45
プレイ・モード
プレイ・モード
5. エクスプレッション・ペダルを使ってみましょう
エクスプレッション・ペダルでボリューム、ワウ、コーラスの効果、ディ
レイのディレイタイムなどをリアルタイムにコントロールすることがで
きます。
コントロールできるエフェクト・タイプはMOD(モジュレーション)系
が18種類、AMB(アンビエンス)系が13種類あります。そのほかボ
リュー ム もコントロールできます。これらの中から1つを選んで使う
ことができます(☞P.50「 エフェクト・パラメータ・リスト」参照)。
● エクスプレッション・ペダルを使って演奏します
1 プレイ・モ ード で エ ク ス プ レッション・ペ ダ ル が 使 え るプ ロ グ ラ
ムを選びます。
エクス プレッション・ペダルが使えるプログラムでは、液晶ディ
スプレイの上側に が表示されます。
ここでは、G(緑)-3SATCHを選んでみましょう。
2 ペダル・インジケーターが点灯していることを確認します。
点灯していなければ、エクスプレッション・ペダルを1回深く踏
み込んで、ペダル・インジケーターを点灯(ペダルをオン)させ
てください。
2
3
ペダル・インジケーターが点灯し
ていないときは、深く踏み込む
ペダルを操作
ペダル・インジ ケ ーター
ボリュームをコントロールするときは、エクスプレッション・ペ
ダルのオン/オフはできません。オンのまま(ペダル・インジ
ケーターが点灯)になります。
エクスプレッション・ペダルのオン/オフは、エディット・モード
でのライトで記憶されません。
3 ギターを演奏しながらエクスプレッション・ペダルを操作しま
す。
ペダルを上下させると、それに応じて出力音が変化します。
エクスプレッション・ペダルには必要以上の力を加えないよ
うにしてください 。あらかじめペダル・インジケーターの点灯
やエフェクトのかかり具合に必要な力を確認してから、エク
スプレッション・ペダルを操作してください。
● サンプル&プレイ・エフェクトの操作方法
1. SAMPL1/2,SCRAT1/2
エフェクト・タイプのSAMPL1/2は、ペダル操作で、録音したフレー
ズ等を再生するエフェクトです。
エフェクト・タイプのSCRAT1/2は、ペダル操作で、録音したフレー
ズを元にしたスクラッチ音を再生するエフェクトです。
1 サンプル&プレイ・エフェクトが使われているプログラムを選
びます。
ここでは例としてSAMPL2のR(赤)-5FWD/BKを選ん
でみ ましょう。
2 エク スプレッション・ペダルを深く踏み込んで、録音待機状態に
します。
ペダル・インジケーターが点滅します。
深く踏み込む
4
SAMPL1: ペダルを踏んだときに、録音したフレーズが再生さ
れます。
SAMPL2: ペダルを踏んだときに、録音したフレーズが再生、
戻したときに逆再生されます。
SCRAT1: ペダルを動かしたときにスクラッチ音が再生され
ます。ペダルの操作だけでスクラッチ音が再生さ
れます。
SCRAT2: ギターを弾きながらペダルを動かしたときにスク
ラッチ音が再生されます。ペダルの操作だけでは
再生されません。
録音した音は、プログラムの変更、バイパス、ミュート、エフェ
クト・タイプの変更、電源オフによりクリアされ(消え)ます。