2
日本語
安全に関する注意事項
装置を使用する前に、この安全に関する注意事項を読んで、装置を安全に使用してください。
常に以下の注意事項と警告に従って、プリンタを安全に使用してください。このドキュメントで説明されてい
ない操作または手順を実行しないでください。実行すると、死亡、深刻な傷害、または火災の原因となる可能
性があります。
メイン接続
• ラベルに示された電源電圧を使用してください。プリンタの電源コンセントに複数のデバイスを接続して、
過負荷をかけないようにしてください。過負荷がかかった場合、火災や感電の危険が発生する可能性があり
ます。
• 必ずプリンタを接地してください。プリンタを接地しないと、感電、発火、電磁妨害の影響を受ける可能性
があります。
• プリンタ付属のHPが提供する電源コード以外は使用しないでください。 電源コードの破損、切断、修理は避
けてください。破損した電源コードは、発火や感電の原因となる可能性があります。破損した電源コードは
HP純正の電源コードと交換してください。
• 壁のコンセントとプリンタのソケットに、電源コードをしっかりと奧まで差し込みます。誤って接続する
と、火災や感電の危険が発生する可能性があります。
• 濡れた手で電源コードを触らないでください。感電の危険が発生する可能性があります。
• 製品に記載されているすべての警告と指示を守ってください。
プリンタの操作
• 金属または液体 (HPクリーニング キットで使用するものを除く) がプリンタの内部部品に触れないようにして
ください。発火、感電、またはその他の重大な事故の原因となる可能性があります。
• 印刷中は、プリンタに手を入れないでください。プリンタ内部の部品を動かすとけがをする可能性がありま
す。
• 印刷時は室内を換気してください。
• クリーニングを行うときは、その前に壁から製品の電源コードを抜いてください。
• ネックレス、ブレスレットなど、垂れ下がる物体の着用は避けてください。
• 長髪の場合は、頭髪が装置内に落下しないように留めてください。
• 「オフィス」であれ「コピーおよびプリンタ ルーム」であれ、設置場所の換気対策は、地域の環境安全衛生
(EHS) ガイドラインおよび規定を満たしている必要があります。
プリンタの保守
• 製品内部には、オペレータが操作可能な部品はありません。 保守作業は、資格を有するサービス担当者に依
頼してください。HPサポートへお問い合わせください。
• プリンタを分解または修理しないでください。プリンタ内部には危険な電圧がかかっているため、火災や感
電の危険が発生する可能性があります。
• 内部のファン ブレードは動く部品で危険です。 保守の前にプリンタの接続を解除してください。
注意
次のいずれかの場合には、プリンタの電源をオフにして、電源コンセントから電源コードを抜いてください。
• プリンタから煙が出たり、異様な臭いがする場合
• プリンタが通常の動作中には発生しない異常なノイズを発生する場合
• 金属や液体 (クリーニングおよび保守手順の一部ではなく) がプリンタの内部部品に触れた場合
• 雷雨時
• 停電時
• 電源コードまたはプラグが損傷した。
• プリンタを落とした。
• プリンタが正常に動作しない。
• 機械的な破損またはエンクロージャの破損が発生している。