1. これらの取扱説明書をお読みください。
2. これらの取扱説明書を保管してください。
3. すべての警告を守ってください。
4. すべての取扱説明に従ってください。
5. 機器を水中に沈めないでください.
6. 清掃には乾いた布以外使用しないでください。
7. 通気口をふさがないでください。メーカー
の指示に従って取り付けてください。
8. ラジエーター、ラジエーターの送風口、調理用コン
ロ、または熱を生じさせるその他の機器(アンプを含
む)などの熱源の近くに設置しないでください。
9. メーカー指定の付属品/アクセサリー
以外は使用しないでください。
10. メーカーが指定したブラケット、また
は機器と一緒に販売されているブラ
ケットとのみ使用してください。
11. 修理保守はすべて資格を持った技師に依頼してくださ
い。電源コードやプラグが損傷した、水が浸入した、製品
内に異物が落下した、製品が雨や湿気に晒された、正
常に動作しない、本製品を落としたなど、本製品が何ら
かの形で損傷を受けた場合は、修理保守が必要です。
感嘆符が中にある三角形の記号は、取り扱いおよびメ
ンテナンス(修理保守)に関する重要な説明が製品に
付属の説明書に記載されていることを示しています。
閃光の矢印が中にある三角形の記号は、絶縁さ
れていない「高電圧」が製品内に発生し、感電の
危険が十分にあることを警告するものです。
警告: ろうそくなどの裸火の炎源を製品
の上に置かないでください。
警告: 本機器の電圧は生命に対して危険です。機器内に
ユーザーが修理保守できる部品はありません。修理保
守はすべて資格を持った技師に依頼してください。
注意: メーカーによって明示的に承認されていない
変更または修正を行うと、このデバイスを操作する
ユーザーの権限が無効になる可能性があります。
KLIPSCHのご購入について
Klipsch屋外用ラウドスピーカーをお買い上げいただきあ
りがとうございます。このマニュアルを読み、システムを接
続すると、75年以上にわたる厳格なエンジニアリングと業
界をリードする研究開発の結果をお楽しみいただくことが
できます。すべてのKlipsch製品と同様に、屋外ラウドスピ
ーカーには、1946年に開発された最初のKlipschorn®、そし
てそれ以降のすべての製品の設計指針であるKlipschホー
ン搭載技術が採用されています。ホーン搭載により、スピー
カーは高感度、低歪み、制御された周波数応答、制御され
た分散を実現でき、これにより「クリプシュ・サウンド」の特
徴である比類のないパワー、ディテール、ダイナミクスが実
現しました。より適切なサービスをご提供できるよう、必ず
www.klipsch.com/registerからオンライン登録してくださ
い。繰り返しになりますが、Klipschをお選びいただきあり
がとうございます。このスピーカーが今後も長年にわたり、
お客様の音楽に命を吹き込んでいくことを願っています。
KLIPSCH住宅用表面取付
けラウドスピーカー
(RSM-400, RSM-525, RSM-650, RSM-800)
Klipsch住宅用表面取付けラウドスピーカーは、RSM-400
を除き、同軸設計です。低音域には高性能低音ドライバを
使用しています。各ポートに含まれる5段階の折り返しホ
ーンを備えたTractrix Hyperfoldポートを使用してサウン
ドの分散を改善し、スピーカーシステムがあらゆる方向
に音波をより均一に放射できるようになりました。1インチ
(2.54㎝)のチタン製ドーム型コンプレッションドライバは、
改良された円形Tractrixホーンに取り付けられ、mumps(
ムンプ:(波形の突起部)(特許取得済み))が導入されて
おり、105度のカバレッジを提供して高音域と中音域の
周波数をクリーンかつ効率的に再生します。 RSM-400は
3/4インチ(1.9㎝)ドーム型コンプレッションドライバを
Tractrixホーンに取り付けており、二方向性があります。
Klipsch住宅用表面取付けラウドスピーカーは、耐UV性
材料から作られ、風雨に対して高い耐久性を誇ります。
トリムやサイディングの色に合わせて塗装できます。
配置
住宅用表面取付けモデルは、パティオ、デッキ、スイミン
グプール、ポーチ、または風雨にさらされて従来のスピー
カーの使用が適していないその他の場所に最適です。
(RSM-400, RSM-525, RSM-650, RSM-800)
スピーカーの最高のパフォーマンスを実現するには、リ
スニングエリアに面した同じ壁にペアを置き、6~15フィ
ート(182.88~457.20㎝)の間隔を空けてください。より
高品質のステレオイメージを得るには、スピーカーをリ
スニングエリアに向けて角度を下げるか、リスニングエ
リアの中心に向けて内側に配置します。これは、スピー
カーを耳の高さよりもかなり高い位置に設置する場合
に、特に重要です。スピーカーを隅や壁の近くに設置する
と、低音が改善されます。これにより、壁からの反射エネ
ルギーが増えて、より大きな重低音強化が得られます。
壁取付け
設置前に販売店、カスタムインストーラー、または工務
店にご相談ください。スピーカーには、耐候性のパウダ
ーコーティング亜鉛製「C」スタイルの取付けブラケット
が付属しています。これらのブラケットは、キャビネット
から突き出ている上下のスタッドにねじ込む付属の薄
型ノブを使用してスピーカーに取り付けられます。これ
により、スピーカーを垂直に取り付けた場合は左右に、
安全性に関する重要な取扱説明
開けないでください。
感電する危険があります。
警告