EasyManuals Logo
Home>MIMAKI>Printer>JV33 Series

MIMAKI JV33 Series Supplement For The Basic Operation Manual

MIMAKI JV33 Series
8 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Page #5 background imageLoading...
Page #5 background image
昇華転写インクをよ安定した品質で使うために
5
ワーニングメッセージの表示時期を設定する
本装置を設定している環境に合わせて、色材沈降予防ワーニングを表示させる時期を設定してください。
1
メンテナンスメニューの [ テイキセッテイ ] を選ぶ
(1) ローカルで、 キーを押す
(2) を押して [ メンテナンス ] を選び、 キーを押す
(3) を押して [ テイキセッテイ ] を選ぶ
(4) キーを押す
2
を押して、[Sub-INK ワーニング ] を選ぶ
3
キーを押す
4
を押して、動作時間を設定す
設定値:OFF ( 無効 ),12 120 時間
5
キーを押す
6
終了するとき、 キーを数回押す
ヘッドの高さ調整についてのご注意
昇華転写インク Sb52 をお使いの場合、ヘッド高さを 5mm(H レンジ / アツイ)にしてお使いになると、作図
品質に影響がでる場合があります。
ヘッド高さは 4mm(H レンジ / ウスイ ) または、L レンジにしてお使いになることをお勧めします。
昇華転写インク Sb52 をお使いの場合、初期状態でメッセージの表示時期が 72 時間に設定されてい
ます。
昇華転写インク Sb51 または Sb60 をお使いの場合、初期状態で本機能が無効 (OFF) になっていま
す。
ヘッド高さが 5mm になっていると、作図開始時や電源オン時に
右のメッセージを表示することがあります。
キーを押すと、メッセージが消えます。
現在のヘッド高さは、次の操作で確認できます。
(1) ローカルモードで キーを押す
(2) キーを数回押して、“ヘッドタカサ”を表示させて確認する
“ヘッドタカサ : ウスイ” = ヘッド高さが 2mm
“ヘッドタカサ : アツイ” = ヘッド高さが 3mm
“ヘッドタカサ : ウスイ + = ヘッド高さが 4mm
“ヘッドタカサ : アツイ + = ヘッド高さが 5mm
ヘッド高さの調整方法は、JV33 シリーズ取扱説明書 2 章の「ヘッド高さを調整する」をご参照くだ
さい。
•Lレンジ H レンジ の変更については、弊社営業へお問い合わせください。
テイキ ッテイ
Sub- I NK <ent>
テイキ ッテイ
Sub- I NK =
7 2h
テイキ ッテイ
Sub- I NK =
8 4h
テイキ ッテイ
Sub- I NK <ent>
カ゛シ ノウ
ヘッ クニン : e n t

Other manuals for MIMAKI JV33 Series

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the MIMAKI JV33 Series and is the answer not in the manual?

MIMAKI JV33 Series Specifications

General IconGeneral
BrandMIMAKI
ModelJV33 Series
CategoryPrinter
LanguageEnglish

Related product manuals