155
154
日本語
Slow Cook
メニュー
「炊きたて」で、おいしいおかずが簡単に!
素材を生かした本格的なお料理が、手軽に作れます。
Note
●
調味料が内なべの底にたまらないように、よくかき混ぜてから調理してください。
●
煮汁で煮込む場合は、冷ましてから調理を始めてください。
●
かたくり粉でとろみをつける場合は、調理の最後に入れてください。
●
ちくわや、かまぼこなどの練り物は加熱するとふくれます。入れる量を加減してください。
●
金属製のおたまやスプーン、泡立て器など、かたいものを使用しないでください。
●
調理が終わった後はにおいを取り除いてください。(P.141「洗浄のしかた」参照)
●
調理が足りない場合に追加で調理する前には、 [Cancel・]キーを押さないでください。保温ランプの点灯が消え、引き続き調理でき
なくなります。(押してしまった場合は、内なべを本体から取り出してぬれた布の上に置き、本体のふたを開けたまま10 分ほど放置し、本
体と内なべを冷まします。その後、再度内なべを本体にセットし、調理してください。)
Slow Cook
メニュー
野菜とチキンの
ポトフ
156kcal/
1人分
1.0Lタイプ 1.8Lタイプ
材料 (4人分) (6人分)
●
鶏手羽先 8本 12 本
●
にんじん(小) 1本 1 1/2 本
●
セロリ 1本 1 1/2本
●
玉 ね ぎ( 中 ) 1個 1 1/2個
●
じゃがいも(小) 2個 3個
●
水 650mL 1,000mL
●
洋風スープの素(顆粒) 大さじ 1 1/2 大さじ 2 1/3
●
塩 、こしょう 各少々 各少々
作りかた
1. 鶏手羽先は羽先を切り落とす。
2. にんじんは4 等分、セロリは筋を取り5cm 幅、玉ねぎは8等
分、じゃがいもは4 等分に切る。
3. 1.と2.を内なべに入れ、水、洋風スープの素、塩・こしょう
を入れてよく混ぜ合わせ、「Slow Cook」メニューで60 分加
熱する。
4. できあがったら器に盛りつける。
Slow Cook
メニュー
豚の角煮
500kcal/
1人分
1.0Lタイプ 1.8Lタイプ
材料 (4人分) (6人分)
●
豚バラ肉 400 g 600 g
●
百叶結 100 g 150 g
●
しょうがの 薄 切り 4枚 6枚
●
煮汁
濃醤油(老抽) 大さじ 1 1/2 大さじ 2 1/4
紹興酒 大さじ 1 大さじ 1 1/2
水 300 mL 450 mL
●
塩 少々 少々
●
砂糖 少々 少々
●
青 ね ぎ( 小 口 切 り ) 適量 適量
作りかた
1. 豚バラ肉を洗って一口大に切り、しょうがを加えて、なべに沸
かした湯に入れて血 抜きをする。
2. 百叶結は豆臭さを除くため、洗って鍋で茹でておく。
3. 内なべに豚バラ肉としょうが、百叶結を入れ、煮汁を加える。
4. 「Slow Cook」メニューで60 分加熱する。
5. 加熱が終了したら塩と砂糖を加えて味を調え、豚バラ肉を裏返
して[Hr・]キーで加熱時間を10 分に合わせて追加加熱する。
6. できあがったら器に盛り、青ねぎをかける。
Note
●
煮込み料理は、加熱後、保温の状態でしばらく置いておくと味がよくしみてやわらかくなります。
Slow Cook
メニュー
鶏肉としめじの
トマトソース煮
時短調理レシピ
189kcal/
1人分
1.0Lタイプ 1.8Lタイプ
材料 (4人分) (6人分)
●
鶏 も も 肉( 角 切 り ) 250 g 380 g
●
塩 、こしょう 各少々 各少々
●
しめじ
( カットした もの )
1 パック
(約130 g)
1 1/2パック
(約200 g)
●
玉ねぎ 1/2個
(約100 g)
3/4個
(約150 g)
●
ブラックオリーブ
(スライス)
25 g 40 g
●
トマトソ ース 1缶
(約300 g)
1 1/2缶
(約450 g)
●
洋 風 チキンスープ の 素
(顆粒)
小さじ 1 小さじ 1 1/2
●
水 100 mL 150 mL
●
パ セ リ( み じ ん 切 り ) 適量 適量
●
粉チーズ 適量 適量
作りかた
1. 鶏 もも肉 に 塩 、こしょうする。
2. 玉 ねぎは 繊 維に沿って厚めのスライスにする。
3. 内なべに洋風チキンスープの素と水を入れよく混ぜ、1.、2.、
しめじ、ブラックオリーブ、トマトソースの順に入れる。
4. 「Slow Cook」メニューで15分(1.8Lタイプは18分)加熱する。
5. できあがったら、全体をかき混ぜて塩、こしょうで味を調えて器
に盛りつけ、お好みでパセリと粉チーズをふりかける。