- 51 -
ステップ 9:ポンプ – 接続ケーブル
D-RGBコネ
クタ
VDGコネクタ
4ピンコネクタ
ステップ A
ポンプの4ピンPWMコネクタをマザーボードに差し
込みます。
ファンが接続するHUBと同じHUBを使用しないでく
ださい。ファンとポンプの回転 速 度(RP M)の 調整は
それぞれ別々に実行される必要があります。
D-RGBヘッダー
RGBヘッダー
ステップ B
ポンプのD-RGB LEDランプの3ピンコネクタをマザ
ーボードのD-RGBヘッダまたはハブのD-RGB (アド
レサブルRGB) ヘッダのどちらかに差し込みます。
LEDが機能するのは、ピンのレイアウトが以下の場合
です。+5V、データ、空、接地。マザーボードによって
は、D - R G B の 代 わ りに V D G コ ネ クタ を 使 用 して L E D
を接続できるものがあります。
マザーボードの表示にあるように、コネ
クタに 示されている矢 印が+5 Vラインに
差し込まれていることを確認してくださ
い。L E D ダイオ ード を 1 2 V R G B ヘッダー
に配置すると、LEDが損傷するおそれが
あります。
コネクタはD-RG BバージョンとRGBバ
ージョンで同じですが、D -RG Bバージョ
ンにはコネクタからPCBへのケーブルが
3本あります。RGBバージョンには 4 本
のケーブルがあります。D-RGBを通常
のRGBヘッダーに接続すると、マザーボ
ードま たは L E D ストリップが 損 傷 するお
それがあります。
ステップ 8:ファンの組み立てとラジエー
ターの P Cケースへ の取り付け
EK-AIO Elite 360 D-RGB / EK-AIO Elite 280
D-RGB
オプション 1
組み立て済のラジエーターとファンの一式を(合計で
6個のファンとなるように)残りの3個のファンと共に
UNC #6-32x34mmネジを使用してPCのシャーシに
取り付けます。
ラジエーターのパフォーマンスを最大限に活用する
には、ファンの向きが重 要です。
空気がラジエーターを通るように
ファンを取り付けます。ファンの向きが正しいかを確
認するには、ファンの 側面のE Kのロゴの位 置を確認し
てくだ さ い。上部と下部のファンのロゴが両方とも同
じ向きを向くように設置します。また、ケーブルを管
理しやすいように、すべてのファンのケーブルを同じ
向きにしておくことが 推奨されます。
オプション 2
お使いのPCのシャーシ内に6個すべてのファンをラジ
エーターに設置するスペースがない場合は、残りの3
個のファンはシャーシ内の別の場所に取り付けるこ
とができます。
この場合は、組み立て済のラジエーターとファンを
UNC #6-32x6mmネジを使用してPCのシャーシに
取り付けます。
UNC 6-32 x 34 mm
(12x / 8x)
EK-AIO Elite 360 D-RGB / EK-AIO Elite 280 D-RGB
マザーボード用
D-RGBヘッダ(1個)
マザーボード用PWM
ヘッダ(1 個)
(4 ピ ン「赤 色 」P W M ヘ ッダ)
4ピンPWMヘッダ(7個)
D-RGBヘッダ(7個)
HUB
SATA