5-2
(JP)
第
5
章
UMID
機能
5
UMID
ここでは、UMIDの出力と表示について説明します。
5-2-1 UMID
の出力に関する設定
UMIDを SDI信号に出力するか否か、出力する場合は Basic
UMID、ExtendedUMIDのどちらを出力するかを設定することが
できます。この設定は、拡張メニュー項目651のUMIDOUTPUT
を使用して行います。
◆拡張メニュー項目 651については、7-11(JP)ページをご覧ください。
5-2-2 UMID
の表示
再生中のUMIDのデータは、スーパーインポーズによりビデオモニ
ターに 表 示させることが できます 。
UMID
SHIFTボタンを押したままPLAYボタンを押します。
UMID
再度SHIFTボタンを押したままPLAYボタンを押します。
5-2 UMID
の出力と表示
UMID
デジタルベータカムフォーマット(J-30SDI)および MPEGIMX
フォー マット(J-30/30SDI)での再生時には、コネクターパネルの
COMPOSITE(SUPER)出力端子、SDI(SUPER)出力端子
(J-30SDI のみ)および
DV端子に接続されたビデオモニターに
は、下図に示すようなUMIDの項目が一括して表示されます。
1 InstanceNumberGenerationMethod
2 InstanceNumber
3 MaterialNumberGenerationMethod
4、5 MaterialNumber
6 Year/Month/Date
7 Hour:Minute:Second
8 TimeZone
9 GPS高度
0 衛星数
qa 補助装置(“ ”:なし、“+”:あり)
qs PDOP値(PositionDilutionOfPrecisionvalue)
qd 経度(E:東経/W:西経)
qf 緯度(S:南緯/N:北緯)
qg OrganizationCode
qh UserCode
qj CountryCode