EasyManua.ls Logo

Onkyo D-509E

Onkyo D-509E
16 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Ja-2
接続、設置に関するご注意
水蒸気や水のかかる所に置かない、本機の上に液
体の入った容器を置かない
本機に水滴や液体が入った場合、火災・感電
の原因となります。
風呂場など湿度の高い場所では使用しない
調理台や加湿器のそばには置かない
雨や雪などがかかるところで使用しない
本機の上に花びん、コップ、化粧品、ろう
そくなどを置かない
使用上のご注意
本機内部に金属、燃えやすいものなど異物を入れ
ない
火災・感電の原因となります。特に小さなお
子様のいるご家庭ではご注意ください。
長時間音がひずんだ状態で使わない
アンプ、スピーカーなどが発熱し、火災の原
因となることがあります。
長時間大きな音で使用しない
本機をご使用になる時は、音量を上げすぎな
いようにご注意ください。耳を刺激するよう
な大音量で長期間続けて使用すると、聴力が
大きく損なわれる恐れがあります。
注意
接続、設置に関するご注意
不安定な場所や振動する場所には設置しない
強度の足りないぐらついた台や振動する場所
に置かないでください。
本機が落下したり倒れたりして、けがの原因
となることがあります。
特に本機は背が高いため、市販の転倒防止
チェーンをお使いいただくことをお勧めしま
す。
本機の上に 10kg 以上の重いものや外枠からはみ
出るような大きなものを置かない
バランスがくずれて倒れたり落下して、けが
の原因となることがあります。また、本機に
乗ったり、ぶら下がったりしないでくださ
い。
水場での
使用禁止
水濡れ禁止
禁止
禁止
禁止
禁止
禁止
配線コードに気をつける
配線された位置によっては、つまずいたり
引っかかったりして、落下や転倒など事故の
原因となることがあります。
使用上のご注意
音量を上げすぎない
突然大きな音が出てスピーカーを破損した
り、聴力障害などの原因となることがあり
ます。
始めから音量を上げ過ぎると、突然大きな
音が出て耳を傷めることがあります。音量
は少しずつ上げてご使用ください。
キャッシュカード、フロッピーディスクなど、磁
気を利用した製品を近づけない
磁気の影響でキャッシュカードやフロッピー
ディスクが使えなくなったりデータが消失す
ることがあります。
移動時のご注意
移動時は接続コードをはずす
コードが傷つき火災や感電の原因になりま
す。
本機の上にものを乗せたまま移動しない
本機の上に他の機器を乗せたまま移動しない
でください。
落下や転倒してけがの原因になります。
グリルネットやスピーカーユニット部を持っ
て移動させないでください。
持ち運びは2人以上で行う
本機は非常に重いので、持ち運びは2人以上
で行ってください。
注意
禁止
禁止
必ずする
禁止
必ずする

Related product manuals