11
■■ スピーカーの音量バランスを調整する
本機背面の VOLUME つまみで、スピーカー間の音量バランスを調整します。接
続した他スピーカーにも音量調整機能がある場合には、そちらも活用します。
1
思ったよりも大きな音が出る可能性があります。あらかじめ音量を下げておきましょう。
• 音量調整ができない機器の場合は、スピーカーの音量を小さめに設定しましょう。
2
低音と高音のバランスが自然に聴こえるように調整します。
■■ サブウーハーのフェイズを切り換える
本機背面の PHASE スイッチで、本機から出す音の位相を反転することができま
す。
本機を PM0.3 や PM0.1 と組み合わせて使用する場合は(特にスピーカーを並
べて設置する場合)では、PHASE スイッチが 180°の位置のままでお使いいた
だけますが、設置場所によっては 0°の位置のほうが自然に聴こえる場合がありま
す。視聴してご確認ください。PHASE スイッチを切り換えて、最も自然な再生
音になるほうを選んでください。