EasyManua.ls Logo

Panasonic SJ-MJ17

Panasonic SJ-MJ17
12 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
12 13
MDについて
■美しい音を保つために
シャッターは開けないで!
万一シャッターが開いてしま
ったときには、すぐに閉めて
ください。中のディスクには
直接触れないでください。
置き場所に気をつけて!
以下のようなところには置かないでください。
直射日光が当たるところや、車内など温度の高いところ
風呂場など、湿度の高いところ
海辺や砂場など、砂ぼこりの多いところ
お手入れ
カートリッジに、ほこりやごみがついたときは、乾いたやわら
かい布でふき取ってください。
シャッター
カート
リッジ
■本体のお手入れ
柔らかい布でふいてください。
ひどい汚れは、薄めた台所用洗剤(中性)を含ませた布でふき、後は
からぶきしてください。
アルコールやシンナーは使わないでください。
化学ぞうきんをご使用の際は、その注意書に従ってください。
■レンズのお手入れ
MD レンズクリーナーのご使用をおすすめします。
推奨品: MD レンズクリーナー(別売り: RP-CL310)
お手入れ
別売品と組み合わせて使う
ƒ
本機の音を MD に録音する
MDネットワーク機能搭載のステレオ機器(対応品: SC-
PM35MD/SC-PM75MD に接続すると、ステレオ機器から
本機を操作して、MD から MD への録音/タイトル文字情報のコピー
が行なえます。(録音は、アナログ録音になります。
詳しい操作方法は、ステレオ機器の説明書をお読みください。
ƒ
ビジュアル/タイトルプリンターを使う
ビジュアル/タイトルプリンター(対応品: SH-CP30)に接続する
と、MD に付いているタイトルから、MD のラベルが印刷できます。
詳しい操作方法は、ビジュアル/タイトルプリンターの説明書をお読みください。
ステレオ機器、ビジュアル/タイトルプリンターに接続すると、再生
モード、曲番登録などの設定が解除されます。本機を単独でお使いに
なる場合、再度、設定しなおしてください。
A
S
J-M
J
1
0
P
O
R
T
A
B
L
E
M
D
P
L
A
Y
E
R
O
P
E
N
M
D
L
P
O
P
E
N
■カーオーディオで聞く
カーステレオカセットアダプターの構造上、車種やカーステレオに
よっては使用できないものもあります。
音質設定は NORMAL にしてください。
本機の音量レベルは 20 23 に設定してください。
K
DCIN1.5V
シガレット
ライターの
ソケットへ
カー電源アダプター
(別売り: RP-AK15)
カーステレオカセット
アダプター
(別売り: SH-CDM10A)
カーオーディオ
ヘッドホン端子(
Ë
)
DCIN プラグ
アダプター
(別売り: RP-WA10)
出力端子
S
J
-
M
J
1
0
P
O
R
T
A
B
L
E
M
D
P
L
A
Y
E
R
M
D
L
P
ステレオ機器
S
J
-
M
J
1
0
P
O
R
TA
B
L
E
M
D
P
L
A
Y
E
R
M
D
L
P
Ë
(ヘッドホン/
MD ネットワーク)端子
P-MD 端子
Ë
(ヘッドホン/
MD ネットワーク)端子
ビジュアル/タイトル
プリンター
MD ネットワークコード
(別売り: RP-CAM9G15、1.5m)
お知らせ
MD 文字入力端子
MD ネットワークコード
ビジュアル/タイトルプリンターに付属
)
指定のカーステレオカセットアダプターDCIN プラグアダプター
カー電源アダプターをお買い求めいただき、下図のように接続してく
ださい。(必ず当社指定のものをお使いください。当社指定以外のも
のをお使いになると、故障の原因になります。
ステレオミニスピーカーをリモコンの出力端子に接続します。
RP-SP30、RP-SP28(アンプ内蔵型)
音を増幅させることができます。
(本体の音量を、適切なレベルに設定してください。
別売り品の品番は、2001 7 月現在のものです。品番は変更され
ることがあります。
接続する機器の説明書をあわせてご覧ください。
本製品を正しく動作させるために、別売り品は必ず指定のものをお
使いください。
下記の別売りラインコードで、リモコンの出力端子とステレオ機器の
ライン入力端子を接続します。
アンプ側が
ライン入力端子の場合: RP-CAPM3G15、1.5m
ミニホンジャックの場合: RP-CAM3G15、1.5m
録音の操作時は、リモコンの操作受付音を消すか(
11 ページ)、また
は本体側で操作を行って、操作受付音が録音されないようにしてください。
本機の音量レベルは 20 23 に設定してください。
使用上のご注意
■本体
1.本製品は振動に対して、音飛びしにくくなっていますが、連続し
た振動に対しては、音がとぎれる場合があります。
2.以下のことは故障の原因となりますので、避けてください。
2.
強い衝撃や落下
2.
雨に濡らす
2.
風呂場など湿気が多いところでの使用
2.
倉庫などほこりが多いところでの使用
2.
暖房器具の近くなど温度が高いところでの使用
■インサイドホン
本体に巻き付けるときは、コードにたるみを持たせてゆるく巻いてく
ださい。
■充電式電池
長時間使用しなかった後は、充電しても通常の持続時間より短くな
ることがあります。何回か使うと通常に戻ります。
充電中は熱を持ちますが異常ではありません。
放送に雑音が入ることがあるので、使用中のラジオの近くで充電し
ないでください。
■外部スピーカーで聞く
■他のステレオ機器で聞いたり、テープに録音する
MD ネットワーク対応機器と組み合わせて使う
ジョイントホンの買い替えは
インサイドホン: RP-HJ535
ヘッドホン:RP-HT870[折りたたみ式密閉型(コード巻取り式)]

Related product manuals