169
TAP/BYPASSボタン
曲のテンポに合わせたディレイ・タイムや、リズム&ベ ース・
モードの演奏テンポを設定できます。
バリュー・エンコーダ
エフェクトのエディットやプログラムの選択等をすばやく行
うことができます。
USB-MIDI、USBオーディオ・インターフェイス 機能
付属のUSBケーブルでPX5Dとコンピューターを接続すると、
エディター・ソフト*で PX5Dをエディットしたり、コンピューター
とオーディオ・データをやり取りすることができます。
*: エディター・ソフトは、コルグ・ホームページ(http://
www.korg.co.jp/)からダウン・ロードしてください
(2007 年 10月開始予定)。
とは?
(ResonantstructureandElectroniccircuit
ModelingSystem)は、生楽器や電気/電子楽器の発音
メカニズム、発音された音がボディー/キャビネットで共鳴
するメカニズム、その音が出ているフィールドの空気感、
音の伝達経路としてマイク、スピーカなどの電気/音響的
特性、真空管、トランジスタなどの電気回路による音の変
化など、音色に関わる様々な要因を緻密にデジタルで再
現したコ ルグ独自のモデリングテクノロジーです。
電池の入れ方
ケース裏側の電池カバーを、矢印の方向にスライドして 外
します。単3形アルカリ乾電池(付属)2本を図のように入
れます。電池の向きを間違えないように注意してくだ さい。
バッテリー・エ ン プ ティ表 示
電池容量が少なくなると、LCDにバッテリー・エンプティ・ア
イコン
が表示されます。バッテリー・エンプティ・アイコ
ンが表示されたときは、なるべく早く電池を交換してくださ
い。電池を外しても、ライトしているプログラム等(エディッ
ト中のものは除く)の設定は消えません。
ACアダプターは付属されていません。別途にお買い
求めください。
使えなくなった電池は、すぐに取り出してください。そ
のままにしておくと、故障の原因(電池の液漏れ等)と
なります。また、長時間ご使用にならないときも、電池
を取り出しておいてください。