24
――――――――――――――――――――――――――
第 3 章 仕 様
―――――――――――――――――――――――
定格測定電圧 DC25 V DC50 V DC100 V
有効最大表示値 10 MΩ 10 MΩ 20 MΩ
中央表示値 0.2 MΩ 0.2 MΩ 0.5 MΩ
抵抗測定の許容差:23±5℃ 90% rh にて、1年間保証
第1有効測定範囲 0.01〜5 MΩ 0.01〜5 MΩ 0.02〜10 MΩ
目盛表示値の±5%
第2有効測定範囲 5〜10 MΩ
0.005〜
0.01 MΩ
5〜10 MΩ
0.005〜
0.01 MΩ
10〜20 MΩ
0.01〜
0.02 MΩ
目盛表示値の±10%
0 MΩ, ∞ 目 盛 100 V 目盛の長さの0.7%
(=指針中央が各目盛幅内)
測定端子電圧特性
開放回路電圧定格測定電圧の1〜1.2倍(開放端子電圧)
定格測定電圧を維持
できる下限抵抗測定
値
0.025 MΩ 0.05 MΩ 0.1 MΩ
定格測定電流 1〜1.2 mA(定格測定電圧を維持したまま流す
ことのできる電流)
短絡電流 1.2 mA max
交流電圧測定の許容差:23±5℃ 90% rh 以下にて、1年間保証
交流電圧目盛 0〜150 V
許 容 差 (50/60Hz) 最大目盛値の±5%(=±7.5 V)
入力抵抗 30 kΩ以上
温度特性
(0 〜 18 ℃
28 〜40℃)
第1有効測定範囲:表示値の±5%を許容差に加算
第2有効測定範囲:表示値の±10%を許容差に加算
0MΩ,∞:目盛長の0.7%を許容差に加算
交流電圧測定:最大目盛値の±5%を許容差に加算
対地間最大定格電圧 AC 150 V
外部印加電圧保護 10秒間 AC 200 V(過電圧保護)
.2 機種別仕様
■3452-11