- 52 -
ステップ 10:ファン – ケーブルの接続
ファンD-RGB LEDライト
コネクタ
ファンコネクタ
EK-AIO Elite 360 D-RGB / EK-AIO Elite 280
D-RGB
ステップ A
すべての4ピンPWMファンコネクタをハブのPWMヘ
ッダ(6 個)に差し込みます。常にハブの赤 色の PWM
ヘッダ が使 用 され ることを 確 認しま す。
マザーボードのCPUファンヘッダにハブのPWMコネ
クタを 直 接 接 続しま す。可能 なかぎり常に C P Uのファ
ンヘッダを使用してください。
ステップ B
HUB(x6)のD-RGBヘッダにファンのD-RGBコネク
タを差し込みます。
ハブの D - R G B コネクタをマ ザーボードに直 接 差し込
みます。
D-RGBヘッダー
RGBヘッダー
別途オプション!! 放熱グリスの塗布
これは、AIOの2回目のインストールの場合、または
ポンプユニットの裏側に予め塗布されたペーストが
破損している場合のみに係る手順です。
最初のインストール時に、放熱グリスをCPUの接触
面に塗布する必要はありません。
CPUの接触面を拭きます(サンプル画像のように、
非研磨布または綿棒を使用)。きれいになったIHS
に、サ ー マ ル グ リ ス を 塗 布 し、 そ れ を ク レ ジ ッ ト カ ー
ドなどを使ってCPUヒートスプレッダ(IHS)全体に
広げていきます。
研磨布以外
IHS
ファンコネ
クタ