オシロスコープの概要
7. ズーム ボタン。このボタンを押すと、ズーム・モードがオンになります。
8. パン(外側ノブ)。
このノブを回すと、取り込んだ波形内でズーム・ウィンド
ウをスクロールできます。
9. ズーム (内側ノブ
)。このノブを回すと、ズーム・ファクタを制御できます。時
計回りに回すと、さらにズーム・インします。反時計回りに回すと、ズーム・
アウトします。
10. 実行/停止ボタン。このボタンを押すと、波形の自動パンを開始または停
止できます。速度および方向を制御するには、パン・ノブを使用します。
11. ← (前)。このボタンを押すと、前の波形マークに移動します。
12. 「マーク」
の「設定/クリア」。このボタンを押すと、波形マークを設定または
削除できます。
13. → (次)
。このボタンを押すと、次の波形マークに移動します。
14. 「水平軸」の「位置」。このボタンを回すと、取込んだ波形に対するトリガ・ポ
イントの相対位置を調整できます。ディスプレイがオンの場合に押すと、中
心に位置するようになります。ディスプレイがオフの場合に押すと、10% に
設定されます。
15. 「水平軸」の「スケール」。このボタンを回すと、水平軸スケール(時間 /div)
を調整できます。
80 MDO3000 Installation and Safety Instructions