制御回路
36
■配線時の推奨端子
• 配線のしやすさや接続の信頼性向上のため、信号線には下記仕様の棒端子を推奨します。
• 制御回路端子台はスプリングクランプ式です。
スリーブ有りの棒端子
*メーカ:フェニックスコンタクト㈱
かしめ工具CRIMPFOXUD6-4 または CRIMPFOXZA3
■配線方法
1 制御回路端子台の灰色の部分をマイナスドライバ(幅 2.5mm 以下)で押し込みます。
(電線挿入部が開口します)
2 マイナスドライバを押し込んだまま、電線挿入部(丸穴)に電線または棒端子を差し込みま
す。
3 マイナスドライバを抜くと電線が固定されます。
電線を引き抜く時も,灰色部分をマイナスドライバで押し込んだ(電線挿入部開口)状態で引
き抜いてください。
電線サイズ
mm
2
(AWG)
棒端子型式*
L1
[mm]
L2
[mm]
φd
[mm]
φD
[mm]
0.25(24) AI0,25-8YE 8 12.5 0.8 2.0
0.34(22) AI0,34-8TQ 8 12.5 0.8 2.0
0.5(20) AI0,5-8WH 8 14 1.1 2.5
0.75(18) AI0,75-8GY 8 14 1.3 2.8
䝬䜲䝘䝇䝗䝷䜲䝞䛷
⅊Ⰽ䛾㒊ศ䜢
ᢲ䛧㎸䜐
㟁⥺䜢ᕪ䛧㎸䜐
䝬䜲䝘䝇䝗䝷䜲䝞䜢
ᘬ䛝ᢤ䛟䛸㟁⥺䛿
ᅛᐃ䛥䜜䜛
㻞㻚㻡㼙㼙