4-1
4-4
(JP)
第
4
章 再生
4-1-5
繰り返し再生(リピート再生)機
能
繰り返し再 生(リピート再生)機能を使用すると、指定した区間を繰
り返し再 生させることが できます 。
セットアップメニューの拡張メニュー項目 142のREPEATMODE
でPLAYを選択します。(出荷時は OFFに設定されています。)
カセットが 挿 入され て いるときは 、タイムデータ表示部に、4秒ごとに
1回、「REPEAT」が1秒間表示されます。カセットが挿入されてい
ないときは、常時表示されます。
ジョグ お よ び シャトル モードのときは、タイムデータ表示部に
「REPEAT」表示は出ません。
カセットを挿入した状態で現在のテープ位置を、リピート再生の開
始点または終了点に設定することができます。
STOPボタンを押したままREWボタンを押します。押したときの
テープ位置のタイムコード(LTCデータ)が開始点として記憶され
ます。開始点が設定されると、タイムデータ表示部の「REPEAT」表
示の左側に「*」が追加表示されます。
なお、開始点が設定されない場合は、テープの初めからのリピート
再生になります。
• 開始点として記憶されるタイムコードは LTCのみです。VITCや
CTLを使用して開始点を設定することはできません。
• すでに終了点が設定されている場合に、終了点より後ろに開始
点を設定する(終了点より大きいタイムコード値を開始点にする)
と、設定済み終了点が削除されます。
STOPボタンを押したままFFWDボタンを押します。押したときの
テープ位置のタイムコード(LTCデータ)が終了点として記憶され
ます。終了点が設定されると、タイムデータ表示部の「REPEAT」表
示の右側に「*」が追加表示されます。
なお、終了点が設定されない場合は、テープの終わりまでのリピー
ト再 生になります。
• 終了点として記憶されるタイムコードは LTCのみです。VITCや
CTLを使用して終了点を設定することはできません。
• すでに開始点が設定されている場合に、開始点より前に終了点
を設定する(開始点より小さいタイムコード値を終了点にする)と、
設定済み開始点が削除されます。