新しい電池で約 100 枚(約 10 パック)撮影が可能です。(当社試験条件)
• 寒いときは、電池の性能が低下します。電池をポケットの中などで温めてからご使用ください。
• 同梱の電池は動作確認用の試供品です。
注意
• 電池が入っていることを確認してからフィルムパックを入れてください。
• 直射日光があたらない場所でフィルムパックを入れてください。
• フジフイルム インスタントカラーフィルム instax mini 以外のインスタントカラーフィルムを使
用しないでください。
• フィルムパックを入れるときは、フィルムパック背面の 2 カ所の長方形の穴は絶対に押さないでく
ださい。
• フィルムを使い切るまでは、フィルムパック蓋を開けないで下さい。途中で開けると、フィルムが
感光して白くなり、写真が写りません。
• 有効期限を過ぎたフィルムは絶対に使用しないでください(故障の原因となります)
• 詳細は、フジフイルムインスタントカラーフィルムinstaxmini の取扱説明書を参照してください。
を構図を決ターボを押
しま
• 撮影対象から 0.6m 上離れて撮影してくだ
。また、フラッシュの光が届く範囲は 0.6m
2.7m です。
• 0.6m より被写体に近づくとピントが合いませ
。接近して撮影したい場合には、接写レンズ
をご使用ください。接写レンズを使用すると
35cm 50cm まで接近して撮影することが
できます。
• 近距離撮影(接写レンズ使用時を含む)をすると、
視差の影響により、ファインダーの中心部に見
えた被写体がプリントでは右上にずれます。
カメラを構えるときの注意
• 横位置撮影では、フラッシュ発光部が上になるように構えてください。
• フラッシュ撮影が禁止されている場所では使用しないでください。
• 指やストラップが受光部、フラッシュ発光部、撮影レンズ、フィルム出口に掛からないよ
うに注意してください。
• 構えるときはレンズ部を持たないでください。写真が正しく写らない場合があります。
• ファインダーをのぞく時は、ファインダー内の○が中央に見えるよう、正面からのぞい
てください
• シャッターボタンを押すときは、撮影レンズに触れないように注意してください。
接写使用する
1 2
3
3
4
2
5
6
8
9
10
11
17
19
14
15
12
13
1
18
16
9
7
前面
背面 接写レンズ
20
フィルムカウンターに「0」が表示されたら、以下の手順でフィルムパックを取り出します。
フィルムパックを取り出す
裏ぶたロックを押し下げて
裏ぶたを開けます。
フィルムパックの長方形の穴をつまみ、フィルム
パックを真っ直ぐ引き出します。
1
2
このようなときは
影中
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
ャッ
い。
①電池消耗
②電池の入間違
る。
③電源い。
④電源「入」
操作 5 分以上
ていた。
①電池交換
②電池い。
源ボを押源を入
部を一源ボを押
、電源「入」の状態
帰し
ー横の
、シ
れな
●充電中。 ●調整点灯
くだ
フィ
たはに入
らな
①撮影
ック
適合い。
②い。
① instax
mini使用(他の使用
)。
②の黄色の線の位置合
マーわせて入
るさ調
時に点
して
①電池消耗
充電時間
②本体故障
る。
が入た状が飛び出てい
池を交
重要:
「電源が入った状態」で電池交換してくださ
電源が切れた状態レンズが押し戻
れた状態)」で電池交換すると、電源を入れ
たときに、再び明るさ調整ダイヤルのランプ
が点滅してしまいます。
※原因①の場合電池交換後調整
りま
原因②の場合電池交換後調整
源を切
池を抜き、ム
修理相談窓口へ問い合い。
ー横の
が点てい
●電池が消耗している。 ●電池を交換します。
った
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
出来上写真
っぽ
①被写体の明の測
適切い。
②調節の設
しく
③撮影時の温度低い(
5℃以下)
④い背景の前撮影
した
⑤測光窓、
でいた。
①被写体の中心被写体の明
りま
体に向けたま、調イヤ
マーていわせ
③撮影前のい場所置い撮影
、送写真の中
どで
④調節
方向一段階回
くだ
⑤撮影の横 2 の窓
をふいよに、方に注
くだ
出来上写真
暗い。
①被写体の明の測
適切い。
②調節の設
しく
③撮影時の温度高い(
40℃以上)
④逆光撮影
⑤発光部
る。
⑥い背景の前撮影
した
光が届か
い。
鏡
反射光の影響
る。
9
部を持
ャッ
かっ
①被写体の中心被写体の明
りま
体に向けたま、調イヤ
マーていわせ
③い場所置い撮影
、送写真熱いのの上
くだ
④順光撮影調節
方向
一段階回
⑤の構注意い。
⑥調節
方向一段階回
くだ
⑦被写体 0.6m 2.7m の範囲撮影
⑧方向撮影
9
部を持たな
安全にご使用いただくために
●この製品および付属品は、写真撮影以外の目的に使用しないでください。
●製品の安全性には十分配慮しておりますが、下記の内容をよくお読みの上、正しくご使用ください。
●この説明書はお読みになた後で、いつでも見られるろに必ず保管してださい。
警 告
注 意
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人
が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容
を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人
が傷害を負う可能性が想定される内容または、
的損害の発生が想定される内容を示しています。
警 告
絶対に分解しないでください。感電の原因になります。
落下などにより内部が露出したときは、絶対に触れないでください。高圧回路があり感電する原因
になります。
カメラ(電池)が熱くなる、煙が出る、焦げ臭いなどの異常を感じたときは、ただちに電池を取り
出してください。発火ややけどの原因になります(電池を取り出す際、やけどには十分ご注意くだ
さい)
フラッシュを人の目に近づけて発光しないでください。一時的に視力に影響することがあります。
特に乳幼児を撮影するときは気をつけてください。
カメラを水中に落としたり、内部に水または金属や異物などが入ったときは、ただちに電池を取り
出してください。発熱・発火の原因になります。
引火性の高いガスが充満している場所や、ガソリン、ベンジン、シンナーなどの近くでカメラを使
用しないでください。爆発や発火・やけどの原因になります。
カメラは乳幼児の手の届かないところに置いてください。乳幼児が誤ってストラップを首に巻き付
けると、窒息する原因になります。
電池の分解、加熱、火中への投入、ショートは絶対にしないでください。破裂の原因になります。
指定以外の電池を使わないでください。発熱・発火の原因になります。
電池は乳幼児の手の届かないところに置いてください。乳幼児が誤って飲み込む原因になります
万一飲み込んだ場合には、ただちに医師の診察を受けてください。
付属の接写レンズを通して太陽を見ないでください。失明の原因になります。
注 意
カメラをぬらしたり、ぬれた手で触ったりしないでください。感電の原因となることがあります。
自転車や自動車・列車などを運転している人に向けて、フラッシュ発光撮影をしないでください。
交通事故などの原因となることがあります。
電池の C D を誤って装てんしないようにご注意ください。電池の破裂、液もれにより、発火、け
がや周囲を汚損する原因となることがあります。
カメラの内側の可動部に触れないでください。けがの原因となることがあります。
カメラを使用するときは、必ず電池ぶたを取り付けてください。電池ぶたが外れていると、けがの
原因となることがあります。
付属の接写レンズを太陽光の当たる場所に放置しないでください。太陽光が集光した場合には高温
になり、発火ややけどの原因になる恐れがあります。
このマークは、安全性、衛生、環境及び消費者保護に関する EU(欧州連合)の要求事項
を、製品が満足していることを証明するものです。(CE とはヨーロッパ認定(Conformité
Européenne)の略)
取扱上のお願い
カメラ取り
1
ラは精密機械ですら、水に、落とを与えないでださい。また、砂の掛
やすいとろには置かないでださい。
2
市販のストラプをご使用なる場合は、スプの強度をご確認の上、ご使用さい。携帯電話、
PHS 用スプは軽量機器用ですので、使用の際は特ご注意さい。
3
長期間お使いにならないは、電池をて、湿気、熱、ほの影響の少ない保管
くだ
4
ダーなが汚れ、ブロアーブシでを払い、柔かい布でふきさい。
5
汚れをふるのシンナー、アルコールどの溶剤は使用ないでださい。
6
ィルム室に汚れやほがあると、フルムを傷つけることます。特にラ内部の掃は常に心
てくだ
7
閉めた自動車の中や、高温の場所、湿気のある場所、海岸なに長時間放置ないでださい。
8
ンなど防虫剤のは、にもルムも有害でら、たんすなどへの収納は避け
さい。
9
のカはマーターによて制御されているため、まれが誤作動する場合が
す。このよきは、電池をいたん取、再度入れ直さい。
0
のカラの使用温度範囲 5℃ 40℃です。
、写
ルム写真の取扱いかたについては、イルムインスタンカラルムinstaxminiの取扱説
明書を参照さい。
1
ルムは、涼い乾燥た場所に保管さい。に閉めた自動車の中の極端に高温の場
所に長時間放置ないでださい。
2
カメラにれたフィルムできる早く撮影してくださ
3
ルムを極端に温度の低い場所や高い場所に置いてた場合は、通常の温度にじんでから撮影
てくだ
4
ルムは有効期限内にお使いださい。
5
空港の預け入れ荷物検査などでの強い線照射を避けださい。未使用のフルムの影響
が出場合があます。手荷物とての機内持ち込みをおすすす(詳は各空港で確認ださ
)。
6
写真は強い光を避け、涼乾燥た場所に保存ださい。
7
ルムに穴をあけ、破いた、切ないでださい。フルムが損傷た場合は、使用ない
でくだ
フィムや がった取りうとき
詳細は、フイルムインスタンカラルムinstaxminiの取扱説明書を参照ださい。
4
タンを
れま
ー接眼部左の
ラッ
す(
中を示
5
ターボを押
(黒色)排出
「S」
「10」
ーを排
止まてか
端を持除き
撮影準備完了
6
このようなときは 考えられる原因 こうしてください
りし
いる。
①撮影距離が近すぎる。
②ンズが汚れている
手
①0.6m 以上離れて撮影ます
②ンズを清掃ます
カメラをしっかりゆっりシッタボタ
押しま
むら ①取りしてすぐ写真に圧
が掛かた。
②真がスムーズに送り出
されない
①画面内を押さ、曲げたないでださい。
②ルム出口を指などでふさがないでください
ファイ
たものて写
った
●撮影距離が近すぎる。 ●0.6m 以上離れて撮影ます
●本製品のお問合せ/修理に関するお問い合わせ先
富士フイルムフィルムカメラお客さま相談窓口
TEL050-3786-1640 FAX050-3786-2050
受付時間:月曜日〜金曜日 9:00 17:40(土日祝日、年末年始を除く)
▶受付時間サービス内容は、予告なく変更する場合があります。最新の情報は弊社ホームページでご確認ください。
▶富士フイルムグループでは、お客さまからのお問い合わせ内容を正確に把握するために録音させていただくことが
あります。
▶FAX での受け付けは 24 時間行っておりますが、返信応答は電話の受付時間と同じです。
▶修理品を持参または送付される場合は、http://fujifilm.jp/support/ をご覧ください。
BO-1_rev_sheet.indd 1 15/07/08 14:05

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the FujiFilm instax mini 8+ and is the answer not in the manual?

FujiFilm instax mini 8+ Specifications

General IconGeneral
Picture Size62 x 46mm
Film Feeding outAutomatic
Dimensions116mm x 118.3mm x 68.2mm
Film Formatinstax mini
Lens60mm, f/12.7
ViewfinderReal image finder
Focusing Range0.6m -
Shutter Speed1/60 sec
FlashBuilt-in
Flash recycle time0.2 sec to 6 sec (when using new batteries)
Flash effective range0.6m to 2.7m
Power Supply2 x AA batteries
Weight307g (without batteries, strap and film)
Exposure ControlManual switching system (Dedicated LED indicator in exposure meter)

Related product manuals