EasyManuals Logo

Sony VPL-CX80 Safety Regulations

Sony VPL-CX80
48 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Page #11 background imageLoading...
Page #11 background image
11
設置・使用時のご注意
海抜 1500m 以上でのご使用に際しては、設置設定
メニューの「高地モード」の設定を「入」にして
ください。「切」のままご使用になりますと、部
の信頼性などに影響を与える恐れがあります。
液晶プロジェクターについて
液晶プロジェクターは非常に精密度の高い技術で
作られていますが、黒い点が現われたり、赤と青、
緑の点が消えないことがあります。また、すじ状
の色むらや明るさのむらが見える場合もあります。
これらは、液晶プロジェクターの構造によるもの
で、故障ではありません。
スクリーンについて
表面に凹凸のあるスクリーンを使用すると、本機
とスクリーン間の距離やズーム倍率によって、ま
れに画面上に縞模様が現れる場合があります。こ
れは本機の故障ではありません。
結露について
本機の設置してある室内の急激な温度変化は結露
を引き起こし、故障の原因となりますので冷暖房
にご注意ください。
結露とは、寒いところから急に暖かい場所へ持ち
込んだとき、本体の内部に水滴がつくことです。
結露が起きたときは、電源を入れたまま本機をそ
のまま約 2 時間放置しておいてください。
ファンの音について
本機の内部には温度上昇を防ぐためにファンが取
り付けられており、電源を入れると多少音を生じ
ます。これらは、液晶プロジェクターの構造によ
るもので、故障ではありません。しかし、異常音
が発生した場合にはお買い上げ店にご相談くださ
い。
部屋の照明について
直射日光や室内灯などで直接スクリーンを照らさ
ないでください。美しく見やすい画像にするため
に、以下の点を参考にしてください。
集光形のダウンライトにする。
蛍光灯のような散光照明にはメッシュを使用す
る。
太陽の差し込む窓はカーテンやブラインドでさ
えぎる。
光を反射する床や壁はカーペットや壁紙でおお
う。
お手入れについて
キャビネットやパネルの汚れは、柔らかい布で
軽くふき取ってください。汚れがひどいときに
は、水でうすめた中性洗剤に柔らかい布をひた
し、固くしぼってから汚れをふき取り、乾いた
布で仕上げてください。なお、お手入れの際は
必ず電源コードをコンセントから抜いてくださ
い。
レンズに手を触れたり、固いもので傷をつけた
りしないようにご注意ください。
必ず定期的にフィルターのクリーニングをして
ください。
持ち運びをするときは
本機は精密機器です。本機をキャリングケースに
入れて持ち運びするときは、衝撃を与えたり、落
としたりしないでください。破損の原因となりま
す。また、本機をキャリングケースに収納する際
には、電源コード及び全ての接続ケーブルやカー
ド類をはずし、付属品は付属品入れに収納してく
ださい。
高地で使用する場
使用上のご注意

Other manuals for Sony VPL-CX80

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the Sony VPL-CX80 and is the answer not in the manual?

Sony VPL-CX80 Specifications

General IconGeneral
BrandSony
ModelVPL-CX80
CategoryProjector
LanguageEnglish

Related product manuals