– 1 –
1.ミシンの据え付け
仕様
1. ミシンは二人で持って運んでください。
(注意) 上軸は持たないでください。
2. ミシンを置く場所に、ドライバー等の突起物を置かないでくださ
い。
3. テーブルにミシンを載せ、ミシンの取り付け穴とテーブルの取り
付け穴を合わせてください。
4. ミシンの取り付け穴 4 箇所に六角ボルト
❶
と座金
❷
を通し、テー
ブルの下から座金
❷
とナット
❸
で固定してください。
❶
❷
❷
❸
2.糸立装置の取り付け
3.はずみ車の取り付け
警告
ミシンの不意の起動による人身事故を防ぐため、電源を切り、モータの回転が止まったことを確認してから行って
ください。
縫い方式 TSN-421:筒型極厚一本針本縫針送り半回転大釜ミシン 使用針 シュメッツ 794
TSC-441:筒型極厚一本針本縫総合送り半回転大釜ミシン 使用針番手 Nm130 〜 280(標準Nm230)
用途 袋物,バッグ,靴,カバンの把手,安全ベルト等 使用糸番手 #00 〜 #8
縫い速度 最高800sti/min 縫い目調節方式 レバーナット方式
縫い目長さ 最大11mm 給油方式 手差し給油
押え上昇量 押え上げ:12mm,ひざ上げ:20mm 使用モータ 400W クラッチモータ(4P)
天びん カム天びん 使用油 JUKI ニューデフレックスオイル No.1
針棒ストローク 56 mm
騒音 JISB9064 に準拠した測定方法による「騒音レベル」
縫い速度= 800sti/min:騒音レベル≦ 77.0dB( 定常運転時
※1
)
※1
定常運転時とは、直線縫い状態で装置等を作動させない状態で、一定速度で 300mm 縫製した際での騒音です。