65 66
この取扱説明書では、本製品の使用方法や安全にお取扱いいただくための注意事
項を記載しております。ご使用の前によくご覧ください。読み終わったあともこの取
扱説明書は大切に保管してください。
ご注意
• 大音量で長時間イヤホンをご利用にならないでください。聴覚に支障をきたす
ことがあります。
• イヤホンを装着する際に音量を小さくして、装着後に徐々に音量の調整を行っ
てください。
• 周囲の音が聞こえなくなる程の音量でご利用になることは避けてください。
• 本製品を運転中の通話でご利用になる場合は、当該地の法律や規定を確認の上
ご利用ください。
• 運転や他の危険が伴う行為を行う際に、音楽を聴いたり、通話をしたりすることで
気を散らすことは、お避けください。
警告: 聴覚を損ねないよう、適切な音量でご利用ください。
警告
• 高温に晒さないでください。
• イヤホンを水に浸したり、長い間湿度の高い環境に置いたりしないでください。
• 本製品にアルコール、アンモニア、ベンゼン、研磨剤を含む洗浄剤を使用しないで
ください。
• 使用していない場合は、イヤホンを充電ケースに入れ、子供の手の届かないと
ころで保管してください。小さなお子様が口に入れると、窒息の恐れがあります。
• 本製品の分解や改造は、火災の恐れや保証の取り消しまたは製品破損の
可能性があるためお止めください。
• お子様がご利用の際は、近くで監視が必要です。
• 充電ケースは、水・雨などの液体には近づけないでください。
• 雷雨の際のご利用は避けてください。製品の故障や電気ショックの可能性があり
ます。
• 修理は、必ず専門家または有資格者にご相談ください。
この製品にはリチウム電池が含まれています。絶対に直射日光や火気のあ
るところで保管しないでください。爆発の可能性があります。
装着方法
右のチップを選ぶ (図.3)
サイズの異なるイヤーチップが含まれています。サイズの合うものをお選びくださ
い。
イヤホンを装着する(図.4)
図示のように、イヤホンを装着します。
Bluetoothについての注意事項
• イヤホンが他のデバイスと接続する際に、2つの機器を近くに置いてください。
距離が遠い場合は、シグナル妨害が起こることがあります。
• Bluetoothの最大有効範囲は、環境状況によって異なる場合があります。
• ワイヤレス接続を利用する場合、2つのデバイスの間に障害物がないことを確認
ください。壁やフェンスは有効範囲を狭める可能性があります。
使い方
充電
イヤホンの充 電
1. イヤホンをL(左)、R(右)のマークに従ってそれぞれ充電ケースに入れます(図. 5)。
2. 蓋を閉めると自動的に充電が始まります(図. 6)。
注意:
• イヤホンを初めてご利用になる場合は、フル充電にしてからご利用ください。
• バッテリー残量が低くなると、「Low battery」という音声案内が聞こえます(イヤホ
ンを装着している場合)。その後、10分以内に充電をしないとイヤホンは自動
的に電源が切れます。
• 長期間イヤホンを利用しない場合は、最低でも3ヶ月に1度は充電してください。
4
① ②
3