J
はじめに
このビデオ雲台は、ENGビデオカメラ、レンズ交換式カメラ、または12kg(4〜12kg)以下の
DSLR用に設計されています。 重心高(C.O.G)は55mm、使用条件は20℃の場合。
適切な性能と使用時の安全を保証するため、製品本来の使用目的以外の用途で使用される
場合には事前に製造元(manfrotto.comの「お問い合わせ」)まで直接お問い合わせくださ
い。本製品はプロによる撮影を使用目的としています。
主な特長
• クイックリリース式スライディングプレートにより、カメラの前後バランス調整が可能。
• 1/4インチカメラネジ"S"と3/8インチ変換アダプター「大小リング」"Z"によりあらゆるタイ
プのカメラに対応。
• 3/8インチメスネジ(三脚またはハーフボールアダプターへの接続用)
• パ ン および ティルトドラッグ 調 整
• 左右どちらにもパンバーが取り付け可能。
• 正確な水平出しを可能にする水準器(バックライト付き)を装備。
• 精確な無段階カウンターバランス機構
温度範囲
使用温度範囲:-15〜+50℃
保管温度範囲:-20〜+60℃
セ ット ア ップ &
バッテリーの取り付け(図1):
この雲台には、バッテリー"K"とバッテリーホルダー"X"(水準器用)が別部品として付属して
います。
図1 に示 すように、バッテリーをバッテリーホルダーに装着します。
バッテリーホルダーを雲台に押し込んで装着します。
コントロールレバーの取り付け(図2)
雲台には、パンバー"A"と鋸歯状ロゼット"U"が付属しています。どちらも出荷時には製品本
体に装着されていません。パンバー"A"を左右どちら側で使うかを決めたら、まず同梱のス
クリューを使ってU型のロゼットを固定し、次にノブ"D"を締めてパンバーを鋸歯状ロゼット
に固定します。
ロゼット"U"には歯が刻まれていて、パンバーを10°間隔で任意の角度に調整でき、何かのは
ずみでずれるのを防ぎます。
撮影中の動きの連続性が損なわれないよう、ノブ"D"をしっかり締め、ロゼット"U"とパ
ンバー"A"のスリーブの間に遊びが無いことを確認してください。
1 2
雲台への取付
3A - 3/8インチのメスネジ"F"を用いて雲台をカメラ/ビデオ用三脚に取り付けます。
マンフロット三脚のトッププレートには、雲台のベースにネジ込んで雲台をしっかり確実に
ロックするネジ"W"が付属しています。
3B - 直径75mmハーフハーフボールを使って雲台を三脚に取り付けます。
- ハーフハーフボール"Y"(オプション)を雲台に取り付けます。
- 雲台を三脚のハーフボールに嵌め込み、ネジがハーフハーフボールの下に出るようにし
ます
- グリップ"H"(オプション)を回し、ハーフハーフボールに当たるまでおネジに締め込みます。
3C - 3/8インチのメスネジ"F"を用いてスライダに雲台を組み込みます。
雲台底面の中に8mm以上入り込むようなスクリューは使用しないでください。カウン
ターバランスシステムの性能や、最悪の場合製品の安全性を損なう恐れがあります。
水準器
と、ボタン"B"の隣にある赤いLEDのバッテリーシンハーフボールが点灯します。
バッテリー交換は以下の手順で行います(図4B)。
- ドライバーを使ってバッテリーホルダー"X"を雲台からはずします。
- バッテリー"K"をバッテリーCR1220-3Vと交換します。
水準器はこすらないでください。気泡が静電気を帯びると精度が一時的に損なわれる可能
性 が あります。
クイックリリースプレ ートをカメラに取り付ける &
クイックリリースプレート"L"(図5)には以下が付属しています:
- 1/4"カメラネジ"S"
- 1/4"カメラネジ"S"アンチローテーションピン"G"付き
- 3/8"カメラネジ"Z"
いずれもプレートに取り付けられた状態で出荷されています。
3
4
5 6
37