第
2
章 各部の名称と働き 2-9
(JP)
2-2-2 J-10SDI/30SDI
のコネクターパネル
1
AC IN
AC
電源コード(別売り)を使って電源コンセントに 接 続します。
• 本機の DV端子に接続できる機器は、通常1台だけで
す。複数台を接続できるDV対応機器と接続するときは、
接続する機器の取扱説明書をご覧ください。
• 本機のi.LINK(DV)出力は、ノンリニ ア 編集用ソフトをイ
ンストー ルし た コンピューターへ のフィード用です。ソニー
製i.LINK(DV)対応VTR(DVCAMシリーズ)などと接
続しても使 用 できますが、オートダビング機能、編集機能
には対応していません。
• 6ピン型のDV端子を持つ機器と本機をDVケーブルで
接続する場合、DVケーブルを抜き差しするときは、あらか
じめ機器の電源を切って電源プラグをコンセントから抜 い
てください。機器の電源プラグを差したままDVケーブル
を抜き差しすると、機器のDV端子から出力している高電
圧(8〜40V)による電流が本機に流れ込み、本機の故障
の原因となる恐れがあります。
• 6ピン型のDV端子を持つ機器と本機を接続する場合は、
相手側機器の6ピン型のDV端子から先に接続してくだ
さい。
COMPONENT
Y/R
Y/B
Y
BNC
アナログコンポーネントビ デ オ 信 号( Y/R− Y/
B−Y)を出力します。
6
AUDIO MONITOR OUTPUT
L/R
XLR 3
コントロールパネルのAUMONSEL/DOLBYCNRボタン
の設定に応じて、LおよびRの2系統のオーディオモニター
信号を出力します。
L/R
コントロー
ルパネルのAUMONSEL/DOLBYCNRボタンの設定に
応じて、LおよびR の2系統のオーディオモニター信号を出
力します。
2
RS232C
RS232C
D-SUB 9
ソニー9ピンリモ ート機 能を備えた外部機器から本機を遠隔操作す
る場合に使用します。
3
REMOTE IN (9P)
4
EXT SYNC
1
AC IN
7
AUDIO MONITOR
OUTPUT
6
VIDEO
OUTPUT
5
TC OUTPUT
2
RS232C