第
2
章 各部の名称と働き 2-5
(JP)
• L/R
任意のL/R(左 /右)2チャン
ネルのオーディオレベ ルを表 示します。
• L/R
任意の選択したチャンネル番
号を表示します。
通常は、CTL/TC/UBボタンおよびLTC/VITC切り換えボタンに
よる選 択に応じて CTLカウント、タイムコードまたは ユーザービット情
報を表示します。DFモードで記録されたテープの再生時には上記
イラスト中 の ※部のドットが点灯します。その上の2つのドット(:)は
消灯します。
また、エラーメッセージ、セットアップ メニ ューなどの表示にも使用さ
れます。
◆ CTLカウント、タイムコード、ユーザービット表 示に ついて詳しくは、
「5CTL/TC/UBボタン」(2-4(JP)ページ)をご覧ください。
インジケーター部には以下のインジケーターがあります。
•
DOLBY C NR
C
ドルビーCノイズリダクション回路が機能している時に点灯します。
•
CTL(
)
タイムデータ表示部にCTL信
号をカウントして算出したテープの走行時間(時、分、秒、フレー
ム)が表示されると点灯します。
•
TC(
)
タイムデータ表示部にタイ
ムコードが表示されると点灯します。
•
UB(
)
タイムデータ表示部に
ユーザービットが表示されると点灯します。
•
LTC
VITC
タイムデータ表示部の表示とかかわ
りなく、そ れ ぞ れ のタイムコードが読み取れている時に点灯しま
す。
また LTC/VITC切り換えボタンがLTCの時はLTCに下線が表示
され、VITCの時には VITCに下線が表示されます。
•
SERVO
サーボロックしたときに点灯します。
•
ALARM
本機のハードウェアエラー
が検出されると点灯し、エラー状態が解除されると消灯します。
このインジケーターが点灯すると、タイムデータ表示部にエラーメッ
セージが表示されます。
• qカセットが 入 って いるときに 点 灯します 。
•
DATA
DIGITALAUDIOトラックに Dolby-E、
AC-3などのオーディオデータが記録され ているテープを再生した
時に点灯します。
•
525
625
TV
)
基本メニュー項
目013で選択されたTV方式(NTSC:走査線数525/フィールド周
波数60Hz、PAL:走査線数625/フィールド周波数50Hz)の走査
線数に対応するインジケーターが点灯します。