7
© Panasonic Industrial Devices SUNX Co., Ltd. 2016
Japanese
4.
本装置の配置方法
●
2
セット以上の投光器と受光器を複数台対向させたときの配置方法です。設備追加など
に伴うシステム評価のときに使用します。
●
テストロッドを用いて動作テストを行なってください。
警告
●
本装置の配置方法は以下に示す例を参考に、よく理解した上で配置を行なってください。
適切な配置が行なわれないことに起因して、死亡または重傷を負うおそれがあります。
●
本装置を複数のセットで使用するときは、相互干渉が発生しないように設置してくださ
い。相互干渉が発生することに起因して、死亡または重傷を負うおそれがあります。
●
韓 国
S
マーク対応品(
SF4C-H
□のみ)としてご使用になる場合は、必ず
0V
接地(
PNP
出
力)でご使用ください。
<本装置の配置例>
1
)左右配置
2
)上下配置
受光器 投光器 投光器 受光器
投光器 受光器
受光器 投光器
3
)前後配置
4
)遮光物あり
受光器
投光器
投光器
受光器
受光器 投光器 受光器 投光器
遮光物
上記はあくまで例ですので、不明な点、お困りな点がありましたら、弊社までご連絡ください。
警告
投・受光器のケーブル位置を揃えてく
ださい。ケーブル位置が揃っていな
いと誤動作します。
ケーブル
ケーブル
ケーブル
ケーブル
<参考>