19
はじめに
このたびは、コルグ・モノフォニック・シンセサイザ ー M S - 2 0 FSを
お買い上げいただき、誠にありがとうございます。
本機を末永くご愛用いただくためにも、取扱説明書をよくお読み
になって正しい方法でご使用ください。また、取扱説明書は大切
に 保 管してくだ さ い 。
本機は1978年発売のMS-20を再現しております。ほぼ同じ回路設
計の基板に現在入手できる同等スペック部品を使用し、MS-20FS
からは、オリジナルのMS-20の部品劣化の無い発売当時の音を聞
くことができます。
各ノブの説明や動作については復刻版のオリジナル取扱説明書
をお読みいただき、発売当時の表現を楽しみながら操作していた
だ くこと を お 薦 め し ま す 。
また、新機能や追加の情報については、本書に記載されておりま
すので、オリジナルの取扱説明書と併せて、本書をよくお読みに
なってくだ さ い 。
• オリジナル取扱説明書で使われている用語や表現は、製品発売
当時のものです。本機とは異なる箇所や、すでに販売中止の製
品についての記載があります。また仕様については、本機とは
異なりオリジナルのMS-20発売当時の内容および測定基準で表
記 さ れ ておりま す。
本機について
MS-20FSとオリジナルMS-20は、下記の点が異なります。
• MIDI IN端子とUSB端子を搭載:
本機とコンピューターを接続する
ことで 、シ ー ケン サ ー を 使 用した 演 奏 を することが で きま す。
• 前 期 、後 期 フィ ル タ ー 搭 載 : オリジナルMS-20の前期生産品と後
期生産品では、異なるVCFを採用していました。MS-20FSでは
両方のフィルターを搭載し、切り替えることができます。
• ACアダプター 仕 様:電源をACアダプターに変更しましたが、内
部で使用されている電圧仕様は、オリジナルと同様の設計に
なっています。
各部の名称
フ ロ ント・パ ネ ル
リア・パ ネ ル
5 6 7 8
1.
VOLUMEノブ
2.
SIGNAL OUT端子
3.
PHONES端子
4.
SIGNAL IN端子
5.
コ ード・フック
6.
DC12V端子
7.
MIDI IN端子
8.
USB端子